george wein presents The Toshiko Trio
1956年
秋吉敏子さんのアルバムで一番好きなアルバムです、名盤と言っても良いと思います
メンバーは秋吉敏子(ピアノ)
ポール・チェンバース(ベース)
エド・シグペン(エドマンド・レナード・シグペン)(ドラム)
豪華メンバーです
エド・シグペンはオスカー・ピーターソン・トリオでも知られていますが、この方のドラムは
とても個性的でもありノーマルでもあります
曲目
1-Between Me And Myself(ビトゥイーン・ミー・アンド・マイセルフ)
2-It Could Happen To You(イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー)
3-Kyo-Shu(Nostalgia)(ノスタルジア郷愁)
4-Homework(ホーム・ワーク)
5-Manhattan Address(マンハッタン・アドレス)
6-Sunday Afternoon(サンディ・アフタヌーン)
7-Blues For Toshiko(ブルース・フォー・トシコ)
8-Soshu No Yoru(蘇州の夜)
9-Softly As In A Morning Sunrise(朝日の如くさわやかに)
1956年
秋吉敏子さんのアルバムで一番好きなアルバムです、名盤と言っても良いと思います
メンバーは秋吉敏子(ピアノ)
ポール・チェンバース(ベース)
エド・シグペン(エドマンド・レナード・シグペン)(ドラム)
豪華メンバーです
エド・シグペンはオスカー・ピーターソン・トリオでも知られていますが、この方のドラムは
とても個性的でもありノーマルでもあります
曲目
1-Between Me And Myself(ビトゥイーン・ミー・アンド・マイセルフ)
2-It Could Happen To You(イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー)
3-Kyo-Shu(Nostalgia)(ノスタルジア郷愁)
4-Homework(ホーム・ワーク)
5-Manhattan Address(マンハッタン・アドレス)
6-Sunday Afternoon(サンディ・アフタヌーン)
7-Blues For Toshiko(ブルース・フォー・トシコ)
8-Soshu No Yoru(蘇州の夜)
9-Softly As In A Morning Sunrise(朝日の如くさわやかに)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます