あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

プロフェッショナル~仕事の流儀~SMAP

2011-10-10 22:30:38 | 映画・本・テレビ・音楽

なんとなくニュースの流れてみてたら
プロフェッショナルが始まりました

あねご、特別SMAPのファンでもないのですが
人が
どんな仕事を
どんな心持ちでしているのかは
気にはなります。

国民的アイドル
と言われて久しいスマップの面々ですが

20年間
これだけ売れに売れているには
ぼんやり仕事をしていたわけでは無い事
誰にだって分かりますよね。

木村さんだって
男前で、なんでも器用にこなしては居るけど
それなりに努力もされているでしょうし。

中で目を引いたのは
5人とも
「目の前の事を一生懸命にやる」
という事でした。
特に、オートレーサーを目指した森さんが脱退してからは
「新しいSMAPを造る」と言うことを目標に
5人全員が自分たちの可能性を最大限に伸ばしてきたこと
などが。

今、自分も一生懸命やっているか
逃げずに、
ちゃんと頑張ろうとしてるか

なんとなく、考えてみました。

一流になりたいとも思わないけど
一緒に仕事しているチームワークは
絶対に守りたいと思っているし
今の仕事はチームワークがないと
成立しない。
だから
今日の放送は、とても参考になりました。

-プロフェッショナルとは?
の問いに
「チームワークを大切にすること」(草)
「前戦から逃げないこと、風当たりは強いけど」(木村)
「一流の素人 最高の2番手」(中井)
「人を否定することなく、自分に与えられたことを一生懸命に、メッセージとして人に伝える」(稲垣)
「明日を生きる」(香取)
だそうで。
草氏の考えた感じの回答は良かったなぁ。

色々考えさせられた。
ちょっと、SMAP見直したかも
(ファンの皆さんすいません)

NHK、最近いいじゃん、と思う事が多いこの頃です。
(回し者じゃありませんよ)

追伸:ブログラムの5000番キリ番ゲットしてしまいました
   自分でゲットしてどうする。
5000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺してもいい命

2011-10-10 15:16:34 | ノンセクション
秦建日子
(最初女の人だと思ったよ)
の「アンフェア」シリーズですね

文中に良いくだりがありました
暴走する雪平を安藤は
(テレビではすぐ死んじゃいましたけど)
こんな風に言うんですね。

-いざという時は、先輩であり相棒である、
 刑事・雪平夏見の決断を全面的に尊重する
決める、という行為は人間を楽にする。
悩む必要が無い。
恐れる必要も無い
結果として、刑事という職すら棒に振ることがあっても
その時になってから
雪平を恨んだり責めたりすることだけはやめよう

==

信用とか、信頼というのは
本当に人を楽にするものですが。

一旦壊れると
なかなかに辛いものだよなぁ



最近思ったりする訳です。
壊れるって事自体、覚悟が無いって事なんだろうなぁ。

でも「殺してもいい命」だとは思っていませんよ
もちろんです
単なる、小説の題名ですから。

せつない本だったけど
秀逸でした。

--
anego
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見なう

2011-10-10 11:53:58 | ノンセクション
眺めがいい所だっ!

--
anego
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする