虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

映画 『 めがね 』

2008-11-22 03:30:14 | Jo Odagiri / Ryo Kase


ご訪問してくださり、ありがとうございます


エコと地球の環境について

近場で、自分一人で出かける時は、自転車に乗っています




荻上直子監督・脚本作品の ' 07年の映画 『 めがね 』

( ↑ 上の画像は、この映画の DVD のジャケットです )

を、レンタル屋さんで借りて、家で見ました


「たそがれる」って、何?と思うのか、

しぜんに「たそがれる」ことが、できるのか…?


この映画に、登場する人々の言葉が、とってもあたたかくて、

海辺の景色が、素晴らしくて、

居心地の良い、しあわせな、2時間を過ごしました


おかげさまで、とってもリラックスして、見れて、癒されました~

肩こりなんて、吹っ飛んじゃうくらい!(な~んちゃって)


女優の小林聡美さん、演じる、主人公の女性タエコが、

「携帯の届かないところに来てみたくて…」と、

南の島の奥深い海辺の家ハマダに、手書きの地図を見ながら、

迷わずにやってこれたことを、

俳優の光石 研さん、演じる、海辺の家の主ユージに、

「才能あるよ」と、ほめられます。


春の間だけ、どこからともなく、この海辺の家にやって来て、

浜辺で氷屋さんを開く、

女優のもたいまさこさん、演じる、年配の女性サクラが、

とても素敵です


サクラさんとユージさんの作る、ささやかな、おごちそうが、

とっても、心がこもっていて、

おいしそうなものばかりが、いつもテーブルに並んでいます


「あわてることは、ないんですよ」という言葉が、あったかくて、

心に響いてきました


加瀬 亮さんも、そうですが、女優の市川実日子さんの存在感も、

新鮮な感じがして、

気が付いたら、好きな俳優さんばかり、出演されていて、

本当に幸せなひとときを、過ごすことができました!!


この映画の主題歌を、私の大好きな、大貫妙子さんが、歌っています


この映画が、なぜ、『 めがね 』というタイトルなのか、

見ていくうちに、すぐわかります




読んでくれて、ありがとうです

それでは、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~ (パンダ)
2008-11-22 08:17:25
いつもありがとう
「あわてることは、ないんだよ」
あーーー私は、すごくせっかちなので、すぐ失敗ばっかり
そうそう・・・いいですね。
すぐ結果を求めたくなるし、その結果じゃ満足しない・・・って。何を急いでいるのかな・・って自分を反省。いい言葉をありがとう
返信する
Unknown (せぷてんばー)
2008-11-22 14:20:31
いい映画ですね~
見たい映画はいっぱいあるのに
なかなか消化できずにいます。

「あわてることは、ないんですよ」って台詞を目にして
ヤイコの「手と涙」という歌が頭の中で流れました。
「道は長い ゆっくり行こうよ」と言う歌詞があるんですよ。

フォトフレンドのイチョウすごくきれいですね。
返信する
パンダさんへ (にじかな)
2008-11-22 16:52:39
こんにちは!コメントありがとうございます
こちらこそ、いつもありがとうです
私は、必要以上に、あわててしまって、
いつも失敗するタイプなので、この言葉を聞いて、
目からウロコ~!本当にいい言葉ですよね~!!

「待ってあげること」
例えば、食べ物を心を込めて、時間をかけて作ったり、
いろんな意味で、実は大事だったりするのですが、
できない自分がいたり…

日常を、あわただしく過ごしていると、
うっかり
ポケットから落っことしてしまいそうな、
大事なことに、気がつかせてくれて、私も、ありがとう!
と言いたいです
返信する
せぷてんばーさんへ (にじかな)
2008-11-22 17:02:33
こんにちは!コメントありがとうございます
私も、見たい映画が、いろいろあるのですが、
レンタルで出るのを、気長に待つことにしました
ヤイコちゃんの歌も、とってもいい歌詞があるのですね!今度、聞いてみようかな

フォトフレンドで見てくれて、ありがとうございます~
ブログ初心者の私は、いまいちフォトフレンドの使い方(見方)が、わからずいろんな方のも、見れたりするんですよね
またお勉強しなくちゃ!です~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。