年金暮らしの高齢者夫婦ですが、土日は何となく気持ちがのんびりしてしまいます。
七時起床、庭を散策して、ゆったりとコーヒーを飲みました。
親方は九時になっても起きてきません。
固定電話が鳴りました。
埼玉に住む妹からです、突然だけど、今日、夫婦でそちらに行ってもいいかしらって。
妹とは、もう、4、5年、会っていません。
彼女は体調がすぐれなくて、私は親方の介護でずっと会えずにいました。
それにコロナ過もありましたし。
この春は、何とかして会いに行こうと思っていたところです。
お昼はお寿司を買っていくから何にもしないでとのお言葉に甘えることにしました。
1時近くに到着、大きな荷物を抱えてタクシーを降りてきました。
妹のパートナーは私と同じ齢、とっくに運転免許を返納していますので、埼玉から電車を乗り継いではるばる来てくれました。
妹は先月、室内で家具に躓き、足の小指を骨折したので足を引きずっていました。
顔を合わせた途端、お喋りが止りません。
妹のパートナーとは娘の三回忌以来ですから八年振り?
お互い、齢を取りました~
会話の内容は老々介護の事ばかり、我が家と似たり寄ったりです。
大笑いしながらの愚痴話でしたが、お互い、ストレス解消になったのではと思います。
我が家訪問の後、行くところがあるとかで2時間ほどで帰って行きました。
怒涛のお喋りタイムでした。
楽しい ゛ひととき ゛でした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
京樽のお寿司三昧
洗い物しなくて済むようにトレーごと並べましょうと妹が・・・
もうすぐ娘の祥月命日、お花を買って来てくれました
妹は息子3人ですので、私の娘を可愛がってくれました
妹と娘と私の3人で旅行したこともあります