ハモンドオルガン XK-1
オルガンに特化したと言うか、オルガンの機能しかない潔い機種😅
ハモンドだけあってその音色は他の追従を許さない風格が😅あります
ま〜音色はエレピーも付いてます、其れよりも簡易レスリー内蔵されてるのが良い
ドローバーキーも付いていて、オルガン機能を満喫出来るのも評価
キータッチはオルガンなので少し浅めです、ピアノやシンセキーボードとは
別物のタッチ感覚になります
ソフトケースは取手の強度不足、補強が必要

電源ONで各種機能確認、特に問題無し




ドローバーと下段のレスリースイッチ
レスリー&ドローバーも問題無し

ビブラート&コーラスはV3とC3の音色、レスリースピードは3段階
V3、C3は疑似音なので、どの程度かは不明、ビブラートより使うならコーラスなのかな?

リアパネル、ペダル入力が装備

フットスイッチとエクスパンションペダル

外部レスリー入出力、ラインとヘッドホン

ハモンドについて言えば、私が思うオルガンはハモンドなのです
黄門様の印籠の様な物です、だってハモンドですから〜😅💦
キーボード関係は素人なので、多くを語れません🙇♀️
てな訳で今日からキーボード関係機材をお手入れします
あ、断って置きますけど、私、楽器屋さんでは有りません❗️😅💦
オルガンに特化したと言うか、オルガンの機能しかない潔い機種😅
ハモンドだけあってその音色は他の追従を許さない風格が😅あります
ま〜音色はエレピーも付いてます、其れよりも簡易レスリー内蔵されてるのが良い
ドローバーキーも付いていて、オルガン機能を満喫出来るのも評価
キータッチはオルガンなので少し浅めです、ピアノやシンセキーボードとは
別物のタッチ感覚になります
ソフトケースは取手の強度不足、補強が必要

電源ONで各種機能確認、特に問題無し




ドローバーと下段のレスリースイッチ
レスリー&ドローバーも問題無し

ビブラート&コーラスはV3とC3の音色、レスリースピードは3段階
V3、C3は疑似音なので、どの程度かは不明、ビブラートより使うならコーラスなのかな?

リアパネル、ペダル入力が装備

フットスイッチとエクスパンションペダル

外部レスリー入出力、ラインとヘッドホン

ハモンドについて言えば、私が思うオルガンはハモンドなのです
黄門様の印籠の様な物です、だってハモンドですから〜😅💦
キーボード関係は素人なので、多くを語れません🙇♀️
てな訳で今日からキーボード関係機材をお手入れします
あ、断って置きますけど、私、楽器屋さんでは有りません❗️😅💦
本職がベースなんですね。私の教室で発表会の時に、ベースやドラムなどを弾いていました。でも今では、忙しくて手が回らなくなってベース、ドラムは封印したんです💦
ベースは、重くて肩が凝っちゃいます(^◇^;)
今回のハモンドオルガン、エレクトーンと似ていますよね。
ズームして見させていただきました👀
録音出来たり、u.kや、L.kもちゃんと分かれているんですね。😊pedalもあって、ドローバーで音色を変化させていろんな音が作れそうですよね。
素敵なお写真を見せてくださりありがとうございます😊