goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

醸造文化(味噌・醤油・酒)が残る四日市を丸ごと体験ウォーク-2

2024-01-19 06:00:00 | 日記

令和5年12月10日のハイキング

『醸造文化(味噌・醤油・酒)が残る四日市を丸ごと体験ウォーク』

南四日市駅スタート→日永追分→伊勢蔵(味噌・醤油)→
南部丘陵公園→神楽酒造→日永神社→南四日市駅ゴール
10.8Km(18.143歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-県立総合医療センター

202-四日市市のマンホール

203-南部丘陵公園

204-南部丘陵公園

205-南部丘陵公園

206-南部丘陵公園

207-南部丘陵公園

208-南部丘陵公園

209-南部丘陵公園-屋外ステージ

210-南部丘陵公園

211-南部丘陵公園

212-南部丘陵公園

213-南部丘陵公園

214-南部丘陵公園-峠

215-ハイキング道

216-四日市市のマンホール

217-ハイキング道

218-ハイキング道

219-ハイキング道

220-ハイキング道

221-ハイキング道

222-神楽酒造

223-神楽酒造-甘酒

224-神楽酒造-甘酒試飲
体が温もり美味しかったです(^◇^)

225-神楽酒造-日本酒試飲

226-神楽酒造-日本酒試飲
濁り酒で辛口でした。

227-神楽酒造-日本酒販売所
酒粕を買いました。

228-神楽酒造

229-神楽酒造
お餅は、柔らかくて美味しかったです(^◇^)

230-神楽酒造

231-神楽酒造-おにぎり・粕汁
粕汁で体が温もり、美味しかったです(^◇^)

232-神楽酒造

233-神楽酒造

続きは、明日です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする