虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

Suzanne Vega 『 Tired Of Sleeping 』 etc.

2009-06-18 17:43:06 | EU,US musics


ご訪問してくださり、ありがとうございます


アメリカの、アコースティク ・ ギター弾き語りの、シンガー ・ ソングライター、

Suzanne Vega ( スザンヌ ・ ヴェガ ) の、 ’90年のアルバム

『 days of open hand 』 に入っている、 『 Tired Of Sleeping 』

という歌が、好きです


曲も、聴いていて、癒されるし

( 「 癒される 」 って思ったのは、この曲が、初めてかもしれない ) 、

歌詩も、すごく、深いものがあって、心に響いてきて …

すごく、共感するところがありますね


PV も、どこか、郷愁を感じさせる、

セピア色の映像が、美しくて、すばらしいです


昔も、そうだったけど、今でも、わたしの “ テーマソング ” のように、

思っています




Suzanne Vega  『 Tired Of Sleeping 』




Snippets of Suzanne Vega Live with Gerry Leonard 2008





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




2008年に、フランスで行われた、 スザンヌ ・ ヴェガ の

弾き語りライヴの、ハイライト ・ シーン集になっています

昔の曲から、新しい曲まで、アコースティック ・ ギターを弾きまくり、

歌う、彼女の姿が、とっても、カッコいいです

セットリストは …

1.『 Frank & Ava 』  2.『 When Heroes Go Down 』

3.『 Tombstone 』  4.『 Luka 』  5.『 Tom's Diner 』

6.『 Marlene On The Wall 』

になっています




  

       スザンヌ ・ ヴェガ




『 TIRED OF SLEEPING 』   written by  Suzanne Vega



Oh Mom  

The dreams are not so bad

It ' s just that there ' s so much to do

And I ' m tired of sleeping


Oh Mom

The old man is telling me something

His eyes are wide and his mouth is thin

And I just can ' t hear what he ' s saying


Oh Mom

I wonder when I ' ll be waking

It ' s just that there ' s so much to do

And I ' m tired of sleeping


Oh Mom

The Kids are playing in pennies

They ' re up to their knees in money

In the dirt of the churchyard steps


Oh Mom

That man he ripped out his lining

Tore out a piece of his body

To show us his “ clean quilted heart ”


Oh Mom

I wonder when I ' ll be waking

It ' s just that there ' s so much to do

And I ' m tired of sleeping


Oh Mom

The bird on the string is hanging

Her bones are twisting and dancing

She ' s fighting for her small life


Oh Mom

I wonder when I ' ll be waking

It ' s just that there ' s so much to do

And I ' m tired of sleeping


Oh Mom

I wonder when I ' ll be waking

It ' s just that there ' s so much to do

And I ' m tired of sleeping





この曲の詩は、ちょっと、難解な感じがするけれど、この詩の中の主人公が、

夢の中で見たことを、表現しているのではと、勝手に思っています。

その見た夢に、主人公の心の内面が、反映されているように思います。


現実の出来事と、夢に見たことは、決して、つながりが、

まったくないわけじゃないと思うんですよね。

あからさまには、わかりにくいけれど、どこかで、つながっている … 。


当時のインタビューで、 スザンヌ ・ ヴェガ は、

「 しばらく、発熱が続いていて、寝ていなければならなかったときに、

  この曲のアイデアが、生まれた 」

というようなことを、語っていました。


そして、彼女自身の、個人的なことも、語っていて …

スザンヌ ・ ヴェガ が、前作の ’87年のアルバム

『 solitude standing 』 ( produced by Steve Addabbo and Lenny Kaye )

を発表し、シングル 『 Luka 』 が、大ヒットして、このアルバムも売れて、

それから、しばらくして、彼女は、両親から、思いがけないことを、

打ち明けられたそうです … 。


「 あなたの本当のお父さんは、別のところで、暮らしていて、

  今、元気で、生きている 」


このことを知った、当時の彼女は、すぐに、実のお父さんに、

会いに行ったそうです。


彼女は、

「 幼い頃から、兄妹の中で、自分だけ、色が白くて、金髪なのが、不思議だった 」

というようなことを、語っていて、

実のお父さんに、生まれて初めて、会ったときに、

「 ひと目見て、すぐに、自分の父親だと、わかった。

  初めて会ったような感じが、しなかった。

  ずっと前から、知っていたように思えた 」

と、語っていました … 。


このような、出来事を、経験したのちに、

スザンヌ ・ ヴェガ は、このアルバム 『 days of open hand 』

を、制作したそうです。




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

浅羽 由紀 『 あなたのおかげ 』/ハートピア春江(福井)

