若い頃にはよく考えたものですが・・・
他人が作れないような、全く新しい「自分だけの音楽を作りたい」と思ったら・・・
音楽の三要素がリズムとメロディとハーモニーですから、先ずこの三つを変えれば良いのでは、という事になります。
1.リズムを新しく変える・・・・ 変拍子・五拍子・七拍子など。
2.メロディを新しく変える・・・ 音階・旋法を変える。新しい音階を自分で作る。(シンセティック・スケール)
3.ハーモニーを新しく変える・・ コード進行とボイシングを新しくする。
また、手っ取り早く新しいイメージにするには、 楽器の音色や奏法を変える手もあるでしょう。(シンセサイザーとか)
これらの事を考えて、今までやってきた方法を変えていけば、理論上は新しい音楽が出来る筈です。
こんな事を考えながら、兎に角「新しいものを作りたい」「人がやらないことをやりたい」という気持ちが強かった時期に作った曲の一つです。
それで新しい音階を自分で作ってみたり、五拍子や七拍子の曲を作ったりした事もありましたが、この曲の場合は「4度のメロディ」を意識して作ったものです。
例えば、「ド・ミ・ソ」とかの3度音程のメロディではなく、「レ・ソ・ド」とか「ミ・ラ・レ」とかの4度音程が中心の、「4度・5度・2度」のメロディになります。
ただし、新しい音楽が良い音楽になるかどうかは分からないという事です。
「Winds」オリジナル曲
#オリジナル曲
他人が作れないような、全く新しい「自分だけの音楽を作りたい」と思ったら・・・
音楽の三要素がリズムとメロディとハーモニーですから、先ずこの三つを変えれば良いのでは、という事になります。
1.リズムを新しく変える・・・・ 変拍子・五拍子・七拍子など。
2.メロディを新しく変える・・・ 音階・旋法を変える。新しい音階を自分で作る。(シンセティック・スケール)
3.ハーモニーを新しく変える・・ コード進行とボイシングを新しくする。
また、手っ取り早く新しいイメージにするには、 楽器の音色や奏法を変える手もあるでしょう。(シンセサイザーとか)
これらの事を考えて、今までやってきた方法を変えていけば、理論上は新しい音楽が出来る筈です。
こんな事を考えながら、兎に角「新しいものを作りたい」「人がやらないことをやりたい」という気持ちが強かった時期に作った曲の一つです。
それで新しい音階を自分で作ってみたり、五拍子や七拍子の曲を作ったりした事もありましたが、この曲の場合は「4度のメロディ」を意識して作ったものです。
例えば、「ド・ミ・ソ」とかの3度音程のメロディではなく、「レ・ソ・ド」とか「ミ・ラ・レ」とかの4度音程が中心の、「4度・5度・2度」のメロディになります。
ただし、新しい音楽が良い音楽になるかどうかは分からないという事です。
「Winds」オリジナル曲
#オリジナル曲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます