ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記
常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々
「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。
“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com
新作ちょうちんバック製作開始に意外なヒント
2011-05-31 23:21:02
|
バック製作
今日から新作バックに挑戦
。
頭の中では、小ぶりのラグビーボールに細い紐を付けたイメージ
。
けど、型紙がね~
。
どうするの、そんな複雑な形…
どんな本を見ても載ってないし~
。パターンの技術もないし…
。
こうなったら自分でラグビーボール型にするパターンを考えるしかない
。
なんかヒントないかな~、
小さくてもその形のものがあれば型紙を起こして拡大できるんだけどなぁ~、
と家の中をごそごそ
。
…すると…、あった
コ・レ↓
。
↑インテリアを北欧ちっくにしようと企てた時、
真っ先に撤去しようと思った、チャイナライト
。香港で購入
。
北欧ライト、探したんだけどとっても高額で…
。
結局撤去もせず、そのまんまなコレ
。
う~ん、まさに理想
。
こんな近くにあったとは
!
ちょっとした感動…
。
このライトを元に型紙を起こし、
裁断したのがコレ↓
。
↑もうちょっとパーツあります。
今日はアイディア練りと型紙起こしに時間がかかり、
裁断までしかできなかった~
でも新作に燃えている私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
北欧お花柄グラニーほぼ完成♪ & 「大きくなろう日本」?!
2011-05-30 23:13:29
|
バック製作
今日も朝から雨
。
昨日完成した黒グラニーと同時に作ってきた、北欧のお花柄グラニー
。
こちらに取りかかることに
。
持ち手留め作業の次に、ボンボンレースの縫いつけ
。
まだ片側だけですが、ほぼ完成~
。
白地に、赤・黒・オレンジのお花柄がかわいいバック
。
柄の黒に合わせて、持ち手も黒にしました。
持ち手のところには、黒グラニーと同じく漆黒の麻生地を使用
。
黒部分には、同じく黒のビーズ刺繍を施して
。
さらに黒部分を、ゴールデンブラウンのスパンコールコードと、
山吹色のポンポンレースで挟みました
。
いつもは同じレースを使うので、別々っていうのはこれが初めて
。
自分の中では、ここにポンポンレースを使うのは冒険だったんですが、
色がジャストだったので、うまく仕上がったと思っています
。
なにより揺れるぽんぽんがかわいい
まだあと片側が残っていますが、
ぼちぼち仕上げていこうと思っています
。
今日は、毎度小学生に囲まれた“ちょこっとお仕事”の日
。
6年生のYくんが、国語で動詞の活用を勉強中
。
「大きい」「大きければ」「大きかろう」「大きかったら」「大きそう」など。
穴埋め問題なんだけど、これがなかなか難しいらしい
。
私がヒントを出しながら一問ずつやるんだけど、
「
う~んう~ん。なんだろう??」
すると下級生たちが「
『大きくなろう日本!』でいいじゃないか
」。
これがなぜか
大ウケで…
))))))))
。
その後「先生、できたよ。大きくなろう日本」
「トイレ行っていい?大きくなろう日本」
「この問題わかんない~~!大きくなろう日本」
こんなことで大笑いできる小学生っていいですね~~~
!
アホらしい…
と思いつつ、楽しい時間を過ごした私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
黒グラニー完成! & 湿度取りまくりの結果…
2011-05-29 23:59:14
|
バック製作
昨夜寝る前にストレッチを念入りにしたので、私の体調はは快方に向かう~
。
しっかし雨続くねぇ
。
もう梅雨入りだって
今年は早いね~
。
今日もどっぷり家に籠る一日
。
ちょこっと手芸でもしましょうか
。
まず、持ち手を安定させる作業
。
本当は持ち手沿いにミシンをかけます。
でもこれは持ち手の輪がとても大きいので、ミシンを掛けることができず…
。
なので手縫いでちくちく縫いつけていきます
。
のんびり焦らずやったので、無事完成しました~
。
今回はまちゃさんの生地持ち込みのリクエストで“黒グラニーバック”
。
持ち手周りのデコは…
漆黒でツヤのある麻生地をベースに、
白いスクエアスパンコールと、黒の六角ビーズで刺繍
。
そのまわりは真っ白なボンボンレースでデコレーション
さらに…、
生地に合わせてビーズ刺繍
。
プリントの色のコントラストが強いため、
正直このビーズ刺繍はあんまり目立ちません
。
でも太陽の下や照明の下で、すこしでもキラリと輝いてくれたら…
という私の願いです
。
さ~、早く体治してお花グラニーも頑張ろう
!
毎日雨で家の中の湿気がものすごいことになってます
。
去年、超乾燥地帯の中国天津から戻ったばかりの私はこの湿気にやられてしまい、体調がすぐれませんでした
。
も~、脚のむくみと全身のだるさがすごくて…
。
おまけにタオルはすぐ臭くなるし、布団はべっちょりしてるし、気分は最悪
でも今年は賢くなった
とにかくタオルはマメに交換
(一日3回
)
ちょっとでも濡れてたら塩素入りの水に漬けて消毒
北の二部屋はタイマーで一日3時間除湿
。
それから押し入れ専用のミニ除湿器を買いました
。
これ、めちゃよかった
お布団毎日さらっさらで超快適
…っが
ちと神経質になりすぎたか
耳たぶの裏の痒みがとれん…と思って皮膚科行ったら、「乾燥性皮膚炎」だって
!
なんで~
こんなに周りはじっとりしてるのに
そしたらお医者さん
、「中年の女性に多いんですよ」だって…
。
…ほっといて
!と呟きたくなった私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
心も体もお疲れ休み。
2011-05-28 23:04:18
|
お針子ashの今日のできごと
昨夜早く休んだのに、朝が辛い~
。
眠っても眠ってもまだ眠い
。
腰も最悪に痛い~
。
風邪症状はよくなってきたけど、も~こうなったら一日お休み
。
オットは朝から一人お出かけ
。
一世一代のお買いもの
超~高額時計
を新宿伊勢丹に取りに行ったのでございます
。
(おかげで今年一年は何も買えんしどこへも行けん
。)
オットは買うのをずっと迷ってたけど、もう20年以上働いてるもんね
買いな買いな、と私が進めたのだ
。
(だってさ~、オットのものは将来チビのものになるんだしね
。
それにオットが買わないと私が買えないじゃん
!次に狙ってるのあるんだしぃ~
)
たかが時計取りに行くだけでほぼ一日のお出かけ。
外出が大好きなオット、久々に一人の時間を目一杯楽しんだ様子
。
「新宿って楽しい~
」だと
でも、ず~っと家で待ってる私達に悪いと思ったのか
珍しくお土産あり
。
なんだ
これ
真四角
。
なんでも「
パティスリー・カカオエット・パリ
」とかいうケーキ屋さんの超話題の「シューキューブ」というケーキらしいっすわ
。
大行列だったらしいよ
。
食べたらなんてことない、ただの真四角のシュークリームです
。
でもうまいわ~
。
シューも生クリームもカスタードも、とにかく全部おいしい
。
私は田舎もんだから、凝ったケーキの味がわからん人
。
こういうシンプルなのが一番好きです
。
ただのシュークリームが、四角いだけでお洒落
。
でも中身は超上質
。
…たかがシュークリームですが、人生の教訓のようでございますね…
。
コメント
花柄リバティブラウスできた~!