2009-06-17 11:35:13 | Japanese / Okinawa musics


ご訪問してくださり、ありがとうございます


ピアノ弾き語りアーティスト、 浅羽 由紀 さんの 『 あなたのおかげ 』

という歌が、好きです


以下に、由紀さんのブログに、書かれてあった、

『 あなたのおかげ 』 の曲の解説を、引用させていただきました。


「 忘れられない大事な人  

ストレスをためこんで自分に余裕がないときは気づけなかった。  

毎日わけもわからずさみしく、孤独感がぬぐえず、ふとんかぶって声を出さず  

泣いてばかりだった。  

とてもしんどい日々を送ってたけれど、そこから頑張れたのは、  

生きる努力をすることができたのは、かつてどんな時も、  

私が「生きる」ことをいつも望んでくれていた人の存在があったからでした。  

そんな大事な人に向けて作った歌です。 」





あなたのおかげ/浅羽 由紀/ハートピア春江(福井)





由紀さんの心が、そのまま、伝わってくる、魂のこもった歌声が、

すばらしいですね。

ピアノの、静かで、美しい響きとともに、聴いていて、

深く、心に残る音たちに、とても、癒されます




主に、新丸子 ・ 武蔵小杉で、活動されている、

静岡県藤枝市出身の、ピアノ弾き語りアーティスト、

浅羽 由紀 さんの、おもしろくて、楽しい、素敵なブログです

浅羽 由紀  Four - leaf clover ♪




日々を、生きていくことに、とてもせわしくて、そんなときに、

ふと、立ち止まって、今まで、歩んできた道を、振り返ったとき、

「 ああ、こんなことも、あったっけな 」 「 あんなことも、あったっけな 」

って、思い出すことが、あります。


でも、自分で、「 強制消去した 」 思い出もあったり …

どうしても、思い出せないこともあったりして …


そんな、わたしだけど、 「 あなたのおかげ 」 って思う、

大事な人のことは、絶対に、忘れないですね

本当に、心から、「 ありがとう 」 って、言いたいです。


言葉だけでは、ぜんぜん足りないくらい、わたしを支えてくれている 、

大事な、恩人たちに、この素晴らしい歌を、捧げたいです


由紀さんの歌に、いつも、癒されていて、心が洗われる想いです。

  すばらしい歌を、ありがとうございます




雨が降って、梅雨のわずかな晴れ間に、陽がさして、

我が家の小さな庭の、植物たちは、今、とても、生き生きと、輝いて見えます。

まるで、 「 元気だよ 」 って、わたしに言っているみたいに。。。





 日帰りの旅先で、見つけた植物を で撮りました。 






                           雨つゆと葉っぱ






                    天神平に咲いていた、黄色い小さな花




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

The Velvet Underground 『 Sunday Morning 』 etc.

2009-06-14 06:41:03 | Alternative rocks


ご訪問してくださり、ありがとうございます


日曜日といって、思い浮かぶ曲は …

いろいろありますが、わたしがいちばん好きなのは、やっぱりこの曲ですね

The Velvet Underground ( ヴェルヴェット ・ アンダーグラウンド )

