見出し画像

gooブログのテーマ探し!

簡略版「今ひとたびの、和泉式部」第三回

簡略版「今ひとたびの、和泉式部」第三回

  道貞は結婚後、和泉国の国司(受領)となった。

  その後、太后が重篤になっていることを知った今、式部はじっとしていられなくなった。

  和泉国から京の都までは一泊二日の旅である。舟で淀川を遡り、山崎で一泊して牛車に乗り換える。洛中へ入ったときは黄昏時になっていた。
  往来が一気ににぎやかになる。
  昨夏は流行病で死人が山をなした。大路でさえ目をあけてとおれたものではなかった。今はもう打ち捨てられた骸(むくろ)は見かけない。
  式部は物見窓をとざした。穢れや魑魅魍魎(ちみもうりょう)が入り込まないように。
  
  結婚当初は、世の常にならって、夫が夜な夜な妻の里邸へかよっていた。しかしそれではいちいち面倒だし、風雨にじゃまされたり、方違えの必要が生じたり、後朝(きぬぎぬ)の別れもつらい。式部は夫の邸宅のひとつに迎えられ、一緒に暮らすようになった。そのときはすでに懐妊していてほどなく子が生まれた。しかも和泉国の国司となった夫が単身で赴任したこともあって、二人きりで過ごした時間は短かった。
  道貞は式部が熱いのに冷たく、流氷のごとくつかみどころがない。蜻蛉のように儚げなのが気がかりなのか、任地の夫からは矢の催促。稚児が三歳になったのをしおに、初夏の候、式部は夫の任地へおもむいたのだった。
  「わたくしも独り寝は寂しゅうございます」

  太后を見舞いたいと道貞に懇願したのは自分だ。それなのにようやく太后に会えるという今になって、夫の目の色ばかりおもいだすのはなぜだろう。独りで都へもどったのはまちがいだったのではないかと、式部はおもいはじめていた。

参考 諸田玲子氏著作「今ひとたびの、和泉式部」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「簡略版「今ひとたびの」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事