2011-05-27 22:03:45
|
おうち一人手芸部
月曜日ボーリングとカラオケ行った時に
肌寒かったのに半袖Tシャツだったチビは、その日から鼻風邪
。
その後咳に移行し、
それが私にも移り、今日はなんだかだるくて何もやる気がせず…
。
一日家で、だらだら、だらだら
。
**********************************************************************
なので、先日母が作ってくれたリバティのブラウスを紹介します~
。
私の母は、もともと洋裁家
。
人様のを縫ってたので、工業用ミシンもロックミシンも完備
。
今回はマオカラーの変形です
。
柄と色が華やかで賑やかなので、さっぱりとしたデザインにしました。
袖は5分袖。
ちょっとふっくらしています
。
さすがプロの仕事
。
ミシン目やギャザーの寄せ方が美しい
まだ着ていないんですが、
柄があまりにかわいいので、いつどんな時に着ていこうか
思案しているところです。
…っが、こんなに体調悪ければどこへも行けん…
と少々落ち込み気味の私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
グラニーバック形になってきたよ & 傷つくチビ
2011-05-26 23:50:43
|
バック製作
注文していた持ち手が届いたので、
早速今作っているグラニーバックにつけました
。
持ち手をくるみながら手縫いで留めます
。
その後押さえミシンをかけて。
なんとか形になりました
。
持ち手をこげ茶にするか黒にするかものすごく迷ったんだけど、
アクセントとして黒の麻生地を使用したので、
合わせて黒に決定
。
ボケずに良かったと思ってます
。
この画像だと目立たないのですが、
上部にはブラウンゴールドのスパンコールコードを縫いつけてあります
。
もうちょっとデコって完成予定
。
もう一つ、先日から手掛けてる黒グラニー
。
こちらも一本白のボンボンレースを縫いつけるだけ
。
ふたつともあとちょっと。
頑張ります~
!
どこの息子もそうだと思うんですが、うちのチビも友達と遊ぶのが大好き
。
学校に行く前から「
今日は××くんと約束してくるんだ~」。
帰れば帰ったで「
今日××くんと公園で遊ぶ~」
でも、悲しいかな
。
約束破られることも数回あり…。
今日も頑張って宿題片付けて張り切って行ったのに、1時間待っても相手は現れず…
。
すごく落ち込んで帰ってきたので、電話して聞いてみればと提案。
チビが××くんに電話すると
「
あ、今日用事で行けなかった!」
だって
!
こういうのどう思います?
私はチビに「約束は絶対まもらなくちゃいけない」と言ってあるので、
今回の逆の立場だったら、
ひとまず公園に行かせて、相手に今日遊べない理由をちゃんと言わせ謝らせるけど…。
私は約束を破られることが嫌いだし、必要以上に傷ついちゃうので、
チビがそういう目に遭うと、関係ないのに私まで落ち込んでしまう
。
ひょっとしてチビは嫌われてるのかな、とか
チビが思うほど相手の子はチビのことを全然思ってないのかな、とか…。
以前この悩みをちらっと人に言ったら
「子供とか男の子なんてそんなもんだよ~。
そんなこと気にするあなたが悪い
」
と言われたことがあり、とっても傷ついたことが…
。
(「本当なら、あなたがその友達の母親に電話して約束の確認をするべきだった!」と責められました
。)
約束破っても平気な子よりも、破られて悲しがってる子でよかった、
と思ってみよう頑張ってみるけど、やっぱり傷ついてる顔を見るのは辛い
。
でも…、
きっとこの悲しみは無駄にはならない。
ひとの痛みがわかる大きな大人になる練習…。
それにきっといつか、チビと同じように約束を大切にする友達があらわれるよ
。
と、いつもチビを励まし、自分も励ましている私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
ビーズ刺繍 & お魚の骨が刺さり大騒動!!
