ウィズ アウト ユー マライアキャリー
原曲はHarry Nilson(ハリーエドワードネルソン)ですが
マライアキャリーのkeyで記譜してます(G♭)変ト長調とも言います😅
演奏者からしたら半音上げるか、下げろよと思わず思ってしまうキー🤗
半音上げると(Gで♯1つ)下げれば(Fで♭1つ)の楽チンキー
ま〜これを嬰へ長調(F♯下駄6コ🥵)と表記されるよりマシかな?
ハリーが歌うウィズア . . . 本文を読む
イフ ウイ ホールド オン ツゲザー ダイアナ ロス
ザ スプリームス時代もストップインザネームオブラブなど、数々のヒット曲がありますが
日本では、お馴染みのこの名曲ではないかと?
歌も上手いし歌詞もいい曲
聴き入ってしまいますね😅
. . . 本文を読む
ストレンジャー ビリージョエル
ビリージョエルの代表作なのかな?
気になるのが、譜面下段に記譜しているジェフペックのスーパーステーション(迷信)
スティービーワンダーが歌って大ヒットなのだが
雰囲気が似ているので、何時も何方だったか迷う😅
スティビーの迷信の方が1972年ビリーのストレンジャーは1977年なので
真似たのはビリーの方になる?曲はベックだけど😥
. . . 本文を読む
ゴーストバスターズ
一度は耳にしたこの独特のノリのリズム😓
全部は載せれないので、記譜部分を参考に、足りない箇所は書き足して下さい😅
記譜にミスが有ります、今日はそのままで後日差し替えます😅
今日は400k程走行で遅くなり、クタクタで〜す💦
なので寝ます
. . . 本文を読む
宇宙のファンタジー
言わずとも知れたアースウインドファイヤーの曲
ま〜もう枯れた古い曲です😅が
一世風靡した曲なので、取り敢えずさわりのみ書いて見ました😅
アマチュアバンドやって衝撃受けた事
2006年バンドやりたーいの要望に応えメンバー募集
そこそこの経験有りの方(本人申告)で、出来ると言う曲数曲で集合
スタジオ2時間借りて音出し、、、のはずが楽器のセッティングで既に30分は過ぎ😅
. . . 本文を読む
ホワット アイ ライク アバウト ユー
カナダのギャルバン、リリックスの曲です😅
間違いなくロックで楽しめる曲
この時代バンドやってたギャルたんも今は三十路
良い時代でしたね🤗
色んなジャンル上げてます😅
私としてはジャンルは関係無く音楽を楽しんでいます
勿論演歌も歌謡曲も聴きますが、何かにこだわる事はありません
姫神の神々の詩やネーネーズも、クラシックも行進曲も一時ハマってました😅 . . . 本文を読む
シャンソンの桜んぼの実る頃です
アニメ紅の豚の挿入歌に使われてます(多分加藤登紀子さん?)
なので一度は聴いた事有るのでは?
譜面はナナ ムスクーリ(ギリシャ)、キーはE、加藤登紀子さんはA♭かな?
原曲は8分の3ですが、4分の4で表記にしてみました😅
(4分の3)も入ってます😅
原曲の8分の3
昔の譜面は2分の2とか多いですね
. . . 本文を読む
スムース オペレーター シャーデー
スムースオペレーター、字面からどんな意味?って思いますよね😅
譜面はシャーデーバージョン、バース部分が無しです
補足のCorinne Bailey Rae
昨日のブレスレスではなく、ヒットしたのは此方でしたね😅
Put Your Records Onのさわりの部分です
. . . 本文を読む
ブレスレス コリーヌ ベイリー レイ
プット ユア レコーズ オンが先だつたのかな?
イギリスの方ですが、音楽性が豊かですね
USAのサウンドと違って、イギリスは又サウンド違いますね
昔のLiverpoolサウンドからの流れも受け継いでるので層が厚い😅💦
. . . 本文を読む
バグルス ラジオスターの悲劇
さわりの部分です
これも独創的な名曲ですね
譜面はオリジナルの1979年ですが、新しいバージョンもあるので
研究して下さい
この曲が余りにヒットしたので、一発屋の印象が強いのが残念
楽器が弾ける人は弾いてみて下さい、間違いもあるかも😅
. . . 本文を読む
ビートルズ イン マイ ライフ
この時代イントロ短い曲多いですね
其れ以前はVers〜intro〜chorusなので、歌に入るまでが長い😅
ボサノバポピュラーシリーズの中の
Bossa Nova beatlesやLiverpool Bossa
このアルバムでよく出てくるのはブラジルの歌手Monique kessous
表現力は秀逸です😅
ボサノバで歌うビートルズシリーズも本家と違って
. . . 本文を読む
スイート スイート スマイル
クリスマスも近づいて来たので、Merry Christmas Darlingにしようかとも
思ったのですが、少し早いので今回はスイート スイート スマイル
カーペンターズの数あるヒット曲の中から、余り譜面が出て無い曲にしました
カレンが早く逝かなければ、最っと沢山のヒット曲を世に出せたと思いますが
残念です
日本でヒットした曲
I Need to be . . . 本文を読む
天気良かったので、気分転換で野外練習
勿論何処でも出来る訳無いので、人の居ない海岸へ
でも今日は釣り人で賑わってます😅
なので少し離れた誰も居ない場所に駐車
電源ON(シガレットから車内コンセント取ります)
外に音が余り漏れない様、車の中でセッティング
これだと、風で譜面が飛ぶ事もなく、雨降りでもOKですね^^;
マークベース801ならこの電源で余裕
メトロノームでリーディングスタディ . . . 本文を読む