今日はヤマハの職人さんが本気で制作した名機BB2000フレットレスベース
限定生産100本、ブラックは半数以下の生産本数なので更に希少
当時の定価160000万円、ハードケース35000円で195000円で購入
国産では破格の高額、楽器の作りは細部に渡って丁寧に仕上げられています
塗装の仕上げも良く現在もクラックや割れはありません
ネックはBB2000共通のスルーネック、このベースも40年経過しましたが
状態はほぼ当時のままを維持しています、ボディは乾燥して来て音抜けが良くなり
購入当時は、沈黙の仏壇ベースみたいだった状態からは、考えられない位
良く鳴ります
このベースを最後に使用したジャズライブから10年経ちました、その時も30年ぶりに使ってみて
良く鳴るようになってると驚きました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/80bbd1cfe5cdf97771245b4b548aaf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/5c5e216da3a015233c88a4194adbbc88.jpg)
付属のピックガードは透明のアクリル板ですが
此れは未だ当時のままなのでアクリル板の養生が付いたままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/d85dc7d1c36b697ef0b1cebc106dc50f.jpg)
ビックガード取り付け位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/dbeb0a40c50182c21777d2e39a44b837.jpg)
付属のフィンガーレストとトラストロッド調整レンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/e8432f1e83a69cc0618cf33badb48101.jpg)
付属のケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/633af12975e5cdec0652c3bc75c89177.jpg)
シャーラーのペグなので軽く回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/3dabcf3c5d906b9f66527d474119cee1.jpg)
状態としては経年を経てますが、特に問題無く至って良好です、多分現存してる中でも良い状態の一本
ネックもストレート、指板の減りも問題なし
残念な所はピックアップのチープな所、此れも好き好きあると思いますが、個人的に何とかならんのかと当時から思ってます😅
しかし電装部品は未だガリも無く、細部に渡って丁寧に作り込まれた
職人さんの心意気が、この楽器から伝わって来ます
限定生産100本、ブラックは半数以下の生産本数なので更に希少
当時の定価160000万円、ハードケース35000円で195000円で購入
国産では破格の高額、楽器の作りは細部に渡って丁寧に仕上げられています
塗装の仕上げも良く現在もクラックや割れはありません
ネックはBB2000共通のスルーネック、このベースも40年経過しましたが
状態はほぼ当時のままを維持しています、ボディは乾燥して来て音抜けが良くなり
購入当時は、沈黙の仏壇ベースみたいだった状態からは、考えられない位
良く鳴ります
このベースを最後に使用したジャズライブから10年経ちました、その時も30年ぶりに使ってみて
良く鳴るようになってると驚きました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/80bbd1cfe5cdf97771245b4b548aaf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/5c5e216da3a015233c88a4194adbbc88.jpg)
付属のピックガードは透明のアクリル板ですが
此れは未だ当時のままなのでアクリル板の養生が付いたままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/d85dc7d1c36b697ef0b1cebc106dc50f.jpg)
ビックガード取り付け位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/dbeb0a40c50182c21777d2e39a44b837.jpg)
付属のフィンガーレストとトラストロッド調整レンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/e8432f1e83a69cc0618cf33badb48101.jpg)
付属のケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/633af12975e5cdec0652c3bc75c89177.jpg)
シャーラーのペグなので軽く回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/3dabcf3c5d906b9f66527d474119cee1.jpg)
状態としては経年を経てますが、特に問題無く至って良好です、多分現存してる中でも良い状態の一本
ネックもストレート、指板の減りも問題なし
残念な所はピックアップのチープな所、此れも好き好きあると思いますが、個人的に何とかならんのかと当時から思ってます😅
しかし電装部品は未だガリも無く、細部に渡って丁寧に作り込まれた
職人さんの心意気が、この楽器から伝わって来ます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます