ALONE TOGETHER / JIM HALL-RON CARTER DUO
(アローン・トゥゲザー/ジム・ホール、ロンカーターデュオ)
Playboy Club N.Y August 4.1972
これまた当時私の知り合いのベースやギターは皆さん持っていた一枚
隣に写ってるのはタルファロウカルテットSP盤
ベースはスぺクターユーロXL4stです、出番はありません 汗''
タルファロウ . . . 本文を読む
ベースをもう一枚、この人もはずせないですね
MINGUS DYNASTY(ミンガス・ダイナスティ)ミンガス王朝
Charles Mingus and his Jazz Groupsチャーリー・ミンガス
アルバムタイトルミンガス王朝は明王朝のだじゃれ
ミンガスの服装も明王朝の服
side A
1-SLOP(スロップ)
2-DIANE(ディアーヌ)
3-SONG WITH ORANGE(ソン . . . 本文を読む
FUNK IN PEACE/THE BROTHERS JOHNSON(ファンク・イン・ピース)
サンダーベース/ブラザース・ジョンソン
私がこのアルバムより前にスティングレーを購入してたかは?
当時アクティブが発売されたばかりでしたが電池交換が煩わしかったパッシブをチョイス弦はノーマルと裏通し出来るタイプ、製造番号は20026位だったのでわりと早く買ってたのかも、82年に60000円で放出、 . . . 本文を読む
ALPHONSO JOHNSON/YESTERDAY'S DREAMS
幻想夢譚(げんそうむたん) 1976.9 Los Angeles
今日はアルフォンソ・ジョンソンです、この時代外せない一人ですね
アルフォンソ・ジョンソン25歳2枚目のリーダーアルバム
一枚目はMoonshadows、ウェザー・リポートでの活躍は周知
side 1
1-Love's the way i Feel bou . . . 本文を読む
WORD OF MOUTH/Jaco Pastorius
ワード・オブ・マウス/ジャコ・パストリアス
1981年 来日記念盤として発売 録音はLA.NY.Florida(ジャコ自宅)
sise 1
1-Crisis(クライシス)
2-3 Views of a secret(スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット)
3-Liberty City(リバティー・シティ)
side 2
1-Ch . . . 本文を読む
JACO PASTORIUS ジャコ・パストリアスの世界 1975 N.Y
アルバムの一曲目からチャーリー・パーカーのドナ・リーで始まりますMOVABILITYでペデルセンも弾いていましたが難しい曲ですね
フリーダム・ジャズダンスだと短いので何とかなりそうですが32小節のスタンダードなので反復練習しないと結構きついですね
side 1
1-DONNA LEE(ドナ・リー)
ジャコ・パストリ . . . 本文を読む
FUSE ONE/FUSE
アルバムタイトル(フューズ・ワン)グループ名フューズ
1980年CTIレコードN.Y 日本発売元キングレコード
この時代まだまだカセットテープの全盛時代です
このアルバムは頭がスタンリーではない?ので普通に行けてます
私的には超お勧め!!
side 1
1-Grand Prix(グランプリ)
2-Waterside(ウォーターサイド)
3-Sunshine La . . . 本文を読む
STANLEY CLARKE/MODERN MAN(スタンリー・クラーク/モダンマン)
1978 Nemperor Records
表
裏
これも同じく1978年です、なのでI Wanna Play For Youと内容は大差ありませんメンバーも同じくです
業界で俗に言う売商アルバム、全体的に歌物です、好き嫌いで評価は分かれるとは思います
光るプレイは随所にありますが単調さを歌でごまかしてる . . . 本文を読む
I Wanna Play For You/Stanley Clarke
(アイ・ワナ・プレイ・フォー・ユー/スタンリー・クラーク)
1977~1978年にかけてのライブ録音
二枚組みなのでスタンリーのプレイが十二分に堪能できます
Record 1
side 1
1-Rock'n Roll Jelly(ロックン・ロール・ジェリー)
2-All About(オール・アバウト)
3-Jamaica . . . 本文を読む
STANLEY CLARKE/SCHOOL DAYS(スタンリー・クラーク/スクール・デイズ)
Atlantic P-10239A USA 日本はワーナー・パイオニアからです
1976年Nemperor Records
side 1
1-School Days(スクール・デイズ)
2-Quiet Afternoon(クワイエツト・アフタヌーン)
3-The Dancer(ザ・ダンサー)
. . . 本文を読む
STANLEY CLARKE スタンリー・クラーク
アルバムタイトルがスタンリー・クラークです
裏面
チックコリアのリタントゥー・フォー・エバー(1972)の後1974録音
STANLEY CLARKE Children of Foreverの次のアルバムです
このアルバムから買ってますChildren of Foreverは歌に閉口して
買いませんでした、なぜ歌うのか?
side 1 . . . 本文を読む
Ron Carter Spanish Blue(ロン・カーター スパニッシュ・ブルー)
CTI Records ジャケットは中折れなので開いてます
Side 1
1-EL NOCHE SOL(エル・ノ-チェ・ソル)
2-SO WHAT(ソー・ホワット)
Side 2
1-SABADO SOMBRERO(サバド・ソンブレロ)
2-ARKANSAS(アーカンソー)
Recorded at . . . 本文を読む
MV2519
THE GENIUS OF RAY BROWN(ザ・ジニアス・オブ・レイ・ブラウン)
レイ・ブラウンの真髄
Verve Records immorial jazz On Verve Ⅱvol.9
発売元 ポリドール株式会社
side A
1-Solo For Unaccompanied Bass(ベースの為の即興曲)
2-Indiana(Back Home Again in I . . . 本文を読む
テロで亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
Jaywalkin'(ジェイ・ウォーキン) (1975 SteepleChase Records)
NIELS-HENNING ORSTED PEDERSEN QUARTET(ニールス・へニング・オルステッド・ペデルセン カルテット)
Recorded by reddy Hansson Made in Denmark
すでに一度紹介したアルバ . . . 本文を読む
MOVABILITY(モバビリティ)1976.4.26
Martial Solal&Niels HenningOrsted Pedersen
(マーシャル・ソラル&ニールス・H・O・ペデルセン)
下記You-Tubeで視聴下さい
https://www.youtube.com/watch?v=T01se2ZNnBg
これもお勧めのアルバム
ピアノデュオですが今でも十分堪能できる内容です
. . . 本文を読む