2011-05-25 23:29:36
|
バック製作
昨日ミシンワークだったので、今日は手縫いに徹する一日…
。
昨日の続きの、お花柄のグラニーバック
。
持ち手くるみにビーズ刺繍を施しました
。
黒の麻生地がベース。
迷ったんですが、お花柄を生かしたかったのでビーズも黒をチョイスしました
。
たくさんカットしてあるアクリルビーズのまわりに六角形のちびビーズで装飾
。
隣はボヘミアンガラスビーズ
。
一つ飛ばしでリズムをつけて
。
上部にはブラウンゴールドのスパンコールを縫いつけ
。
全体的にはこんな感じになります↓
。
↑持ち手は待ち針で仮留め。
もう一つは、からし色のぼんぼんレースを付ける予定~
。
出来上がりをお楽しみに~
。
昨日の夕飯は、鰯の唐揚げでした
。
途中で、チビが「
ぎゃ~~~
痛い~~~~
」と涙顔。
どうやら鰯の骨が喉に刺さったらしい…
。
以前テレビで「ご飯を噛まないで飲み込むより水がいい」とやっていたので、
慌てて水を飲ませるも、「
痛い~。まだ骨刺さってる~」
「
骨くらい…」と正直思ったけど、あんまり痛がるのでとりあえず病院に電話
。
時間が時間だけに、もちろんクローズ
。
慌てて緊急医療センターに電話
。
幸いにも、そう遠くない病院に耳鼻科の先生がいると言われ、慌てて行く準備
。
でもさ~、私は食べかけたところだったのでとっても空腹だったのよ~
。
これから病院行ったら帰宅は夜中になると思い、チビを横にならせて夕食にがっつく
。
私の食べる姿を見て、
チビ「
お母さんも魚の骨ささったことある?」
私 「
あるよ~。昔はご飯を飲みこむといいって言われてたから、そうしたら治ったよ」
それを聞いたチビ「
僕、ご飯食べてみる」
ご飯を噛まずに飲み込むと、そのご飯が骨の刺さりを深くするらしいので、よく噛むように指示
。
チビは少~しずつ少~しずつ慎重に食べていったら…。
「
なんだか治ったみたい」
その後懐中電灯で喉を照らして見てみたら、骨はなくなってる様子
。
ただ、喉の一部に骨の刺さった痕があり、真っ赤に腫れてる
か、かわいそう~
なんにせよ、病院行かずに済んでよかった~~~~
!
「
だったらもっとゆっくりごはん食べればよかった!」と悔やんだ鬼母の私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
お花グラニー途中経過 & びっくりな手作りおやつのリクエスト
2011-05-24 23:36:28
|
バック製作
今日は朝から雨模様
。
運動会の振り替え日のため、学校は給食なしの4時間授業
。
午後から晴れる予報なので、買い物は後にして、昨日の続き
。
脇を縫って、内布と合わせて縫い合わせ、持ち手くるみまで縫いつけました
。
今日は短い間にミシンをガンガンやりたかったので、
持ち手くるみ布のデコをする前に縫いつけちゃいました
。
ところで、
最後の園芸部の日
に植えたガーベラが、やっとここにきて咲きました
。
真っ赤でとてもキレイ
。
スピッツの「ガーベラ」という曲が大好きなので、私はこのお花もLOVE
。
でもさ~、お花屋さんで売ってるガーベラって茎が長いよね
うちの鉢植えガーベラ、御覧の通り茎が3センチほどなんだけど…
。
(だから咲くまでこれがガーベラって思ってなかったほど…
)。
自然のガーベラってこういうもん
午後チビと買い物に行った時に、子供教室の前を通りました
。
ここで「親子手作りおやつ教室」というのがあって、チビが行きたがったのですが、
学校の終わる時間と合わなくて、行けないことが判明
。
チビ「
ショック~。行きたかったのに」
私 「
じゃあ、今度お母さんとおうちで作ろうよ。何が作りたい?ケーキ?クッキー?」
チビ
「
いか燻!」
親子で楽しいおやつクッキングにいか燻
私一瞬絶句…な午後のひととき。
「親子手作り教室」でいか燻を作るところは日本広しといえど絶対ない
と思う私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
赤のお花グラニー & ジャンクな遊び
2011-05-23 22:13:32
|
バック製作
持ち手が届かないため、次のグラニーに取り掛かることに
。
新作は、赤&黒&オレンジの北欧花柄です~
。
も~、かわいいっ
これも色のコントラストがはっきりしています
。
今はやりの“ナチュラルもの”とは全然違うけど、
持つとテンション上がるのはこういうものだよね
“白い麻のブラウスにボーイフレンドデニム”みたいなさらっとした恰好の時に持ちたい
黒ワンピの時にもいいかも
。
なんて考えるだけで楽しくなってくる柄です
。
このグラニーバックを作る時は、2種の生地をはぐのですが、
今回は初めてこれのみ
で作ります。
いろんなお店をまわったけど、コレにぴったり合う生地がなかった
っていうのと、
大きなお花柄を切りたくなかった
、っていう理由からです。
今日は裁断とアイロンでプリーツ取りまで
。
また頑張ります
。
さて、土曜日が運動会だったため、チビの学校今日は振り替え休日。
せっかくなので、普段行けない科学館とかプラネタリウムなどに連れて行こう~
と思ったら、
月曜日休館のところが多くて凹む~
。
見たい映画は終わっちゃってるしぃ~
。
雨模様でなんだか寒いしぃ~
。
…ってなわけで一気にジャンクな方向へ
。
ボーリングとカラオケに行ってまいりました~
。
両方とも私は15~20年ぶりかも
(2回の海外と子育てでそれどころじゃなかった…
)
チビにとっては両方とも初めて
↑なかなか上手く投げられないボーリングにイライラ
。
でも今は子供用に溝を埋めてくれているレーンがあるんですね
!
