台風来てますね😅、今週は雨ですが
例年と違ってプランタートマトも順調に育ってる様に見えます
数種類のトマトに結実
パプリカも順調、小さなのが1つ
他のピーマンも花が咲いてます
数年前枯したブルーベリーを2株新しく追加
ブルーベリーは2種類(マグノリア、ガルフコースト)
長ナスは7cm程に成長、去年も出来ましたが収穫せずに鑑賞してました
雑草が取っても取っても生えて来 . . . 本文を読む
懐かしい歌謡曲から
燃えるブンブン マギー・ミネンコ 1974年3月25日リリース
作詞 橋本淳 作曲 鈴木邦彦
1974年なのでホンダのCB750Four全盛時代ですね
ナナハンは今でも高額で取引されてます
. . . 本文を読む
最近 CMに多数出られている夏木さんですが
我々の世代には女優では無い歌手夏木マリの方で知ってる方も多い
今の個性的な髪型はいつからなのか?
絹の靴下
裸足の女王
お手やわらかに
裸の青春
夏のせいかしら
それからどうするの
歌手時代はキャバレーなども回られてたみたいですが、下積み時代が今の夏木マリさんを
支えていますね、ヒット曲はお手やわらかにと夏のせいかしらがヒット
. . . 本文を読む
釣竿トップガイドの補修
気がつかないうちに釣竿のトップが腐食してたり
折れたり無くしたり、そんな時にあれば便利な補修用トップガイド
1.5〜3.5迄の80個入りセット、Amazonで990円税込送料無料
80個も要らないけどストックには良い
径も10種類あるので大概の穂先に合います、拘らなければこれで十分ですね
トップだけでなく各種ガイドもAmazonで販売してるので購入して置けば . . . 本文を読む
先日オモウマい店のBGMで流れていたリンゴの唄
今の時代この歌を知る人はすくないか?
残念ながら閉店した眠民の強烈キャラ鈴子ママさんの青春ど真ん中の歌
並木路子 歌
サトウハチロー 作詞 万城目正一 作曲
この曲の特徴はイントロはメジャー(長調) 歌はマイナー(短調)な所
4分2拍子でイントロの15小節はCメジャー、16小節目にCmマイナーになり
コーラスはCmと言うハイブリットなこの . . . 本文を読む
California Dreamin(カリフォルニア・ドリーミング)
1965年リリース
The Mamas & The Papas(ママス&パパス)
当時トランジスタラジオ聴いてた世代は一度は耳にしてる
カーエアコンはオプションで付いてないクルマもあった時代
世界的にヒットした曲
. . . 本文を読む
プランター栽培のいちごも今年は出来が良くかなり食べました
トマトの実が出来てました
ナスも小さな実が
ブロッコリーも小さく出来てますが葉は虫食いになってます😅
今年もプランターでどれ位栽培出来るかですね
後ミョウガとニンニクも育ってます、どうなるかは素人なので分かりません😅
. . . 本文を読む
Dirty Ol' Man(荒野のならず者)
The Three Degrees(スリー・ディグリーズ)
そのまま読めば、ダーティ・オールド・マン(汚いおじさん)⁉️
和訳はセンスが要りますね
この曲もディスコサウンドでスリー・ディグリーズのヒット曲
. . . 本文を読む
Heaven is a Place on Earth(ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース)
1987年9月18日リリース
Belinda Carlisle(ベリンダ・カーライル)
1958年8月17日生64歳
一度は耳にした曲とは思いますが、日本ではJR東海のCM、アサヒビール スパーク
スバルプレオのCMや、三貴のブティックJoy CMに使われてるこの胸の想いなどです
. . . 本文を読む
Girls Just Want To Have Fun 1983年リリース
(ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン)
Cyndi Lauper(シンディ・ローパー)1953年6月22日生69歳
同じく1983年リリースでヒットした曲、Time After Time(タイム・アフター・タイム)があります
来日時、明石家さんまさんを軽々と抱き上げていたのもこの方でしたね、怪力😅
. . . 本文を読む
Crazy in Love 2003年リリース
Beyonce(ビヨンセ)
アルバム デンジャラスリィ・イン・ラブ
少し新しいですけどそれでも20年経過しました
つい最近の様に思えます😅
正確にはBeyonce knowies-Carter(ビヨンセ・ノウルズ・カーター)
1981年9月4日生41歳
クレイジー・イン・ラブは21歳の時😅
. . . 本文を読む
今年のらっきょうは高いですね
止めようかと思いましたが、取り敢えず漬けます
らっきょうは高知県産が1番歯応えが良くシャキシャキ感が最高です
1キロ1180円です、去年よりかなり上がりました
流水で水洗いした後、熱湯をかけて冷まし乾燥させて漬け込みます
土付きじゃ無い洗いらっきょうを買うので漬けるのも簡単、酢も市販のらっきょう酢を入れるだけ
好みにより鷹の爪などで辛さ調整、甘いの . . . 本文を読む
5月から梅雨迄に毎年梅やらっきょうを漬け込みます
今年も小梅から漬け込み開始、一年で食べ切る量が最適
1キロ380円です、ついでに梅酢と紫蘇も取り敢えず購入
品質の良い小梅は高額なので安い小梅を探して漬けてます
漬けるコツはカビが生えない様に果実酒用のホワイトリカーで
塩漬けした小梅にスプレーしておくとカビは生えにくくなります
. . . 本文を読む