の あの有名な、アンディ ・ ウォーホルによる、バナナのジャケットの

 ’67年の 『 The Velvet Underground & Nico 』

に入っている、 『 Sunday Morning 』 という曲です




The Velvet Underground-Sunday Morning





Beck - Sunday Morning / The Velvet Underground Cover





james - sunday morning





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい









The Velvet Underground ( 略して、Velvets ( ヴェルヴェッツ ) の、

このアルバムは、昔、よく聴いていましたね


1985年に、デビューした、アメリカのシンガー ・ ソングライター、

Suzanne Vaga ( スザンヌ ・ ヴェガ ) の、一人でステージに立ち、

アコースティック ・ ギターを弾き語りするスタイルが、

当時、すごく新鮮で、憧れていました。


彼女が、当時、 Velvets の vocals / guitar だった、ルー ・ リード

の大ファンだということを、知って、そして、

スザンヌ ・ ヴェガ の ファースト ・ アルバム ( セルフ ・ タイトル ) を、

プロデューサーの Lenny Kaye ( レニー ・ ケイ ) が、 NICO の曲に、

影響を受けていて、「 アルバムを、 “ NICO 風 ” にしたい 」

と考えていたこと

( 当時の スザンヌ ・ ヴェガ のインタビューによると、

自身としては、 「 もっと、punk っぽいアルバムにしたかったけれど、

結果的に、プロデューサーのアイデアで、ストリングスを多様したもの

になってしまった 」 とのこと ) 、

などから、 何も知らなかった、わたしは、

「 ルー ・ リード って誰?? 」 「 NICO って何?? 」

ってなことになって、これが、

The Velvet Underground に、興味を持つようになった、きっかけ、

だと思います  たぶん … 。

あまりにも、昔のことなので、知るようになった、きっかけ、とか、

よく覚えてないんですよね


Velvets は、その後に出てきた、いろんな、バンドやアーティストに、

影響を与えていて、わたしの好きな、いくつかのバンドやアーティストが、

彼らの曲を、カヴァーしたり、影響を受けています


『 Sunday Morning 』 という曲は、 Beck も、 james ( イギリスの80年代のバンド ) も、

アレンジなど変えずに、そのまま、カヴァーしていて、

Velvets のこの曲が、本当に、好きなんだなあ、と思いました





 我が家の小さな庭で、 で撮りました。 






                          キンケイギク




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。

   
blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

saint etienne 『 saturday 』 『 find me a boy 』 etc.

2009-06-13 08:59:48 | Alternative rocks


ご訪問してくださり、ありがとうございます


イギリスの3人組のグループ、 saint etienne ( セイント ・ エティエンヌ )

の ’99年のアルバム 『 the misadventures of saint etienne 』

に入っている、 『 saturday 』 、 『 find me a boy 』 、

『 edward undecided 』 、『 more statues 』 、

『 i'm here to mix the nuns 』 、 という曲が、大好きです




saint etienne(band) 『 saturday 』





saint etienne(band) 『 find me a boy 』





saint etienne(band) 『 1. edward undecided 2. more statues 3. i'm here to mix the nuns 』





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




  




土曜日の朝に、聴くのに、ぴったりな、 『 saturday 』 や、

『 find me a boy 』 など、聴きやすい、ポップなナンバーもあって、

『 edward undecided 』 、 『 i'm here to mix the nuns 』

などの、ピアノの優しい音と、ゆるやかな空間を創りだしている、

シンセの音が、絡み合って、心に沁みる、美しいナンバーもあり、

本当に、素晴らしいアルバムだと思いますね





 我が家の小さな庭で、 で撮りました。 




  

          ラベンダーとレモンマリーゴールドの葉






                房スグリ




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

saint etienne 『 statues 』 『 martin court 』 etc.

2009-06-12 14:19:23 | Alternative rocks


ご訪問してくださり、ありがとうございます


今日は、こちらは、から梅雨を、思わせるような、

カラッとした陽気に、包まれています。

それとも、梅雨の、わずかな合い間に、

お日さまが、ちょこっと、顔を出してみたのかな


この時期だから、雨が降っているほうが、しぜんなことに思うし、

もともと、雨が好きなわたしは、雨が降っているときのほうが、

なぜか、心が安らぐ、というか、癒されるんですよね


そんなわけで、今日は、ちょっぴり、自信をなくしている自分を、

励まして、癒すために …  

こんな曲を、聴いてみたいと思います


イギリスの3人組のグループ、 saint etienne ( セイント ・ エティエンヌ )