スペアも2回取り、75点の高得点
カラオケではポケモンやイナズマイレブンの歌を熱唱
。
運動会で踊ったチビまる子ちゃんの歌も上手でした
。
しっかしアニメソングばかりの1時間なんて初めて~で戸惑いの私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
北欧スタイルになったかしらん?
2011-05-22 23:28:49
|
お針子ashの生活のあれこれ
昨日は一日炎天下での運動会、疲れたよぉ~
。
なのに、チビはオットと朝からサッカー
。
その後も「プール行きたい
プール
」と駄々こね
。
オット、しぶしぶプールへ
。
ホントご苦労さん
!
その間、私は手芸…
といきたいところだったけど、なんだか抜けないお疲れモード
。
何もする気がせず、テレビを見てだらだら~~~~
!
ハッと気が付けば、テーブルの上はお菓子のゴミの山
!
どんだけ食べとるんじゃっぁぁぁ~
。
気がつけよ私~~~~
!
情けなくなったところに宅急便が…
。
オーダーしていた、ファブリックパネルが届きました
。
ちょっと前から、
インテリアを北欧ちっくにしようと目論んでいて
、その時に注文したもの
。
スウェーデンのboras社のMALAGAというプリントです
。
これひとつで、うちが一気にホテルのように…。
…なんて言い過ぎですが
。
うちは家具がアジアンなので、コレ一つで“北欧”には程遠いって感じですね~
。
でも落ち着いた色みが綺麗
で、うちに浮くことがなかったので、ひとまず、ホッ
。
家を自分と家族の好きな空間にして、時間を大切にしたいですね
。
さ、お菓子食べずに来週は手芸を頑張ろう
、と燃えている私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ハンドメイドブログ
自己紹介
“自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを作っています。"くすっ"と笑えるカード入り。大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,と奮闘してます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月6日
なんと漫画家さんの隣に住んでいた!かけがえのない思い出
大人デザインのがま口ポーチ! 素敵テキスタル & 赤眼鏡のでか猫さん
今日いち-2025年2月5日
パッとお顔輝く!!パステル色の刺繍ピアスたち
今日いち-2025年2月4日
一日2時間だけ充実していれば、それはもう充実した人生だ!!
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年2月1日
>> もっと見る
カテゴリー
「はじめまして」のご挨拶
(1)
ash(あっしゅ)について
(10)
バック製作
(2531)
お針子ashのやさしい話
(25)
お針子ashの“ぴえん”な話
(48)
お針子ashの嬉しい話
(38)
お針子ashの今日のできごと
(690)
お針子ashの生活のあれこれ
(110)
お針子ashの独り言
(87)
推しごとNCT127
(42)
勉強・講座受講
(26)
新居・東京生活・息子中学校生活
(111)
息子 高校大学生活
(13)
おうち一人手芸部
(176)
がまぐち教室
(15)
マスク制作
(51)
gooblog お題
(10)
最新コメント
ash/
今日いち-2025年1月30日
ash/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
ash/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
ash/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
190333inuneko/
今日いち-2025年1月30日
閑斎/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
190333inuneko/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
いげのやま/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
ash/
今日いち-2025年1月10日
ash/
今日いち-2025年1月9日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログサークルあんてな
ブログ村
ブログ村読者登録