ノートOSはWin7からWin10へUp
ハードディスクは320Gbから1Tbに換装
今回は2Tbの2.5インチハードディスクが安くなっていたので換装
SSDはまだ高価なので1Tbあたりがもう少し下がればSSDに交換を考えてますが
発熱量がけっこうあるので導入時は冷却対策も同時ですね
クローン作製に使用したのはEaseUS無料版
新しい2Tbのハードを2パーテーションに分割フォーマット
ハードクローン開始、一日程かかって無事完了
換装して起動、あれ~分割していた領域が未使用の領域になってます・・・
新しいボリュームを割り当てようとしても受け付けません・・・汗
よく見るとすでにパーテーションは4分割に・・・ガ~ン!!
このままでは約1Tbが使えない事に・・・汗
そこで要らない回復パーティションとLenoboの復旧パーテーションを削除
この削除はWin10のディスクの管理では出来ないので
昔懐かしいコマンドラインから強制削除します・・・汗
これで無事削除完了、未使用領域に新しいボリューム付けてフォーマットで完了
パーテーションは3つに、なので回復領域は残しても良かったかもですが
元の1Tbは予備保存するので必要ないかと
BIOSがBMRでGPTに対応していない時は2Tbを超えるハードはご注意下さい
追加レポート
USB3.0カードですが結構発熱しますので、ノートの下に置いてる冷却ファンとは別に
吸引冷却ファンのOPOLARをUSB3.0を使う時に使用してます
なのでSSDに換装する場合はノートPCの下部に穴を開けて冷却ファンの増設を考えてます
このログ書いてるPCは今年息子からのおさがり、それまでは2000年位からのアルミ製の躯体を18年使ってました
勿論中身はすべて入れ替わってます
息子はSSDのハイスペックマシンでゲームを・・・汗
ハードディスクは320Gbから1Tbに換装
今回は2Tbの2.5インチハードディスクが安くなっていたので換装
SSDはまだ高価なので1Tbあたりがもう少し下がればSSDに交換を考えてますが
発熱量がけっこうあるので導入時は冷却対策も同時ですね
クローン作製に使用したのはEaseUS無料版
新しい2Tbのハードを2パーテーションに分割フォーマット
ハードクローン開始、一日程かかって無事完了
換装して起動、あれ~分割していた領域が未使用の領域になってます・・・
新しいボリュームを割り当てようとしても受け付けません・・・汗
よく見るとすでにパーテーションは4分割に・・・ガ~ン!!
このままでは約1Tbが使えない事に・・・汗
そこで要らない回復パーティションとLenoboの復旧パーテーションを削除
この削除はWin10のディスクの管理では出来ないので
昔懐かしいコマンドラインから強制削除します・・・汗
これで無事削除完了、未使用領域に新しいボリューム付けてフォーマットで完了
パーテーションは3つに、なので回復領域は残しても良かったかもですが
元の1Tbは予備保存するので必要ないかと
BIOSがBMRでGPTに対応していない時は2Tbを超えるハードはご注意下さい
追加レポート
USB3.0カードですが結構発熱しますので、ノートの下に置いてる冷却ファンとは別に
吸引冷却ファンのOPOLARをUSB3.0を使う時に使用してます
なのでSSDに換装する場合はノートPCの下部に穴を開けて冷却ファンの増設を考えてます
このログ書いてるPCは今年息子からのおさがり、それまでは2000年位からのアルミ製の躯体を18年使ってました
勿論中身はすべて入れ替わってます
息子はSSDのハイスペックマシンでゲームを・・・汗
ありがとうございます。