![ヤッター!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/cf/27c63cc046d70687589db5f5dd1278fe.jpg)
ヤッター!
北国青森は、まだまだ暑い日が続いています。 もう、8月も終わろうとしているのにね〜 振り返っ...
![来年の準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/9e/109956d09c78e3f3ec24eab5752d5301.jpg)
来年の準備
9月に入りました。 我が家の夏野菜、収穫量が減ってきてそろそろ終盤です。 その夏野菜、代表格といえばキ...
![ぐんぐん育ってます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/ab/ddd44dc7a9823c70cdcbf4c9a8e809ec.jpg)
ぐんぐん育ってます
青森の気温は、30度を下回るものの、まだまだ夏の暑さを感じます。 毎日Tシャツが大活躍です。 ...
![なんとか収穫できました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/d3/c1c88394defc3ffbb4df2fa7d0282334.jpg)
なんとか収穫できました
朝晩は20度を下回るようになった青森、日中の気温は25度を超える夏日が続いています。 まだまだTシャツ姿でいけますね。 ...
![収穫の秋は忙しい〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/18/49d648527b272fdc2bb6736f23da22f7.jpg)
収穫の秋は忙しい〜
秋は、台風のシーズン。 日本の南海上で台風14号が発生し、予報では日本列島を縦断、そして週明けは青森にコースをとり進んでくるとか?! 先月、県内至る所で大雨洪水に見舞われたばか...
![栗拾いは楽しい!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/44/357919e7da130c23d680eaf8a04e173f.jpg)
栗拾いは楽しい!
昨日に続き今日も秋晴れ! ただし、暑い、暑い! 9月中旬というのに夏のような強い日差しに、うんざりです。 ...
![種について考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/3b/d000ed73f2cd26cbd53df88dbe8c83bd.jpg)
種について考える
台風14号は、日本列島を縦断し、太平洋へのルートをとっています。 その影響で暖かい湿った空気が流れ、蒸し暑1日となりました。 風に飛ばされないように、庭で気がついたものは片付け...
![よみがえった椎茸栽培](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/3d/bb7620fc3f017b89698bc4129a511863.jpg)
よみがえった椎茸栽培
日中は25度前後と汗ばむ日が続いています。 ただ、朝晩の冷え込みから秋本番を感じるようになりました。 昨年3月、青い森農園にあるクヌギの木を利用して椎茸を植菌しました。 ...
![少しづつ、畑終い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/af/7312b9998d6a5608e2b139722b4f3387.jpg)
少しづつ、畑終い
暑かったせいか、なかなか夏感覚が抜けません。 おそらく、このままでは何時迄も、夏気分だったでしょうか。 ...
![せっせと、畑終い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/78/ed736bed2106bb5cb24c128278ec9f4c.jpg)
せっせと、畑終い
昨日は、草ぼうぼうの園地に愕然としました。 そこで、今日は、耕運機を入れて耕し、来年の準備となりましたよ。 そうなんです。 既に来年の作業が始まっているのです。 ...