の ’99年のアルバム 『 the misadventures of saint etienne 』

に入っている、 『 statues 』 、 『 dream dentist 』 、

『 lost in the library 』 、 『 martin court 』 の4曲です


シンプルで、優しく響く、ピアノのやわらかい音に、包まれて、

癒されているような感じがします




saint etienne 1 statues 2 dream dentist





saint etienne 1 lost in the library 2 martin court





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい






saint etienne のメンバーたち。




まるで、子守唄のように、聴こえますね


saint etienne は、 Bob Stanley ( ボブ ・ スタンリー ) 、

Pete Wiggs ( ピート ・ ウィッグス ) 、

そして、 vocals の Sarah Cracknell ( サラ ・ クラックネル ) 、

の3人組のグループです。


このアルバムは、映画のサントラとして、制作されたそうで、

何曲か、インストゥルメンタルのナンバーが、入っています。

ヴォーカル入りの曲も、ポップで、すごい、良いんだけど、

このインスト曲が、わたしのお気に入りで、

「 ちょっと、独りになりたいなあ 」 とか、

「 気持ち、切り替えたい 」 って思うときに、

よく、聴いています


このアルバムって、不思議で … 

全20曲あるんだけど、最初から、最後まで、聴きとおすと、

ひとつの物語を、読んだように、

音で、物語を、体感したような、気持ちになります


映画のほうは、たぶん、日本公開されてないと思うんだけど、

見ていないので、すごく、見てみたいですね





 我が家の小さな庭で、 で撮りました。 




  

              “ とんがりラベンダー ”




  

         ラズベリーの赤い実とスタージャスミン




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

Eurythmics 『 Here Comes the Rain Again 』

2009-06-10 17:49:40 | EU,US musics


ご訪問してくださり、ありがとうございます


こちらのほうでは、今日、梅雨入りになったそうです


外は、どんよりとした、曇り空ですが、

雨が降る気配は、今のところなさそうです。


こんな日に、聴きたくなる曲があります


Annie Lennox ( アニー ・ レノックス ) と Dave Stewart ( デイヴ ・ スチュワート )

による、イギリスの2人組のユニット、 Eurythmics ( ユーリズミックス ) の、

1983年にヒットした 『 Here Comes the Rain Again 』

という曲です




Eurythmics - Here Comes The Rain Again (remixed version)





Eurythmics 『 Here Comes the Rain Again 』

1983年の原曲は、こちら ↑ です。




( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




1991年に発売された、 EURYTHMICS 『 greatest hits 』

( いちばん上の画像は、このアルバムのジャケットです )

に、 『 Here Comes the Rain Again 』 が、入っています。


80年代は、MTV の全盛期だったように思いますね

その中で、 “ 赤い彗星 ” ( どこかで聞いたような … ) のごとく、

現われた、あの、衝撃的な 『 Sweet Dreams ( Are Made of This ) 』

の歌と、思いっきり刈り上げた髪を、赤く染めて、 PV に登場した、

アニー ・ レノックス は、当時、子供だったわたしにとっては、

すごい、強烈なイメージとして、残っていますね。


そのあとに、 『 Here Comes the Rain Again 』 がヒットして、

『 Sweet Dreams 』 のような、近未来的なイメージとは、

まったく違っていて、すごく、新鮮な驚きを感じましたね。


『 Here Comes the Rain Again 』 の PV が、すごく好きですね


イギリスの片田舎に、ひっそりと暮らしている女性 ( アニー ・ レノックス ) が、

今にも、雨が降り出しそうな、風が強く吹きつける荒野に、

ストールにくるまって、寂しげな表情を浮かべて、

たたずんでいる姿が、とても、美しいです


最初の動画の、 remixed version のほうは、

この曲のアコースティック ・ バージョンになっていて、

2番目の動画の、原曲のほうもいいけれど、

また、新しく、生まれ変わったような、心安らぐ、

美しい歌になっています




 我が家の北側に植えてある、あじさいの花です。 で撮りました。 





                          紫陽花の季節






                        淡いブルーと紫のあじさい




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

HONEYMOONS 『 this coherent excitation 』

2009-06-09 12:36:25 | Alternative rocks


ご訪問してくださり、ありがとうございます


昔、輸入盤も置いてある CD 屋さんに、よく行っていた頃に、

まったく知らないバンドの CD が、試聴コーナーに置いてあって、

ジャケットの、緑の樹々が、すごく新鮮で、それに惹かれて、

聴いてみたら、曲も、すごい良かったので、即、買った CD があります


HONEYMOONS ( ハニー ・ ムーンズ ) というバンドで、メンバーは、

drums - Markus Backstrom 、 stringman and sounds , Lars - Jorgen Gustafsson 、

bass - Oskarsson 、 guitar and vocals - Peter Rosenberg 、

の、4ピース ・ バンドです。


HONEYMOONS の ’97年のアルバム 『 this coherent excitation 』

( 「 All songs written and performed by HONEYMOONS 」 と載っています )

