Art Pepper / Meets The Rhythm Section 1957.1.19 L.A



レーベルはコンテンポラリー・レコード(Contemporary Records)
日本での発売はキングレコード株式会社
ペッパーのコンテンポラリーでの録音は6作
1-Meets The Rhythm Section
2-Eleven Moden Jazz Classics
3-Getting Together
4-Smack Up
5-Intensity
6-The Way it was (セッション盤)
上記ですが、お勧めはやはり一作目のこのミーツ・ザ・リズム・セクション
一作目はコンテンポラリーの社長兼プロデューサーのレスター・ケーニッヒから当日の朝に依頼をうけて吹き込んだと言われている、そこが良かったのかも?
side A
1-You'd Be So Nice To Come To ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
2-Red Pepper Blue レッド・ペッパー・ブルース
3-Imagination イマジネーション
4-Waltz Me Blues ワルツ・ミー・ブルース
5-Straight Life ストレート・ライフ
side B
1-Jazz Me Blues ジャズ・ミー・ブルース
2-Tin Tin Deo ティン・ティン・デオ
3-Star Eyes スター・アイズ
4-Birks Works バークス・ワークス
personnel
Art Pepper as アート・ペッパー
Red Garland p レッド・ガーランド
Paul Chambers b ポール・チェンバース
Philly Joe Jones ds フィリー・ジョー・ジョーンズ



レーベルはコンテンポラリー・レコード(Contemporary Records)
日本での発売はキングレコード株式会社
ペッパーのコンテンポラリーでの録音は6作
1-Meets The Rhythm Section
2-Eleven Moden Jazz Classics
3-Getting Together
4-Smack Up
5-Intensity
6-The Way it was (セッション盤)
上記ですが、お勧めはやはり一作目のこのミーツ・ザ・リズム・セクション
一作目はコンテンポラリーの社長兼プロデューサーのレスター・ケーニッヒから当日の朝に依頼をうけて吹き込んだと言われている、そこが良かったのかも?
side A
1-You'd Be So Nice To Come To ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
2-Red Pepper Blue レッド・ペッパー・ブルース
3-Imagination イマジネーション
4-Waltz Me Blues ワルツ・ミー・ブルース
5-Straight Life ストレート・ライフ
side B
1-Jazz Me Blues ジャズ・ミー・ブルース
2-Tin Tin Deo ティン・ティン・デオ
3-Star Eyes スター・アイズ
4-Birks Works バークス・ワークス
personnel
Art Pepper as アート・ペッパー
Red Garland p レッド・ガーランド
Paul Chambers b ポール・チェンバース
Philly Joe Jones ds フィリー・ジョー・ジョーンズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます