アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

続・イノシシ

2014-11-10 22:16:01 | 雑考

 

 

 

 

 

昨夜母から「イノシシの番組やってるよ」と電話があった。

すべては観られなかったけれど、イノシシが山で何を食べているのか少しわかった。

木の根っこや草、タンパク源のアリなども食し、タケノコも大好物なんだそうだ。

 

そして、なぜ人を怖がらず人里に降りるかというと、

一部の理由としては、登山者などが餌を与えたことで、本当は臆病なのに人に慣れたこと、

それと、管理の行き届かない竹林も原因になっているらしい。

長年山を切り崩し人の居住区を作った結果、山で暮らす動物は生活する場が狭まり里に降りてきた、

と、よくニュースで言っていたけれど、また違う原因もあったんだ。

 

うちの田舎では、イノシシに餌をあげる人はいないのでそれは違うとして、

何分過疎の町だから後継者不足で荒れている竹林は多い。

実家の周りも竹林だらけ。一つの理由はこれだったか。

こういうことって、私ら、次世代の責任なんだよね。 

またひとつ痛感してしまった。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