goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽と仲間

アマチュアバンドEMANONの練習スケジュール

ビート・ドラム/日野元彦 VOL.1 VOL.2

2012-06-15 22:21:17 | アマチュアバンド日記
ビート・ドラム/日野元彦 Vol.1 Vol.2


兄日野皓正さんの弟でジャズ・ドラムの日野元彦さんは知ってる方も多いと思いますがこのアルバムは
1970年渡米から帰国後1971年に録音されたものです、もっとジャズに編曲されてるとおもって買ったのですが・・・

ビート・ドラム/日野元彦 VOL.1
編曲は荒川康男.佐藤 允彦(さとうまさひこ、元嫁に中山千夏さんですね)

メンバー

日野元彦 Dr
飯吉馨 ep
佐藤 允彦 org
杉本喜代志 gt
水谷公生 gt
江藤勲 eb
稲垣次郎 ss.ts
伏見哲夫 tp
鈴木弘 tb
原田忠幸 bsx
川原道実 perc

曲目

1-As The Years Go By(霧の中の2人)マッシュマッカーンMashmakhanのヒット曲
2-The Circle Game(サークル・ゲーム)バフィー・セントメリーBuffy Sainte-Marieいちご白書の挿入曲
3-Love Is Over(恋はマジック)ルー・クリスティーLou Christie
4-I Think I Love You(悲しき初恋)パートリッジ·ファミリーPartridge Family
5-Rurning Bridges(燃える架け橋)マイク・カーブ・コングリゲイションMike Curb Congregation
6-She Sold(魔法)ルー・クリスティーLou Christie

7-生きがい(由紀さおり)
8-誰もいない海(トヮ・エ・モア)
9-誓いの明日(タイガース)
10-美しいものたちよ(ベッツィ&クリス)
11-長い夜(25 or 6 to 4シカゴ-Chicago)
12-夜明けのヒッチハイク(Hitchin A Ride-ヴァニティ・フェア)

当時ヒットしたお馴染の曲目ばかりです

ビート・ドラム/日野元彦 VOL.2

ベースは荒川さんですが、使用しているベースは懐かしいグヤトーンのシャープ・ファイブです
このベース欲しかったんですよね、でもオールマイティーなジャズベ買いました 泣''
初めのジャズベースは売却、二本目はマーカスと同じものです、改造はしてませんが
ヘッドハンターズに憧れて買ったプレシジョンも売却、カラーは勿論ウォール・ナットでメイプルネックだったので
取り寄せてもらいました、日本にはヒョットしてこれ一本しかないかも?今持っている貴方はラッキーですよ?

メンバー

日野元彦 Dr
荒川康男 Bass
杉本喜代志 gt
水谷公生 gt
川崎 燎 gt
佐藤 允彦 org
今田 勝 e.piano
瀬上養之助 perc
川原道実 perc

曲目

1-21st Century Show(明日への叫び)アース & ファイヤー Earth and Fire
2-What is Life(美しき人生)ジョージ・ハリソンGeorge Harison
3-Liverpool Hello(ハロー・リバプール)カプリコーンCapricorn
4-Move Over(ムーブ・オーバー、ジャニスの祈り)ジャニス・ジョプリンJanis Joplin
5-Power to The People(パワー・トゥ・ザ・ピープル、人々に勇気を)ジョン・レノンJohn Lennon
6-Joy to The World(ジョイ・トゥ・ザ・ワールド、喜びの世界)ホイト・アクトンHoyt Axton

7-Have You Ever Seen Rain(雨を見たかい)ジョン・フォガティJohn Cameron Fogerty(クリーデンス・クリアウオーター・リバイバルCCR)
8-Oye Cano Va(僕のリズムを聞いとくれ)サンタナT-Puente
9-Another Day(アナザー・デイ)ポール・マッカートニーPaul McCartney
10-I Wanna be Free(自由になりたい)ザ・モンキーズThe Monkees
11-Country Road(カントリー・ロード)ジェームス・テイラーJAMES TAYLOR 
12-Sweet & Innosent(初恋天国)R.Hall B.Sherrill オズモンド・ブラザーズ

こちらのアルバムも往年のヒット曲がズラリと並びます
11-のカントリーロードはジョン・デンバーとは違う別曲です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Return Of Art Pepper  | トップ | Curtis Fuller/ Blues-ette ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュアバンド日記」カテゴリの最新記事