フォークリフト中古車,レンタル,新車,修理,安全講習の豆知識ブログ by旭フォークリフト

フォークリフト中古車,レンタル,点検,修理の事ならフォークリフト専門会社の旭フォークリフト(相模原,神奈川,東京,埼玉)

後進してきたフォークリフトにひかれて死亡(危険予知)

2010年03月24日 07時40分29秒 | フォークリフトの災害事例

-----フォークリフトの経費削減・安全面の向上へ-----

←旭フォークリフトの公式ホームページはこちらです

  
↑ポチッとしてね。今日は、旭フォークリフトは何位かな?↑

 

おはようございます。
旭フォークリフトで安全運転講習の講師をしていると申します。
趣味は、難しい問題をだして、生徒をいじめる事。ゞ(≧ε≦o)プッ
今日は久しぶりにフォークリフトの危険予知訓練をしようと思います。
では、始めるよ!
用意はいいかい?

 

----------------------------------------------------------

トラック運転手Aさんは、トラックのあおりを下ろし、フォークリフトオペレーターに荷卸しの指示をしたあと、次の積荷リストを見ています。
このイラストの状況から、どんな危険な事態が予測できるでしょうか?
 

 

 

ちょっと考えてみてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!危ない!!!

 

 

 

Aさんは、後進してきたフォークリフトにひかれてしまう危険が考えられますね。

 

 

では、このような事故を防止する為には、どうしたら良いでしょうか?

 

ちょっと考えてみてね!

かんたん、かんたん( ´艸`)ムププ


そうですね!

<解答例>

の見解

①トラックへの積み込み、積み下ろしが終了するまでは、トラック運転手を運転席に座らせておくなど、安全な場所に待機させる。

 

②フォークリフトのオペレーターは後進時に、充分な後方確認を行うこと。

 

このような場面は、日常の業務中によく出くわす光景かと思います。
大きな事故を防ぐ為にも、安全教育の徹底をしましょう。
この他にも、答えはまだまだあると思うよ。
職場の皆さんと考えて、安全作業にお役立て下さいね!!(*⌒∇⌒*)♪

 

もっと危険予知トレーニングの練習をした人はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/c/cf9977c3fafbeb9a4bf5bd20eb138fd8

-----------------------------------------------------------

フォークリフトに関して、何かわからない事や不安な方がいましたら、コメント等に記入していただければ、返答いたします。
また当社のホームページの、お問い合わせフォームからも質問いただけますので、お気軽にどうぞ!

 

旭フォークリフト株式会社
旭フォークリフト公式ホームページ:http://www.asahifork.com
神奈川県相模原市田名2931-4
電話:042-762-4630
営業品目:フォークリフト新車販売・フォークリフト中古販売・フォークリフトメンテナンス・フォークリフトレンタル及びリース・バッテリー式フォークリフト・フォークリフト買取
Copyright:© 2008 AsahiForklift.co,.Ltd All Rights Reserved

←旭フォークリフトのホームページも良かったらのぞいてね!

   
最後まで読んでくれてありがとう!ポチッ↑としてくれたら、また為になる記事書いちゃよ!
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーチ操作の安全について (麻田)
2010-07-05 16:11:16
弊社は、お客様の倉庫で入出庫作業をおこなっている会社です。この度、5Sの取組みとしてリーチ作業中にお客様が見えたらリーチより降車して挨拶をするという取組みを行なう様に指示がきましたが、安全面から考えるとリーチ作業中にリーチから降車する方が、不安全の様な気がするのですが、良いアドバイスをお願いします。
返信する
麻田さまへ (旭フォークリフト)
2010-07-07 14:32:45
>麻田さまへ

ご質問ありがとうございました。

状況にもよりますので、一概には言えませんが、個人的には麻田様の言っている事も正しいかもしれません。

ただ、会社の決定で決められた事に関しては、管理者責任も関わってきますので、遵守された方が良いかとは思います。

しかし、災害事例やヒヤリハットが出た時には、社内で協議の必要性があるでしょうね。

もし、その時にまた何かわからない事があった場合は、ぜひ御相談ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。