Apu の All That I Am

公開備忘録のような投稿です。もしご興味をお持ち頂けましたら、PC版でご覧下さいますと嬉しいです!

乗鞍・大黒岳からの眺望 ~ お気に入りの一枚 ~



   

 以前に家族で乗鞍に出かけたときに撮った写真です。太平洋沿いに台風が通過していった翌朝に登りました。大変素晴らしい雲海も見ることが出来て家族で感動しました。マイカー規制があって、鈴蘭でバス待ちをしていた時に娘とUFO?を見たのも良い思い出です。その後、野生の熊が観光客を襲ったことがあり、うちの家族はもう行きたくないと言っています(涙)まぁ、そう言いつつもまた連れて行くつもりですが!この時の写真をスライドショーにしました。やっぱり雲海が素晴らしかったです。是非 「 乗鞍と大黒岳からの眺望 」 のリンクから見て行ってください。

もし記事にご興味がございましたら、カテゴリー毎にご覧くださると読み易いかと思います。
ページ最下部は「あぷ日記 Photo アルバム」です。過去投稿した写真のスライドショーです。
ちなみにニックネームの「あぷ」ですが、かれこれ十数年前のこと、言葉を覚えたての下の娘が「パパちゃん」と言えずに「あぷちゃん」と喋っていたのが由来です。しかし、こんな腰砕けなニックネームいつまで使うのだろうかと、そろそろ疑問と限界を感じております…(^^;)

リハビリ、皇居一周

2017年02月26日 | あぷ日記


 先週末から東京に出てみることにしました。昨日は午前中で用事が済みましたので、掃除をし終えたら帰ってもよかったのですが、自分の心臓がどうなのか実感をつかみたくて、リハビリがてら散歩に行くことにしました。去年、東京に出てからというもの、いつかは「皇居一周」しようと思っていたのですが、皇居ランナーじゃなく皇居ウォーカーとしてのデビューになりました。



 とにかく、、出発です。



   

 清水門から北の丸公園に入りました。まずは吉田茂像。奥を見ると河津桜が満開でした。そろそろ散り始めかな。北の丸を抜けたら、北桔橋門(きたはねばしもん)から本丸・皇居東御苑へ。



   

 本丸から外部に抜ける北桔橋門は、有事には重要な役割を果たす場所になるそうで、出入り口も比較的狭いですし、石垣が随分と高く立派に感じました。本丸・皇居東御苑に入ると大きな天守台が見えてきました。結構、外国の方が多かったですね。



   

 その後は大手門から城外に。東京駅も見ることが出来ました。皇居外苑を行くと皇居正門石橋に出ました。広い敷地に松が植わっていて、空が広くて心地よい場所です。



   

 桜田門からお堀を渡り、内堀通りを歩きます。土曜だからなのか、明日が東京マラソンだからか、皇居ランナーが大勢走っていましたね。私はてくてくゆっくり歩きつつ、ようやく半蔵門までやってきました。



 

 イギリス大使館です。千鳥ヶ淵を行く頃は随分と冷えてきました。出発地点に戻って確認しますと、、結局、2時間掛かりましたが、10,000歩以上歩けてました。身体もどうにかこうにか…まぁこんなもんかな。とにかくひとつひとつです。いつかは皇居ランナーになりたいな~



≪関連リンク≫
宮内庁参観案内:施設情報:皇居
皇居参観ガイド

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぷ日記 Photo アルバム