より、 『 turn aside 』 、 『 would you believe 』 、

『 breathe on 』 、 『 never forget 』 という曲が好きで、

今でも、よく聴いています




HONEYMOONS 「 turn aside 」





HONEYMOONS 「 would you believe 」





HONEYMOONS 「 breathe on 」





HONEYMOONS 「 never forget 」





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




このアルバムは、当時、すでに、今の時代を、予感していたのか、

紙ジャケ CD 仕様になっていて、プラケースに入っていませんでした


中身には、大きな森と大きな川の写真が、いくつかと、

小さな男の子の、にっこにこ笑顔の写真だけ、載っていて、

歌詞やメンバーの写真は、いっさい、載っていません。 


裏ジャケに、 「 1997 NORTH OF NO SOUTH RECORDS . 」

と載っています。


当時、このアルバムを買ったあとに、日本の洋楽雑誌を、

いろいろ見てみたんだけど、新譜紹介コーナーとかにも、

どこにも、このバンドの記事とか、このアルバムのことが、

載っていなくて …  プチ ・ ショックでしたね


バンドの方々の名前の感じとか、おそらく、インディー ・ レーベルであろう、

このアルバムを、出していた、レコード会社の名前からすると … ふむふむ?

北欧系のバンドではなかろうかと、推測してるのですが …??


確か、 Cardigans ( カーディガンズ ) や

CLOUDBERRY JAM ( クラウドベリー ・ ジャム ) 、 eggstone ( エッグストーン ) など、

ちまたで、 Swedish Pop が流行っていた頃だったのを、思いだし

久しぶりに、お気に入りの クラウドベリー ・ ジャム の デビュー ・ アルバムを、

引っ張り出して、見たら  

元のレコード会社が、いっしょ!でした ~ !!


というわけで、 HONEYMOONS は、たぶん、Sweden の band だと思います ^ ^


ああ ~~  なんか、すっきりした ~

長年、??だった、このお気に入りのバンドが、どこの国の人たちか、

わかって、うれしいです ~


ちなみに、クラウドベリー ・ ジャム は、日本でも、人気があったので、

当時、日本盤が、出ていました





 我が家の北側に植えてある、紫陽花が、だいぶ、咲きそろってきたので、 で撮りました。 






                    青紫のあじさい






                    ブルーと紫のあじさい




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

祝☆サッカー日本代表!2010W杯南アフリカ大会出場決定!!

2009-06-08 04:19:39 | Football


ご訪問してくださり、ありがとうございます


ついに! やりましたね !!


2010年に、南アフリカで、開催される、FIFA ワールドカップ大会に、

サッカー日本代表チーム “ SAMURAI BLUE ” が、

4大会連続出場を、決めてくれました !!




FIFA anthem


FIFA 主催の国際試合のときのみ、両チームの選手入場シーンで、流れる、

あの、もり上がる入場曲が、これです




2010年W杯最終予選 「日本×バーレーン」 決勝フリーキック!!





2010's FIFA WorldCup Asia Final Qualifiers "Japan" vs "Uzbekistan" (J)


現 ・ 清水エスパルス所属の 岡崎 慎司 選手 ( FW 9番 ) の、決勝ゴール ・ シーンなど、

W杯出場を決めた、この試合の、ハイライト ・ シーン集になっています。




日本代表 南アW杯最終予選の旅


今までの、サッカー日本代表の軌跡が、まとめて載っています。

BGM は、なんと! BUMP OF CHICKEN の 「 fire sign 」 になってました ~




( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




岡崎 慎司 選手、動体視力のすごさと、持ち味の、身を投げ出して、

がむしゃらに、前へ、ゴールへ向かう、魂のプレーと、

素晴らしい、シュートの精度の高さを、あわせ持った、

みごとな決勝ゴールを決めてくれて、ありがとうー !!


