![大鰐のもやし!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/f4/909bbf398194d4ae8ebd8ee24c390b57.jpg)
大鰐のもやし!
こんにちは、マダム青い森です。 皆さんは大鰐温泉もやしをご存知でしょうか? 売っている...
![ナメコ発見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/76/4ece00262bd02328569191deaaddeb4a.jpg)
ナメコ発見
今週末、雪が少し落ち着きました。 おかげで、キウイフルーツの収穫を終えることができました。 ...
不耕起栽培
クリスマス寒波は峠を越しましたが、日本海側を中心に大雪となりました。 交通障害や停電に伴う生活への影響が出ていると聞いています。 ...
![種イモ購入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/41/f63e67051a3ae6697d7e09f1817031e7.jpg)
種イモ購入
ここ数日間は、春本番の陽気。 私も、この陽気に誘われるかのようにホームセンターへ。 こんなに毎日暖かい日が続くと、 「今年はどんな野菜を植...
![ナメコの植菌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/cb/ee9a3ced49b9aa4fbed6a4b8db394bc0.jpg)
ナメコの植菌
4月に入りました。 今日も快晴の青森です。 相変わらず、気になるのは天気。 このまま高い気温で進むのでしょうか? さて、この好天の中、...
![家庭菜園スタート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/82/97d4bf8a985a8d684385fb1b2fc165e0.jpg)
家庭菜園スタート
今年の春は、ひと足もふた足も早いスピードでやってきました。 我が家庭菜園も、この勢いに乗って行きます。 ...
![キノコ栽培](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/63/ef41a9f62c9e340db98b59e69da91c08.jpg)
キノコ栽培
数年前から本格的に始めた野菜作り。 それは、食料に対する不安からでした。 例えば、食料不足、農薬、遺伝子組み換えが要因でしょうか。 ちょっと大袈裟かもしれませんね。 ...
![畑起こし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/ce/5004fb9b5a7bdd781f32572b9e4b1d56.jpg)
畑起こし
今日も西風が強い。10メートル以上です。そして寒冷前線の影響で気温が低く寒いです。 春爛漫といきたいところですが、青森県内の桜は、ほぼ葉桜となりました。 ...
![先ずは種まきから](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c0/38435c7d2cc2edf987e231a1aceb68b3.jpg)
先ずは種まきから
強い風が一日中吹くこの時期、晴れ間が広がってとても良いのですが、花粉症の私にとって辛い季節です。 西風は、時に黄砂を運んでくることもあり、症状がさらに悪化するのです。 ...
![今日も、種まき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/62/4f760b1e3bb0206a8017c94f885546ff.jpg)
今日も、種まき
引き続き、今日も種まきです。 昨日は、トマト各種でしたが、、、 今日は、“きゅうり“、“とう...