EXPERIENCE HENDRIX JIMI HENDRIX(エクスペリエンス.ヘンドリックス〜ベスト/ジミ ヘンドリックス)
ロックギターと言えばこの人ジミヘンドリックスは外せません
時代の寵児とも言えるロックギタリスト
この方も若くして亡くなっているので、曲数が少ないです
ジャニスジョプリンと同じく27歳で、この世を去ってます、残念
曲目
01-PURPLE HAZE、02-FIRE、03-THE WIND CRIES MARY、04-HEY JOE(Billy Roberts)、05- A Lll A LONG THE WATCHTOWER(Bob Dylon)、06-STONE FREE、07-CROSSTOWN TRAFFIC、08-MANIC DEPRESSION、09-LITTLE WING、10-IF 6 WAS 9、11-FOXY LADY、12-BOLD AS LOVE、13-CASTLES MADE OF SAND、14-RED HOUSE、15-VOODOO CHILD(slight Return)、16ーFREEDOM、17-NIGHT BIRD FLYING、18-ANGEL、19-DOLIY DAGGER、20-STAR SPANGLED BANNER 全20曲
一曲目の代表曲パープルヘイズ、マーカスミラーも弾いていましたね
全体的に短い曲ばかりなので20曲収録されてます
当時はEP盤のシングルでも発売されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/e733f946574933fa43ef0657b3e925e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/b1d718271d0a4d3e5251f7a6acceddee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/83fe90b7d4cef92f3282b7d4b0fcf838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/34d12e0a6054c6134f551ce8b646df84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/c23481cdb6d7ccbb6b313b47fb9946d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/d41dcd3624c5512575d4ee9e5eb617f8.jpg)
右効きが左で持ってギターを弾く、しかも上下が逆
誰もが一度は試した事は有ると思いますが、弾きにくい事この上ない
慣れて弾ける様になった所で、気を衒う以外使い道も無い😅💦
パフォーマンスで曲芸てきな背中で弾くなどの事は面白いかもしれないが
普通は意味の無いない行動
ジミヘンドリックスは左効きで、右用ギターをそのまま左で弾いてたとおもいます?
楽器の奏法には教則本がありますが、其れは絶対では無い、他から見て可笑しな奏法でも
個人に合っていれば、それが正解です
健常者には健常者の弾き方、そうで無い人には又個人に合った奏法で、楽しめば良い
型にはめて考えない方が、自由で良い結果になる様な気がします
ロックギターと言えばこの人ジミヘンドリックスは外せません
時代の寵児とも言えるロックギタリスト
この方も若くして亡くなっているので、曲数が少ないです
ジャニスジョプリンと同じく27歳で、この世を去ってます、残念
曲目
01-PURPLE HAZE、02-FIRE、03-THE WIND CRIES MARY、04-HEY JOE(Billy Roberts)、05- A Lll A LONG THE WATCHTOWER(Bob Dylon)、06-STONE FREE、07-CROSSTOWN TRAFFIC、08-MANIC DEPRESSION、09-LITTLE WING、10-IF 6 WAS 9、11-FOXY LADY、12-BOLD AS LOVE、13-CASTLES MADE OF SAND、14-RED HOUSE、15-VOODOO CHILD(slight Return)、16ーFREEDOM、17-NIGHT BIRD FLYING、18-ANGEL、19-DOLIY DAGGER、20-STAR SPANGLED BANNER 全20曲
一曲目の代表曲パープルヘイズ、マーカスミラーも弾いていましたね
全体的に短い曲ばかりなので20曲収録されてます
当時はEP盤のシングルでも発売されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/e733f946574933fa43ef0657b3e925e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/b1d718271d0a4d3e5251f7a6acceddee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/83fe90b7d4cef92f3282b7d4b0fcf838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/34d12e0a6054c6134f551ce8b646df84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/c23481cdb6d7ccbb6b313b47fb9946d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/d41dcd3624c5512575d4ee9e5eb617f8.jpg)
右効きが左で持ってギターを弾く、しかも上下が逆
誰もが一度は試した事は有ると思いますが、弾きにくい事この上ない
慣れて弾ける様になった所で、気を衒う以外使い道も無い😅💦
パフォーマンスで曲芸てきな背中で弾くなどの事は面白いかもしれないが
普通は意味の無いない行動
ジミヘンドリックスは左効きで、右用ギターをそのまま左で弾いてたとおもいます?
楽器の奏法には教則本がありますが、其れは絶対では無い、他から見て可笑しな奏法でも
個人に合っていれば、それが正解です
健常者には健常者の弾き方、そうで無い人には又個人に合った奏法で、楽しめば良い
型にはめて考えない方が、自由で良い結果になる様な気がします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます