ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

楽しみ方いろいろ食・芸術・科学・祈願・ショッピング-2

2024-01-17 06:00:00 | 日記

令和5年12月9日のハイキング

『楽しみ方いろいろ食・芸術・科学・祈願・ショッピング』

柳津駅スタート→ぎふ結のもり→ヒマラヤ→岐阜県美術館→
岐阜市科学館→加納天満宮→清水緑地→名鉄岐阜駅ゴール
9.5Km(19.243歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-岐阜県美術館

202-岐阜県美術館

203-岐阜県美術館

204-岐阜県美術館

205-岐阜県美術館

206-岐阜県美術館

207-岐阜県美術館
室内は、撮影禁止です(>_<)

208-岐阜県美術館

209-岐阜県美術館
写真撮影禁止の為、これで辛抱して下さいm(__)m

210-八ツ草公園

211-八ツ草公園

212-岐阜市科学館
パスします。

213-岐阜市科学館

214-岐阜市のマンホール

215a-スギドラッグ
ハッキンカイロ用のベンジンはどこに有る?
ハッキンカイロを知らないと言われた(>_<)

215b-スギドラッグ
小生のハッキンカイロです。

216-加納天満宮-標柱

217-道標

218-加納天満宮-標柱・鳥居

219-加納天満宮-拝殿

220-加納天満宮-正殿

221-加納天満宮-座牛

222-加納天満宮-座牛

223-ハイキング道
ネリネ・フミリスです。

224-ハイキング道

225-清水緑地

226-清水緑地

227-清水緑地・清水川

228-清水緑地

229-チェックポイント

230-岐阜駅ゴール

231-岐阜市の無人バス
今は、料金無料です。

232-ナナちゃん人形
いつもの冬をぶっ飛ばせ!と
ド派手な衣装で行っています(^◇^)

233-かつや-名駅店-ロースカツ定食
ハイキングの帰り、知人とかつや名駅店で
ロースカツ定食550円税込み605円は安くて美味しかったです。

明日は、12月10日のハイキングです。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする