Markbass MICROMARK 801 / MAK-MICROM8
今回新たに導入
SWR-LA10でも大きいので、さらに小型MICROMARK 801にしてみました
譜面台の上に乗ります 汗''(この状態にて使用予定)
本日届いたばかりなのでまだステッカー付いてます
LA-10が約360×360、MICROMARK 801が約260×260重量約5kと軽量
下のチャンネルスプリッタで他のアンプにも音を振り分けます(MX882)
ステッカー
つまみは潔く2個 笑
裏面
小さなパソコン用みたいな冷却ファン音は静か
取り合えず音出し
???・・・これだけで十分な音量音圧、エンハンスよくかかります
ハイ~ローまで問題なし、笑ってしまうくらい低音出ます・・・汗''
最もベースはBongoなので4バンドイコライザー内蔵されてますが
パッシブでも問題なし
小型アンプの足元使用では音が聴こえ難いので
スプリッタで2台に振り分けて使用する予定
MICROMARK 801を1m程の高さでモニター用にと思いましたが
単体でもいけるかも(・・?です、50wと思えない位の音量
後日使用レポートアップします
隣に写り込んでるのYAMAHA BB2000 FLです
玄はアーニーボールのラウンド、一時フラットも使用しましたが
私には使い慣れたラウンドがベスト
純正のピックガードとフィンガーレスト、調整用のレンチが付属
ピックガードは透明のアクリルですが養生がまだ付いたままです
結構使用してますが(40年程 汗'')ベース本体の裏の養生も付いてます
ヘッドの刻印は001075 MADE IN JAPAN
ネックは現状でストレート
まずこの状態のBB2000は残っていないと思います
欲しい方は私が死ぬまでもう暫くお待ち下さい 笑
その時はJAZZ Bassや他のビンテージ楽器も息子が全て安価で放出 笑
ラウンド玄ですが未だネックは良好
ライブでも使用しましたが年月を経て良く鳴ります
ピックアップは今となってはチープかも
今回新たに導入
SWR-LA10でも大きいので、さらに小型MICROMARK 801にしてみました
譜面台の上に乗ります 汗''(この状態にて使用予定)
本日届いたばかりなのでまだステッカー付いてます
LA-10が約360×360、MICROMARK 801が約260×260重量約5kと軽量
下のチャンネルスプリッタで他のアンプにも音を振り分けます(MX882)
ステッカー
つまみは潔く2個 笑
裏面
小さなパソコン用みたいな冷却ファン音は静か
取り合えず音出し
???・・・これだけで十分な音量音圧、エンハンスよくかかります
ハイ~ローまで問題なし、笑ってしまうくらい低音出ます・・・汗''
最もベースはBongoなので4バンドイコライザー内蔵されてますが
パッシブでも問題なし
小型アンプの足元使用では音が聴こえ難いので
スプリッタで2台に振り分けて使用する予定
MICROMARK 801を1m程の高さでモニター用にと思いましたが
単体でもいけるかも(・・?です、50wと思えない位の音量
後日使用レポートアップします
隣に写り込んでるのYAMAHA BB2000 FLです
玄はアーニーボールのラウンド、一時フラットも使用しましたが
私には使い慣れたラウンドがベスト
純正のピックガードとフィンガーレスト、調整用のレンチが付属
ピックガードは透明のアクリルですが養生がまだ付いたままです
結構使用してますが(40年程 汗'')ベース本体の裏の養生も付いてます
ヘッドの刻印は001075 MADE IN JAPAN
ネックは現状でストレート
まずこの状態のBB2000は残っていないと思います
欲しい方は私が死ぬまでもう暫くお待ち下さい 笑
その時はJAZZ Bassや他のビンテージ楽器も息子が全て安価で放出 笑
ラウンド玄ですが未だネックは良好
ライブでも使用しましたが年月を経て良く鳴ります
ピックアップは今となってはチープかも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます