goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

おせち料理と鳴海八幡宮の初詣

2024-01-01 17:05:03 | 日記

令和6年1月1日の散策

『おせち料理と鳴海八幡宮の初詣』

16時過ぎから石川県付近で地震と津波が
たて続けに発生しています。
名古屋市内でも携帯電話に地震速報がなり
長い間ゆれていましたが、震度3です。
被害は有りません。

101-おせち料理

102-おせち料理

103-お雑煮
我が家のお雑煮です
美味しかったです(^◇^)

104-鳴海八幡宮-標柱

105-鳴海八幡宮

106-鳴海八幡宮-鳥居・御神木

107-鳴海八幡宮-鳥居

108-鳴海八幡宮-御神木

109-鳴海八幡宮-葉殿

110-鳴海八幡宮-末社

111-鳴海八幡宮-稲荷社

112-鳴海八幡宮-稲荷社

123-鳴海八幡宮-社務所
ここで、天照大御神のお札を買いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2024-01-01 06:01:00 | 日記

令和6年1月1日の散策

『謹賀新年』

あけましておめでとうございます

旧年中は、「ハイキングとお遍路」を見て頂き
有難うございました
本年も宜しくお願い申し上げます

101-サカエチカの門松

102-徳川園黒門の門松

103-徳川園

104-徳川園

105-徳川園

106-徳川園

107-名城公園の門松

108-名城公園の門松

109-名城公園の門松

110-名城公園

111-名城公園

112-名城公園

113-名城公園

114-名城公園

115-名城公園

116-ナナちゃん
ナナちゃんが、ドロンジョに「変身」
(たつ年であることにちなんで「タツノコプロ」と
コラボレーションした名鉄百貨店)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のイチョウ黄葉のまち「祖父江」を巡る-3

2024-01-01 06:00:00 | 日記

令和5年11月26日のハイキング
常設コース

『日本一のイチョウ黄葉のまち「祖父江」を巡る』

森上駅スタート→松月堂→根福寺→善光寺東海別院→
正塔寺→刈萱寺・刈萱堂→永張寺→広口池→祐専寺→
祖父江ぎんなんパーク→山崎駅ゴール
10.0Km(19.208歩)のハイキングでした。

去年の続きです。

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

301-ハイキング道

302-ハイキング道
銀杏が一杯です

303-ハイキング道

304-ハイキング道

305-ハイキング道

306-ハイキング道

307-ハイキング道

308-ハイキング道

309-ハイキング道

310-ハイキング道

311-ハイキング道

312-祐専寺-銀杏

313-祐専寺-銀杏

314-祐専寺-標柱・山門
山号 太子山祐専寺
宗派 浄土真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来

315-祐専寺-イチョウ

316-祐専寺-イチョウ
歌謡ショーをしています

317-祐専寺-イチョウ

318-祐専寺-門前

319-祐専寺-門前

320-祐専寺-門前
満席で、五平餅・豚汁は立ち食いの為
撮影できず(>_<)

321-ハイキング道

322-ハイキング道

323-祖父江ぎんなんパーク

324-祖父江ぎんなんパーク

325-祖父江ぎんなんパーク

326-祖父江ぎんなんパーク
ここで銀杏を買いました(^◇^)

327-祖父江ぎんなんパーク

328-祖父江ぎんなんパーク

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする