『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

“のんびり顔ねこちゃんそのもの”ツィードトートバッグ  完成!!

2019-11-06 17:00:00 | バック製作
こんばんは。

今日からまとまったお休み
初日の本日、素晴らしいお天気でした
秋晴れ、空高く真っ青、風もなく穏やか
秋の模範日

家事とアトリエ部屋の掃除と雑務てんこ盛りだったから
めちゃくちゃ残念~


人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ


先日から手掛けていた新作バッグ、
完成しました~


    

茶色ベースのツィードに珊瑚色のプリント生地をアップリケ。
一つ一つ違う生地をチョイスし、
毛糸をちくちく。

なかなか凝ってますぞよ

    

反対面。
アップリケの位置も変えて
表情が違うように計算


・・・それにしてもなに
ぴろり~ん、とついてる紐は


じゃぁぁあん

    


側面が顔

そう“ねこそのものトートバッグ”です。


あれこれ見たことある」という方
長いことashのブログ見てくださってありがとうございます

    

今年の7月に帆布生地で作ったのと同型です ⇒ コチラ


これ、イベントで一番人気でした。
さんざん迷われ3回もashのブースに来てくださったお客さまが

出会った縁だから」

と連れて帰って下さました。

‥っが、しかし
この後「あの“ねこトート”もう出ちゃいましたか?」
とお尋ねになる方の多かったことよ…

    
    


‥というわけで
秋冬用にツィードで作ってみました


    

ちょっと小ぶりトートです。

最初もう少し大き目でデザインしていたのですが、
試作段階で
こりゃ、違う~」と。。。

これ以上大きいと
このねこさんはかわいくないのです~

で、かわいさをとって、この大きさ。
でも普段用には十分です。
折りたたみ傘もペットボトルも長財布も入ります。


    

そしてこのバッグのもう一つの売り

この持ち手、めっちゃかわいくないですか~


単純に横から見ても
この持ち手のおかげでかわいいです

ちなみに内側はキャス・キッドソンのキャンバス地。
真っ赤に大輪のバラ
めちゃ、キレイです


    


    

んで、肩にかけたら・・・

    

ばば~ん

  …ってこんなふうに見えてびっくりする…はず
    

    
また他のツィードの作品とともに
11月中旬ごろ、ネットショップのほうにupしますね。





最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪ 

ash.mikittyのインスタグラム ⇒  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キラキラ都会から友達やって... | トップ | 真面目にこのブログの今後に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2019-11-06 20:45:52
最後の「ばば~ん」の写真、いいですね。
売れますよ。
返信する
閑斉さんへ (ash)
2019-11-06 22:12:16
閑斉さん、コメントありがとうございます。

ちょっとおもしろい画像加工してみました

イベントでは、お客様に身振り手振りでこのおもしろさを直接お話しします
返信する
Unknown (ビー玉)
2019-11-07 10:34:41
これ、可愛い!!
横からみても素敵だけど、肩にかけるともっと素敵٩(●˙▿˙●)۶
意外性がたまらんですえ!!ashさんらしいビックリ箱みたいなバッグ( ´艸`)
返信する
ビー玉さんへ (ash)
2019-11-12 23:22:01
ビー玉さん、コメントありがとうございます。

嬉しいなぁ~。

動物バッグを作っている作家さんは多数いますが、
この側面が顔!っていう全体がねこさんのバッグはない!と自負しています。
イベントでも人気があるので、生地違いでまた作っていこうと思っています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バック製作」カテゴリの最新記事