Kometに続いてZuniもエルロン切り出ししました。
鉛筆で切取線がマークしてあります。
バルサノコにて切断
切ったら中にバルサが埋め込まれていてあとは整形するだけです。
サーボベッドも開口
コアにコードを通す穴が開いてます。
故Salsaメカ使用
Kometで反省して細心の注意を払って切ったので高精度でできました。
カバーリングどうするか悩みましたがRobbeのEtalon&Ripper(中身はどっちもArtHobby製)推奨のウッドワックス塗るだけ処理にしてみます。これってどんなんかと思ったら粘度の低いオイルっぽいものでした。
成分は謎
鉛筆で切取線がマークしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/1be04a8d63cd8d880f4fd0f8738db792.jpg)
切ったら中にバルサが埋め込まれていてあとは整形するだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/bd816a597fbca554983c0cce3778bcd2.jpg)
コアにコードを通す穴が開いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/2d7b9d91cda8eea02857968305291aff.jpg)
Kometで反省して細心の注意を払って切ったので高精度でできました。
カバーリングどうするか悩みましたがRobbeのEtalon&Ripper(中身はどっちもArtHobby製)推奨のウッドワックス塗るだけ処理にしてみます。これってどんなんかと思ったら粘度の低いオイルっぽいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/87f3cb176143bd8df606ec4befc6a35a.jpg)