中村 憲剛 選手 ( 現 ・ 川崎フロンターレ ) の、素早い判断による、

精度の高いアシストは、素晴らしかった !!


長谷部 誠 選手 ( 現 ・ ヴォルフスブルク @ブンデスリーガ ) の、

攻守にわたる、正確で、素早く先を読む動きが、すごかった !!

素晴らしいシュート、そして、最大の危機を、救ってくれて、ありがとう!!


遠藤 保仁 選手 ( 現 ・ ガンバ大阪 ) の、クロスバーに当たって落ちた、

すごく、惜しかった、FK 、そして、チャンスが来るのを、信じて、

ペナルティー ・ エリアまで、走りこんでいたことなど、素晴らしかった !!


中村 俊輔 選手 ( 現 ・ セルティック @スコットランド ・ プレミアリーグ )

の、攻守にわたり、冷静で、正確な判断に基ずく、献身的なプレー、

特に、何度も、相手からのボール奪取をして、そこから、攻撃の起点を作ったり、

ドリブル突破を試みる相手に、食いついていき、フリーにさせない、など、

効果的に、よく走っていた姿が、目立たないけれど、

とても重要な仕事をしていて、素晴らしかった !!


選手たち、みなさん、本当に、素晴らしかったです!

そして、2010年 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会に、

出場決定おめでとうございます!!

岡田ジャパン、W杯ベスト4を目指して、さらなる、

飛躍を、遂げられますよう、期待しています !!




中村 俊輔 選手が、19歳の時に、初めて、

岡田監督に、代表に召集された頃から、応援していた、わたしにとっては、

彼の目覚ましい成長には、目をみはるものがありますね


横浜マリノスで、25番をつけていた頃も、すごかったけれど

( あの頃は、まだ、スタメンではなく、交代出場していた時もありました ) 、

10番を背負うようになってからも、何度も、マリノスの試合を見に行っていました

( その頃は、神奈川県近辺に住んでいたので )。

“ ファンタジスタ ” と呼ばれる、トリッキーなプレーに、

何度も、魅せられました

0-1で負けていて、アディショナル・タイム3分で、2点取って、

逆転勝ちした試合が、今でも忘れられません。


レッジーナに移籍してからも、セルティックに行ってからも、

毎試合、必ず見ていました

俊輔 選手は、なにがあろうとも、常に、上を目指していて、

「 もっとうまくなりたい 」 という “ 悔しさ ” が、

彼の原動力となっていたように思います。


そんな、中村 俊輔 選手には、登山でいうと、

「 ここが 頂上 」 という場所が、ないように思いますね。

果てしなく続く、頂上を目指して、常に、登り続けている感じ、がします。


これからも、俊輔 選手は、さらなる、「 飛躍 」 を目指して、

あらゆるものと、戦い続けていくのでしょう。。。


わたしが、サッカー日本代表を、応援するようになったのは、

1998年の FIFA W杯 フランス大会 “ Road To フランス ” の

アジア予選から、です。

「 ジョホールバルの歓喜 」 のときは、家で見ていたのですが、

嬉しくて、夜中に、涙が止まらなかったですね。


2002年の FIFA W杯 韓日大会では、運良く4試合すべてのチケットが当たり、

初めて、ワールドカップの試合を見に行くことができて、

信じられないくらい、嬉しかったですね。 

全試合、声が枯れて、出なくなるまで、大声を出して、応援しました。

本当は、「 10番 」 のレプリカユニを、着て行きたかったけれど …

わたしには、できませんでした … 。 


今回の、アウェイでの、ウズベキスタン戦で、

いろんな面で、厳しい試合だったけれど、勝利をものにして、

2010年 W杯 南アフリカ大会の切符を、手に入れた瞬間、

中村 俊輔 選手の目が、潤んでいたように、見えたのは、

わたしだけでしょうか … 。




こちら ↓ の、サッカー解説者の 湯浅 健二 さんの コラムに、

vs ウズベキスタン戦について、詳しく分析されて、書かれてあります。

トピックス 2009_日本代表・・本当の意味で「世界と互角に対峙する」ために・・(ウズベキスタンvs日本、0-1)・・(2009年6月6日、土曜日)




  

  2009年5月25日( 月 ) 付けの、朝日新聞の GLOBE 欄に、

  中村 俊輔 選手の特集記事が、載っていました。




   




こちら ↓ で、記事が読めます。

Break - through 突破する力 中村俊輔  GLOBE 朝日新聞




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

今年のお初!すいかをいただきました♪

2009-06-07 08:36:47 | diary / gardening


ご訪問してくださり、ありがとうございます


今年のお初 ! わたしの大好きな、あの赤いもの …


そう、その正体は ・ ・ ・  




じゃじゃ ー ん!! 




