Curtis Fuller / The Opener 1957.6.16 N.Y
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/52b004e7f95853481c7ee02ec97d27ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/fb4a49be70cbe0de2fd4fcd5cf050c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/e94c4992883786d574bce2435fb3e0ae.jpg)
カーティス・フラー、ブルーノート レーベルでの1作目
J.Jほどの派手さはありませんが当時のトロンボーンを代表する2人
このアルバムも豪華メンバーのクインテット、内容も素晴らしい出来に仕上がっています、カーティスは今年12月で82歳健在です
side A
1-A Lovely Way To Spend An Evening ア・ラブリー・ウェイ・トゥ・スペンド・アン・イブニング
2-Hugore ヒューゴア
3-Oscalypso オスカリプソ
side B
1-Here's To My Lady ヒアーズ・トゥ・マイ・レディ
2-Lizzy's Bounce リジース・バウンス
3-Soon スーン
personnel
Curtis Fuller tb カーティス・フラー
Hank Mobley ts ハンク・モビリー
Bobby Timmons p ボビー・ティモンズ
Paul Chambers b ポール・チェンバース
Art Taylor ds アート・テイラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/52b004e7f95853481c7ee02ec97d27ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/fb4a49be70cbe0de2fd4fcd5cf050c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/e94c4992883786d574bce2435fb3e0ae.jpg)
カーティス・フラー、ブルーノート レーベルでの1作目
J.Jほどの派手さはありませんが当時のトロンボーンを代表する2人
このアルバムも豪華メンバーのクインテット、内容も素晴らしい出来に仕上がっています、カーティスは今年12月で82歳健在です
side A
1-A Lovely Way To Spend An Evening ア・ラブリー・ウェイ・トゥ・スペンド・アン・イブニング
2-Hugore ヒューゴア
3-Oscalypso オスカリプソ
side B
1-Here's To My Lady ヒアーズ・トゥ・マイ・レディ
2-Lizzy's Bounce リジース・バウンス
3-Soon スーン
personnel
Curtis Fuller tb カーティス・フラー
Hank Mobley ts ハンク・モビリー
Bobby Timmons p ボビー・ティモンズ
Paul Chambers b ポール・チェンバース
Art Taylor ds アート・テイラー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます