あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

髑髏城の七人~ワカドクロ~

2011-10-08 21:55:40 | 映画・本・テレビ・音楽

劇団新感線2011秋公演「髑髏城の七人」

行って参りました。
もう随分と前にチケット予約してて
ものすごく楽しみにしていたのに
体調が優れないのだけが難点でしたが(^^;)

髑髏城の七人は
2004年の春と秋で
「アカドクロ」→「アオドクロ」と
演者と演出を変えて
今はゲキシネとしてDVD化もされています。

アオドクロは日生劇場でやったんですけどね
なんと金曜の夜の部で見て
台風接近ではらはらしながら帰ったのですが
その後3日会社に泊まったという記念すべきお芝居です(笑)

というわけで
今回は「ワカドクロ」らしいよ。
出演者がとにかくフレッシュ

アカドクロ→アオドクロ→ワカドクロの順で紹介

捨之介:  古田新太市川染五郎小栗 旬
天魔王:古田新太(二役)→市川染五郎(二役)→森山未來
無界屋蘭兵衛:水野美紀池内博之早乙女太一
沙霧 :佐藤仁美鈴木 杏仲 里依紗
極楽太夫:坂井真紀高田聖子小池栄子
兵庫 :橋本じゅん佐藤アツヒロ(こぶしの忠馬)→勝地 涼
小田切三五:  河野まさと粟根まこと(裏切り渡京)→河野まさと
狸穴二郎衛門(家康):佐藤正宏ラサール石井千葉哲也

という感じで
特に今回は捨之介と天魔王の配役を分けた事で
ストーリーがわかりやすくなりました。

小栗旬は、テレビでみてるとチャラい印象がありますが
舞台映えするなぁ
これからが楽しみな役者さんだと思いました

森山未來は、これまでも新感線に客演していますが
台詞があまりなくてね。
でも、今回のヒールぶりは圧巻でした。
それに、さすがに踊れる方なので
高くジャンプしたり動いても、音がしない。
身が軽いというのはこういうことを言うのではないかと思う。
いや、本当に。
バレエを観に行くとわかるけど、降りるときに音がしないんだよね
あれと同じ。びっくりした。

早乙女太一は
もう立ってるだけで絵になるね
殺陣の身のこなしが独特で
多分背中が反る分、女性っぽい所作になるんだろうね

案外存在感があったのは小池栄子
自慢のおっぱいネタもあったけど
この方も案外楽しみな役者さんかも

髑髏城のシーンに入っていたメンバーは
みんな存在感がどっしりしていて
もうすぐ終演ってこともあってチームワークもいい感じでした。

久しぶりに面白いお芝居観たなぁって
聖子ねえさんも短い出番の間に何度も拍手もらって
さすがだなぁって思いました。
というわけで
カーテンコールで思わず立ってしまいました。
(久しぶり)


あぁ、大興奮。
面白かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いて泣いて 泣きやんだら って感じですか

2011-10-08 21:51:16 | ノンセクション
B'z 泣いて泣いて 泣きやんだら



普通にCD聴いててもいいけど
このライヴ映像は、格別だなぁ。

というわけで
泣き止んではいるので
今日は渋谷で美味いもの食べてきました
レポートは次
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする