アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

実家の冬2

2014-12-09 22:36:06 | 母通信

 

 

 

 

昨日も書いたけれど、

漢太郎のことでは母にはほとんどおんぶに抱っこの状態なので、

猫ベッド2個をネットで注文し、実家に送りました。

・・・でも、お高くないやつね(苦笑)。

 

 

 

 

 

慎重な性格につき?まだ入れないみたいです。

 

 

 

 

 

ドーム型のどん詰まりの寝床って、外猫にとっては逃げ場所が1つしかないから、ちょっと怖いかな?

うちの室内のノホホンとした連中は、我先に入ると思います。

 

 

 

 

 

漢太郎、去年みたいにこたつの中でオシッコしないでよ。

 

 

 

 

実家は掘りごたつなので、掃除が大変らしいんです。

 

 

おー!カメラ目線!

 

 

 

ぷっ・・・このお顔!

漢太郎は夜になってもなぜか黒目が小さいよね。

「ふつうは大きくなるんだけどな・・・」と私が言うと、心配症の母は「それって病気?」と目がまん丸になります。

私は幼い時から太陽がまぶしくて目を開けていられず、学校での記念撮影が超苦手でした。

漢太郎もそんなもんかもしれないね。

愛嬌のあるつぶらなお目目を持つ、美男子猫ということにしておきましょう。

(キレイな猫ね~と言われ嬉しいらしいので~母単純~

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

★ 

 

  にほんブログ村 猫ブログへ

そう言えば、このブログ、母見てるんだった。 

 

 

 


実家の冬

2014-12-08 22:22:44 | 母通信

 

 

 

 

私が住んでいる水戸は、県の真ん中で雪はあまり降りませんが、

周りの地形のおかげで寒風が吹き注がれ、寒い地域になっています・・・あはは。

そして、県北に位置する実家は、水戸より寒さは厳しいです。

小学生の頃、同級生の女の子6,7人で近くの凍った川にスケートをしに行きました。

買ってもらったスケート靴は宝物だったなー(って今どこにあるかわからんけど笑)。

 

以前私が「漢太郎と八君の寒さ対策をするから!」と母に言っていたのに何もしないので、

今は母がなんとか防寒対策をしてくれています。

以下、何回かもらったメールです。

 

 

 

 

 

 

こんばんは。冷え込む夜です。

今年も柚子の甘露煮を作りました。柚子は冬の料理には欠かせないですね。

今夜は冷えるので猫は家の中に入っています。

しかしながら漢太郎だけ。八君は遠慮して入らず、車庫に寝ています。

車庫には猫用お家が4個置いてあります。

漢太郎はそこには追い出されて寝られません。

近況のお知らせです。 

 

 

 

 

 

 

ストーブが無いと過ごせない冬がやってきました。

一週間前、キッチンに石油ストーブを備え付けました。

今日はヒーターを出しました。

漢太郎は八君に追いかけられて逃げているけれど、

今はコタツの私の定位置の私の座布団の上で、コタツ布団(毛布)で丸くなって寝ています。

 

 

 

 

 

 

 

車庫の八君は、発泡スチロールの箱に猫ハウスを入れた中で寝ています。

その他、古いベッドや以前作った発泡スチロールのベッドなどを使っているのかな。

車庫のシャッターは出入りできるくらい開けてあります。

でも可哀想なので、家の中に入れてあげたいですね。

 

 

 

 

 

漢太郎 絶対、カメラ目線を向かない~。 

 

 

あのね、向かせるにはコツがあるんですよ(笑)。

つぶらなお目目を向かせるためにガンバってくださいね。

八君は、車庫の中で何重も防寒対策をしたら大丈夫かもしれません。

私ももう少し考えてみます。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

  

にほんブログ村 猫ブログへ

 

きかん坊の漢太郎、どうしたよ(笑)? 

 

 


だいちゃんの去勢手術の助成金

2014-12-06 23:44:43 | 保護・TNR・啓蒙活動

 

 

 

 

だいちゃんの去勢手術の際にもらった助成金。

今年は4000円でした。これまでの倍の金額です。

その内訳はというと、

茨城県獣医師会からの2000円(今まではこれのみ)と、

日本動物福祉協会という団体さんからの2000円。

 

だいちゃんを手術してくれた病院はちとお高く、去勢で24000円しましたが、

ちょうど助成金がもらえる時期でしかも2000円と思っていたので、

得した気分になりました(なんて安上がりな性格・・・)。

 

こちらは終了しているらしいけれど、ご参考までに。

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

  

にほんブログ村 猫ブログへ

 

 

 

 


冬の準備

2014-12-06 00:56:06 | 室内猫

 

 

 

猫たちの毛がフワフワになってきた。

 

 

タマ・ピーナッツ・ライダ

 

 

この頃ピーが私と寝るのでマルが布団に入れず、

朝方視線を感じると、マルがこちらを睨んでいることがある。

マルちゃん、ふじっことリィチィみたいに頭突きで無理やり入って来て・・・。

 

 

 

 

シローをいい子いい子すると、いまだに怖いらしく目をつぶるけど、

それでも私のそばで仰向けで寝ちゃう、不思議な可愛い坊っちゃんだ。

 

 

ふじっこ

 

 

まだ灯油ストーブを焚いていないのに、自分たちで何とか寒さを管理してくれる小さな子たち。

えらいな~(とたまには褒めてみる)。

そう言えばごはんの催促はすごいけど、暑さ寒さは何も言わずに我慢してる・・・やっぱえらいな。

私、猫にはなれないな。

 

 

 

 

今日土曜日の朝方は氷点下の予想が出たので、恒例の、寒さに弱い植物を室内に入れた。

 

 

 

 

ちっこい連中がワクワク中。

 

 

 

 

土を掘っくり返されるので、とりあえず段ボールでふたをする。

 

 

 

 

リィチィ、冬の間は木のぼりしていいよ。

でもこの子は怖がりだからどうだろう。

 

 

 

 

ふじっこ姉ちゃんと登りな。

でも、爪とぎはしないでね。

 

 

 

 

 

本当の冬が本当に来てしまった~。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

冬は好きなんだけど・・・やっぱ寒い・・・ 

 

 


キャットニップ

2014-12-04 23:18:16 | 室内猫

 

 

 

 

 

いつの間にか庭で育っていたキャットニップ。

 

 

マル

 

もちろんみんなにもあげると、

 

 

ゴロー・ロックン・スミオ・ライダ

 

 

ほとんどの子が魅惑的な香りで酔いしれる。

でも、このおチビさんは、

 

 

リィチィ

 

高いところに避難する。

 

 

 

 

この子、ミント系が苦手なようなのだ。

ガムの香りも、もちろん歯磨き粉でも、逃げまくる。

ちなみに、歯磨き粉はいまだにタマとふじっこがお気に入りで、

私が歯を磨いているとじーーーーっと見ているのでニオイをかがせてあげるのです・・・。

 

 

 

 

リィチィは目をしょぼしょぼさせて逃げるんだよね。

その顔がとっても可愛いので、つい歯ブラシを持って追いかけちゃったりする。

 

 

 

 

私の手の残り香だけで酔っているマル。

 

 

 

 

 

キャットニップはバラの根元に生えだしたので、肥料が効いているせいか、とても丈夫。

来年もまた楽しめそうだね。

 

 

 

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