仕事から帰ってきたのが深夜12時だった。今夜は流星群が来るというので楽しみにしていた。早速、目視による全天対空監視及び、最新鋭電子素子カメラと最新鋭三脚による定点対空監視をおこなうため、D型装備(厚着)で庭先に出た。脳内ではエヴァのBGM。
いや、言うほど流れますよ。すごいですよ。それから深夜三時まで眺めていたが、20個くらいは見えたかな?
だけど写真には上手く撮れなんだ。400枚近く撮ったが、写っていたのは下の二枚だけだった。
クリックすると大きな写真になるので目を細めてよーく見てくれm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/fc4045a993f41eef7f06beddf7037dfd.jpg)
01:55 画面の真ん中より少し左上。冬の大三角のすぐ左に光跡。
写真の右側に砂時計の形のオリオン座、オリオン座の星一個を借りて逆三角形に見えるのが冬の大三角。ふたご座はその三角の真上に有ります。深夜二時くらいだと俺の真上に居ました。その辺から放射状に星が流れるというのだが、中心近くには流れないで離れたところに流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/4497e2d6e4c6213cdd76cb34fd8d81cf.jpg)
02:10 初沢山直上に垂直に落下。
その後、星座達は画面でいうと右側のほうに移動していき、オリオン座は深夜三時ごろに林と家に隠れて見えなくなった。案外素早い動きだな、と思いました。
疲れたので観測終了。
一枚一枚見直したが、やっぱり二枚しか写ってない。しかもよ~っく見ないと解らないし。あーぁ、なんか残念。流れ星に写真が上手になりますように、ってお祈りすれば良かった。
もう寝ます・・・
いや、言うほど流れますよ。すごいですよ。それから深夜三時まで眺めていたが、20個くらいは見えたかな?
だけど写真には上手く撮れなんだ。400枚近く撮ったが、写っていたのは下の二枚だけだった。
クリックすると大きな写真になるので目を細めてよーく見てくれm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/fc4045a993f41eef7f06beddf7037dfd.jpg)
01:55 画面の真ん中より少し左上。冬の大三角のすぐ左に光跡。
写真の右側に砂時計の形のオリオン座、オリオン座の星一個を借りて逆三角形に見えるのが冬の大三角。ふたご座はその三角の真上に有ります。深夜二時くらいだと俺の真上に居ました。その辺から放射状に星が流れるというのだが、中心近くには流れないで離れたところに流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/4497e2d6e4c6213cdd76cb34fd8d81cf.jpg)
02:10 初沢山直上に垂直に落下。
その後、星座達は画面でいうと右側のほうに移動していき、オリオン座は深夜三時ごろに林と家に隠れて見えなくなった。案外素早い動きだな、と思いました。
疲れたので観測終了。
一枚一枚見直したが、やっぱり二枚しか写ってない。しかもよ~っく見ないと解らないし。あーぁ、なんか残念。流れ星に写真が上手になりますように、ってお祈りすれば良かった。
もう寝ます・・・