フォークリフト中古車,レンタル,新車,修理,安全講習の豆知識ブログ by旭フォークリフト

フォークリフト中古車,レンタル,点検,修理の事ならフォークリフト専門会社の旭フォークリフト(相模原,神奈川,東京,埼玉)

フォークリフト特別教育学科試験問題(荷役装置編)

2009年10月02日 08時35分57秒 | 旭フォークリフトの安全運転講習

-----フォークリフトの経費削減・安全面の向上へ-----

←旭フォークリフトの公式ホームページはこちらです

  
↑ポチッとしてね。今日は、旭フォークリフトは何位かな?↑

 

おはようございます。
旭フォークリフトで安全運転講習の講師をしていると申します。
趣味は、生徒にいじわるな問題を出題すること。∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
みんな用意はいいかい?


では今日は、フォークリフトの荷役装置に関する問題をいくつか出題していくよ。
問題を解きながら、覚えていくようにしよう!
今までやってきたものもあるので、それは復習として活用して下さい。
今回初めて出題したものに関しては、最後に解説していくからね。

 

<問題>
○マルか×バツで答えて下さい。

 

①フォークは荷物を支える爪で、その材質は炭素鋼、または特殊鋼を使用している。フォークの強度はフォークリフト構造規格第8条で安全係数を5以上ときめられている。

 

②リフトチェーンの強度はフォークリフト構造規格第9条で安全係数を3以上と決められている。

 

③作動油(ハイドロリックオイル)にとって最も必要な特性は、

   1. 粘度が高いこと
   2. 錆が生じにくいこと
   3. 泡が立ちにくいこと

 

④粘度が低すぎると、流動性が悪いために作動不良、またはオイルの過熱を生じる。

 

⑤油圧ポンプはエンジン、またはモーターによって駆動され、油を圧力エネルギーに変える装置である。

 

⑥安全弁は油圧回路の異常高圧による破損を防止するための装置である。

 

⑦パレットは多少の破損や変形なら使用しても良い。

 

⑧フォークの取り付け間隔は、パレット幅の2分の1以上、4分の3以下程度とするのが良い。

 

⑨アタッチメントを装着した場合、フォークより取り付け位置が前方に出るため、許容荷重が減少する。

 

⑩フォークポジショナとは、フォークが左右にシフトし、目的位置が多少ずれてもシフト操作だけで、決められた場所へ積付けすることが可能な装置である。

 

 

かんたん、かんたん( ´艸`)ムププ

 

 

答えはこちら↓

 

<答え>

① × →フォークの安全係数は3以上です。

        安全係数の意味を忘れちゃった人はここを読んで↓↓↓
     http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/cba2534f42625221a9497b17c50a5133

 

② × →リフトチェーンの強度は5以上です。

        フォークの安全係数とリフトチェーンの強度の数値を混同しないようにね!

 

③ × →作動油は粘度が適当であること

         作動油の粘度が高すぎると、流動性が悪いので、作動不良または油の過熱を生じるよ

 

④ × →粘度が高すぎる、の間違いです

          作動油の粘度が低すぎると、各部からの油漏れや作動油不足を生じるよ

 

⑤ ○ →油圧ポンプはハイドロリックポンプとも呼ばれるよ。
       ドライブギヤと、ドリブンギヤの歯車がかみ合って回転し、作動油タンクから油を吸い込み、吐出側に高圧で送り出す装置だ。

 

⑥ ○ →安全弁は、作動油ポンプからコントロールバルブに送り込まれる圧力が規定値以上になると作動し、作動油タンクに戻す働きをするんだ。

 

⑦ × →パレットが破損したり、変形したままで使用していると、積載荷物の荷崩れにつながり、周りで作業している人への災害にもつながるから、ぜったい破損したまま使用しないようにしよう!

 

⑧ ○ →フォーク取り付け間隔はパレット幅の2分の1以上4分の3以下 と覚えよう
      
        横方向の安定をよくするため、できるだけ広い方が好ましい。(ただし、積荷の状態やパレットの種類により異なります。)

 

⑨ ○ →アタッチメントを装着すると、車体全体の安定性が悪くなるので、許容荷重が減少するよ。

       荷重について忘れちゃった人いるかな?じゃ、おさらい!(#`皿´)<

       ・荷重とは、物体に作用する外力のこと。

       ・最大荷重とは、フォークリフトの構造、材料に応じて運搬できる荷重の最大値で、フォークリフトの能力

       ・許容荷重とは、フォークリフトの安定度。

       ・荷重中心とは、荷重の重心位置とフォークの垂直部前面との距離

       許容荷重を求める練習問題はこちら↓↓↓
      http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/a825d5a4eb9270b0571f6ff8ee256b14         

 

⑩ × →フォークが左右にシフトするのは、サイドシフト。
      フォークの間隔を調整するのは、フォークポジショナー。

       わからない人は、図解で説明してるのでみてね↓↓↓

       ・サイドシフト
     http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/d225501de5b86ecbea7d149ef744a2cb

        ・ポジショナー
     http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/3764b6b964aa4e74c234644ced1f3649 

     

        違いがわかったかな??(。-∀-)

 

 

みんな何問できたかな~?
次回は走行装置に関する特別教育学科試験問題を出題していくよ。
できなくても、あきらめないで!
ここのブログを読みながら、覚えていくようにしよう!

 

----------------------------------------
<2015.02.04追記>
お客様より誤字のご指摘を頂きました。

(誤)粘土→(正)粘度

ここにお詫びして訂正させて頂きます。



そして、ご質問を何点かいただきました。

(質問1)
作動油の不適正温度の警報はモニタに表示されますか?
適正温度は何度ですか?過荷重警報は、出ますか?

 

→(回答)作動油の警報はモニターには表示されません。

 


(質問2)
前輪接置位置と車両重心位置(XYZ)が知りたいのですが、カタログ記載が無い様です。
メーカ問い合わせですか?また規格はあるのですか?

 

→(回答)カタログ記載が無いものに関しては、恐れ入りますがメーカーの方へお問い合わせをお願い致します。

 

当ホームページの「お客様の声」より、ご指摘いただきました。
お客様のご意見は、当社にとって大変大きな支えとなっております。
今後共、当社のブログを御活用いただければと思います。
いつも読んで下さり、本当にありがとうございます。

お礼と致しまして、当社オリジナル・キーホルダーを送らせて頂きます。


↑新デザインになり、革の部分が茶色になりました♪
画像の色とは多少異なります。ご了承下さい。

 

----------------------------------------------------------------

フォークリフトに関して、何かわからない事や不安な方がいましたら、コメント等に記入していただければ、返答いたします。

また当社のホームページの、お問い合わせフォームからも質問いただけますので、お気軽にどうぞ!


いつも、たくさんのお客様からメール・お電話等で、お問い合わせ頂いております。
本当にありがとうございます。

 

旭フォークリフト株式会社
旭フォークリフト公式ホームページ:http://www.asahifork.com
神奈川県相模原市田名2931-4
電話:042-762-4630
営業品目:フォークリフト新車販売・フォークリフト中古販売・フォークリフトメンテナンス・フォークリフトレンタル及びリース・バッテリー式フォークリフト・フォークリフト買取
Copyright:© 2008 AsahiForklift.co,.Ltd All Rights Reserved

←旭フォークリフトのホームページも良かったらのぞいてね!

  最後まで読んでくれてありがとう!
 ↑ポチッとしてくれたら、また為になる記事書いちゃよ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。