すいか で ~ す !!






 先日、実家から、紅小玉すいかを、もらいました






 割ってみると、こんな感じです   種が少ない! = 食べやすいっ






 「 すいか、食べよ ~ ! 」  「 いっただっきま ~ す !! 」

 「 ( ひと口、食べちゃってから ) あ、そうだ! 南向いて、笑わなくちゃ!! 」

 「 わっはっはっはっは ーー  」

 「 おいし ~ い ! 甘 ~ い !! 」




やっぱり、 すいか は、おいしいなあ ~




しあわせな、ひとときを、過ごすことができました


その年の初ものを、食べるときって、

「 南のほうを向いて、笑ってから、食べる 」

って、昔、わたしの祖母が、そして、母も、言っていたのですが、

これって、どこでもそうなのかなあ ??




 我が家の北側に植えてあった、紫陽花が、今年も咲いていたので、 で撮りました。 





                         青いあじさいの花





   
                    星のような青い花の、ガクアジサイ




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!

長瀞の岩畳を歩いてきました!

2009-06-05 06:27:57 | diary / gardening


ご訪問してくださり、ありがとうございます

 ’09年の5月の終わり頃に、長瀞の岩畳に行って、家族で歩いてきました

( 前回の 「 御花畑駅と仲見世通りを歩いてきました! 」 の記事の続きです




                      「 岩畳付近散策マップ 」


   

          「 名勝 天然記念物 長瀞 」



 
                           荒川と緑




                           荒川の流れ




                        雨つぶとピンクのクローバー


   

              岩畳への小さな橋


   

                白い花のクローバー




                       ピンクの花のクローバー




                         岩畳と澄んだ池




                         岩畳と池


   

               小さな山と岩畳




                         広い岩畳




                       岩の切り立った山と岩畳




                       岩畳の不思議な階段?




                      岩の切り立つ荒川




                      荒川にそそぐ小さな滝




                         小雨の降る荒川




                         荒川と緑の茂る岩畳




                           長瀞の岩畳




                           岩畳と荒川


   

                小さな滝と荒川




                         岩畳と小さな池




                       池に映る樹々と空と岩畳


   

                 澄んだ水の流れ




                           岩畳に茂る緑




                         陽がさしてきた岩畳




                         層になっている大きな岩の壁


   

              岩畳の割れ目に育った木




                         大きな岩畳に生えた木々




                         透明な池に映った木と空




                         池に映る樹々




                         岩畳と荒川と遠くの山々


   

         桑の実。 岩畳の間に、生えていました




                         自然の博物館の案内




                         自然の博物館の外観


   

              日本地質学発祥の地


   

            天然記念物 長瀞の石碑

ついに、やってきました! 
長瀞の岩畳を、ちびやんズとがんばって、歩きました ~ !!

それから、休む間もなく、自然の博物館へ、向かったのですが、

この時期は、4時閉館で、ぎりぎり間に合いませんでした … トホホ。

なので、残念ながら、写真だけで、中には入っていません。

館内の中庭に、石灰岩、花崗岩など、いろんな種類の岩が、

たくさん、置いてありました。

昔、小学生の頃に、遠足で、長瀞の岩畳に、

に、来たことがあるのですが、今みたく、

こんなに、木や草が、生えていなかったように、思うのですが … ??

なんか、昔の記憶と、違ってたのが、すごい印象的で、

不思議な感じがしましたね …

小雨の降る中だったけど、そのおかげで、人も少なくて、

ゆっくり、楽しめたので、行ってよかったですね

空気もきれいだったし、岩畳渡りも、楽しくて、素晴らしい眺めでした




読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!