goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

西三河の農業を発展させた明治用水-2

2024-01-30 06:00:00 | 日記

令和6年1月6日のハイキング
名鉄ハイキング

『西三河の農業を発展させた明治用水』

新安城駅スタート→でんまぁと安城北部→東海堂松並木→
明治用水緑道→太平寺→明治用水緑道→安城公園→
とうふや豆蔵→南安城ゴール
8.0Km(18.105歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-大池公園

202-明治用水緑道

203-明治用水緑道

204-安城公園

205-安城公園

206-とうふや豆蔵

207-とうふや豆腐
豆腐ドーナツが美味しいので買いました(^◇^)

208-とうふや豆蔵

209-とうふや豆蔵

210-とうふや豆蔵

211-とうふや豆蔵

212-とうふや豆蔵

213-とうふや豆蔵

214-とうふや豆蔵

215-アンフォーレ
安城市図書情報館で、マンホールカード貰う
ロット013です。

216-チェックポイント
完歩です。

217-南安城駅

218-南安城駅

219-知立市のマンホール
知立駅下車して、知立市観光交流センターで
マンホールカードを貰いました。
初版ロット001に誤字が有ったので、
ロット002で訂正したので、貰いに行きましたら
ロット003でした。

220-知立市のマンホールカード

221-知立市のマンホールカード
右側がロット001の初版です。

222-知立市のマンホールカード
訂正は、こちらです、解りますか?

223-かつやのヒレカツ定食
美味しかったです(^◇^)

明日は、1月8日のハイキングです。
(別のカメラで撮影しますm(__)m)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする