アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

無事に終了

2014-01-11 20:07:33 | 室内猫

 

 

 

 

 

 

 

一昨日と昨日の2日間で、子ツッキー3匹の去勢手術が無事終わった。

 

 

猫の出入り口が3つになってしまった・・・

 

 

最初の日はゴローとロックン。

ゴローは興奮していて、迎えに行った私に向かってシャー!!!

アホ!!!

 

 

 かなり寒いよ・・・

スミオは本来の猫ドアをつかってえらいね

 

 

ロックンはかなり怖かったようで、家に帰るとどこかに隠れてしまった。

1時間後にやっと出てきたら、シッポを垂れ下げて歩く始末・・・。

 

 

 

でも、2匹ともいつもと変わらず元気。

 

ふつうに座れるゴロー

 

シローは明日手術だね。

 

 

 

ゴローのいつもと違うニオイを嗅ぐシローだった。 

 

ただいま

 

 

そして次の日。

私も獣医さんも、一番シローが大人しくて扱いやすかったかな。

ただ、朝、シローを預けて診察室から出る時、診察台の上で「どこ行くの?おいて行かないで」と言わんばかりに、

まんまるお目目で私を凝視していたので、ちょっとホロリときてしまったけれど。

 

 

ぺったんこの靴を履いていても外反母趾(涙)

ひな&シロー&マル 

 

 

シローは帰宅すると、患部を気にしてペロペロ舐めていたけれど、

やはり疲れたのか、いつの間にかこたつの中でぐっすり寝てしまっていた。

シローが一番えらかったね。

よくがんばりました。

 

今日私が起床した時、肩がガチガチに凝っていたので、

私もロックンと同じように緊張して体が固まっていたんだなぁと自分でもビックリした。

相変わらず小心者ですわぁ。

 

 

 

 

シローを迎えに行った時、ふじっこの手術の相談をしました。

「2kgあればOK、できれば手術は発情前がいい」ということです。

今月で6ヶ月になり、体重も2kgくらいはありますが、

若干細めなので、もう少し体をしっかりさせたいと思っています。

ちょっとだけでも体重を増やして、体調を見てからですが、

1月中には手術をしたいと考えています。

当分ドキドキが続きます(苦笑)。

 

 

現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

「オーダーにゃんこ」

「アニバーサリーにゃんこ」 

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。

 

 


ノラではない外猫の冬

2014-01-08 20:29:55 | 外猫

 

 

 

夕方から雨がポツリポツリと降ってきた。

 

 

アニ 

ツッキー 

 

 

今日の日中は降りそうで降らない中途半端な感じで、外は寒そうに見えたけど、

外に出てみると結構暖かく、かえって家の中の方が寒かった(涙)。

 

 

夏に刈った芝のベッドも大好き

 

あれ?アニちゃん、今日は可愛い顔してんじゃんよ。

 

くはー 

私が外にあまり出ないので、アニは最近私に冷たい

 

 

ツッキーは塀から下りてきて、

 

 

アニをじっと見ていたかと思ったら、

 

 

何か気配のある方へ向きを変える。

 

 

そんなツッキーをアニが目で追ったりと、なんとなく平和に忙しい。

 

 今度は鳥さん?

 

 

お腹が空いていなくても、おやつを食べてやるかと言わんばかりに私に寄ってくることもあり、

ちょっと食べるとすぐに解散してしまう、最近の外猫の生活。

 

 

 

車の窓から

アニとツッキーのこのベストな距離感

 

 

おかあちゃんさ、君たちに関係ないけど灯油を買ってくるからー。

 

 

 

すぐに戻るんでー、

 

 

いい子にしててねー。

 

 

 

お土産はないけどさー。

(出掛けると、毎度お土産買ってくると思われちゃ困るんだわ。)

 

 

 

 

現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

「オーダーにゃんこ」

「アニバーサリーにゃんこ」

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

お刺身はね、シールが貼られる20時以降。

 

 


去勢の予約

2014-01-06 19:21:32 | 室内猫

 

 

 

今日から、かかりつけの獣医さんも通常業務になったので、

ずっと気になっていた子ツッキー3匹の去勢の予約を入れた。

 

 

シロー

 

11月に風邪を引かせてしまったけど、

今ではクシャミをすることもなく、食欲旺盛で体重も増えて元気いっぱい。

 

 

ひな&ミリー

 

 

3匹一緒に手術ができるのは、来週半ばまでないらしいので、

今週木曜日に2匹、金曜日に1匹で予約をお願いした。

 

 

ロックン&ゴロー&ふじっこ

 

子供同士、本当に仲がいい。

 

 

洗濯バサミで髭をはさんでもゴロゴロ言ってるゴロー。

この子は、いつまで経ってもどうもよくわかんない不思議くん。

 

 

 

 

 

しかしあれだよなぁ、避妊手術よりまだ気が楽だけど、手術って慣れないなぁ。

心配はもとより、種族を絶ってしまうことに申し訳なく、つらい。(・・・って、アタシ、いつも言っている気がする。)

いかん、いかん!また余計なことを考えるな!(・・・ってことも言ってる気がする。)

しかたないしかたない!

もういいかげん慣れてくれ。(・・・これも・・・笑。)

 

 

 

 

次回また言っていたら(たぶん言う)、どなたかカツを入れてください。

 

 

現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

「オーダーにゃんこ」

「アニバーサリーにゃんこ」

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。

 

 


よくなりました

2014-01-04 16:50:07 | 外猫

 

 

 

今日は晴れたり曇ったりの日。

日差しがなくなってもアニは定位置にいる。

 

 

 

大きな株になったローズマリーの下。

 

 

 

 

 

また首輪をどこかに落としたな。何回目よ~。

お隣Tさんの敷地に落ちていることがほとんどで、Tさんが何回も届けてくれるけど、

今回は違うとこみたいね。

携帯番号と私の名前が油性ペンで書いてあるので、拾った方はお手数ですがご一報ください(笑)。

 

 

 

 

 

おかげ様でふつうに歩けるように

 

 

 

 

 

今年もガニマタ。早々なおらん

 

 

 

患部はカピカピになっていて、傷口がどんな風になっているのわからない。

噛まれたか、爪でぶすっと突き刺したような穴が開いているのか?

それとも鋭利なもので切ったような切り傷なのか?

食欲もあるし熱もないようだし、ま、大丈夫ということにしよう。

多頭飼いはいちいち心配してもいられん!(←大きく出た)

アニも反省したのか怖い思いをしたのか、呼べば来るところにいて大人しくしている。

でも、いつまで続くかな。

 

  

 

 

 

現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

「オーダーにゃんこ」

「アニバーサリーにゃんこ」

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

外猫3匹に特別にマグロ角切り~。

家の子はナーシ!

 

 


迎 春

2014-01-02 17:51:11 | 日記・日常のこと

 

 

 

 

昨年中は大変お世話になりました。

今年も宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

うちでは新年早々予想外のことが起こりました。

 

 どこ行くの?ドキドキ

 

 

 

昨日の1月1日、アニがびっこを引いていたのです。

「え――――!?何事よ~~~!よりにもよって1月1日に何やってんのよ~~~!!!」

前右脚から出血していました。

すでに血は止まっていましたが、頭や胴体、背中にも血がついています。

体全体を確認したら怪我は前脚だけ。・・どういうことだろう?

ケンカなのか事故なのか・・・ケンカっぽいけど、事故だったら骨折の可能性もある・・・。

波乱の年の幕開けかと思いました。

 

 

 

 

ごはんを少しだけ食べると、いつの間にかコンテナハウス↑で寝ていました。

 

 

入口から呼んでも私の顔を見ようとしないので、

 

首辺りの毛にもほんのり血がついています

 

 

上の蓋を開けて確認。

晴れていて穏やかな日なのに出てこようとしません。

いつもはひなたぼっこをしているので、これだけで不安になります。

 

 

 

 

 

かかりつけは休診なので、ちょっと遠い365日24時間対応の獣医師が多数いる病院に行ってみると、

元日は獣医師が1人かおらずオペも入っているので、外来は受け付けていないと言われました。

あー電話してから行くべきだった・・・。

でも、受付の女性が獣医さんに問い合わせてくれて、オペの後の3時間後くらいに予約できることになったのですが、

アニをずっとキャリーに入れたままにしておけないので、家に帰って離したら、

ゴロゴロも言うしシッポもブンブン振るしごはんも食べだしたので、

どうしようかと思いましたが、とりあえず明日まで様子を見ることにして病院はキャンセルしました。

 

 

 

帰りの車窓から

土手の修復?何やってるんだろう

 

 

元気そうに見えてもケガしたところが腫れる恐れもあるかも、と思い、

コロイダルシルバーをつけたり飲ませたり、

サプリや黒ウコンや漢方系の抗ウィスル抗菌のものをダンゴにして食べさせました。

こんな時でもアニは食べてくれるのでありがたいです。

 

 

さくら並木

千波湖

 

 

水戸駅の南側にある千波湖の周辺は、偕楽園や美術館などがあります。

偕楽園は最後の将軍徳川 慶喜の父・斉昭がつくりました。

北側は、水戸城跡のお堀や、 慶喜も学んだ藩校『弘道館』があります(これも斉昭が創設)。

日本画家の横山大観も出生しました。

水戸らしい景観を持つところです。

・・・だめだ、これくらいしか知らない。

 

 

 

 

暗くなってからも、アニはずっと外で佇んでいるので、

大好きなお刺身でも買ってこようかと、急いで自転車でスーパーに向かいましたが、

空気の抜けたタイヤと、重い体重と、運動不足と、冷たい空気が相まって、拷問のようでした。

そして、やっとたどり着いたすぐ近くのスーパーは7分前に閉店していました(蛍の光の曲がかかっていました)。

新年早々茶番です。

でも、帰りの自転車で転んで、歯でも折って泣きながら帰らなくてよかったです。

今年は転んでもただでは起きないぞ!(どういうこっちゃ)

 

 

 

  

 

・・・くだらない前置きが長ーくなり過ぎました。結果を先に言うべきでした。

今日の朝、アニは倉庫の暖かいベッドに寝ていて、歩き方もほぼふつうになっていました。

昼間は、車の前でツッキーとひなたぼっこをするいつもの光景も見られました。

あれはオーバーな演出だったのか?

・・・そんなことはないと思いますが、数日間は様子を見ようと思います。

うちではこんな感じで正月が過ぎるでしょう。

皆さま、楽しいお正月をお過ごしください~。

 

 

 

 

 

現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

  

「オーダーにゃんこ」

「アニバーサリーにゃんこ」

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

正月が来る前に、

私の腹はもうこんな