
今年の春には、楽しみがある。
それは、畑。土いじり、野菜作りに挑戦。
コロナ禍になる前から、
家族の病気があったり。。。
私には、心の逃げ場が必要だった。
その一つが、土いじり。
子供の時に好きだったことって、
やっぱり、ずーっと好きなんだな。
その人の素、になるもの、
というか、その人を作っているもの?構成?しているもの。
ちょっと話ずれるけど、
今は、もともとの自分、そもそもの自分ってどんな人なんだっけ?
って、もう一度「考えてみたい。」時間に
入ってきてる気がする。
大人になって、
社会にもまれて、それなりに賢くなって、生きる力を身につけて
それを成長と呼ぶのだと思っていたけれど・・・
本当にそうだったのかな
自分の気持ちだけを押し通して生きることがいい、とは思わないけど
なんだろ、
いろいろ寄り道してきたり、本当に必要だったかどうかわからないたくさんのこと
を。。。あまりにもいっぱい自分に身につけすぎちゃって
重いな・・・って感じ。
もっと、シンプルに、生まれた時の自分ー
好きな食べ物はOOで、好きなことはOO
で、何をやりたい人で・・・・っていうのを思い出してみたくなちゃった。
それだけたくさんの荷物を抱えているんだね。
写真は、畑づくりのお手本として勉強用に買ってきた本。
昨日のブログでYou tubeすごい、って書いたけど
全体を把握するには、やはり本がいいかな、って。
基本は、何より大切。