井伊氏発祥の地、初代 共保公誕生の地
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷
2017年に放送されたNHK大河ドラマ、【おんな城主 直虎】で主人公の井伊直虎が度々訪れる場所のひとつが井伊氏発祥の地方である共保公誕生の井戸です。
ドラマでは、鬱蒼(うっそう)とした森の中にある井戸でしたが、現在までに伝わる井伊氏発祥の井戸は、拓けた田んぼの中にあります。
西暦の1000年代の平安時代半ば頃、ちょうど現在、放送中のNHK 大河ドラマ〜光る君へ〜と同時代です。
藤原鎌足の12代目の子孫、藤原備中守共資(ふじわらの びっちゅうのかみ ともすけ)は、遠江守として遠江、井伊地方(現在の静岡県浜松市北区引佐町井伊谷)に赴任してきました。
1010年 寛弘7年の元旦、共資は、領民の安寧を祈願すべく、土地の古社 渭伊(いい)神社に参拝した帰りに、古井戸に赤ん坊が捨てられているのを発見しました。
男児に恵まれてなかった共資は、赤ん坊を連れ帰り、養子として大切に育てました。
やがて共資は成長した共保に自分の娘を妻として与え、さらに姓を土地の郷名に因んで井伊氏として共保に託しました。
井伊共保 公誕生地、産湯井戸
井伊氏初代、井伊共保の誕生です。
以来、井伊氏は遠江西部の領主として続き、南北朝時代には、後醍醐天皇の皇子、宗良親王を助けて南朝側として戦いました。
戦国時代には、後継者 井伊直親が主君筋の今川氏から謀叛を疑われて殺され、井伊家滅亡の危機に見舞われますが、井伊直盛の娘が男子の名、直虎を名乗って家政を担って様々な苦難を乗り超え、井伊直親の遺児 虎松がたくましく成長します。
龍潭寺
龍潭寺 井伊直政公誕生地
直政は、後に三河、岡崎から遠江地方の支配者として進出した徳川家康に小姓として仕え、家康の全幅の信頼を得て出世し、ついには徳川四天王の武将として数々の戦にて鬼神の如く戦う様は赤鬼と怖れられ、井伊氏の家名を盤石なものとしました。
井伊氏歴代墓所