チビと夫が寝た後、一人ちくちく作業
。
今日は先日切り替えたリバティ×ストライプ生地にレースを付けることに。
…と、その前に今晩はまだ早いから刺繍でもしてみっか
。
どんなデザインにしようか、参考にするため、
早速先日図書館で借りた本を開いてみる
。
↑「美しい刺繍ステッチ200」 ルシンダ・ガンダートン著 日本ヴォーグ社
これはイギリスで発行された本を日本語訳にしたものだそう。
基本のステッチがひとつひとつ丁寧にわかりやすく図解されています。
でも使ってる糸の色が原色そのもの、っていうのと、
1つ1つの刺繍だけが載っているだけでおもしろくない…
…というわけで、速攻却下
。
刺繍ってひとつひとつは大したことないけど、
組み合わせたり、色とりどりでやるからキレイ
、と私は思うので…。
やっぱり参考になるのは日本の本です
。
…というわけで、毎度毎度の「下田直子の刺繍図案」(文化出版局)を開きます
。
もうね~、この本は癒し
。
あまりに美しすぎて参考にならないけど
(やっぱりならんのかいっ
!)、
眺めているだけでシアワセ~
。
***********************************************************************
あーだこーだと悩みながら、
でも結局リバティの花柄を生かしたいので、ちょこ~っとだけ刺繍することに
。
切り替えのぶどう色の麻生地よりももう少しピンクよりの紫と
ライトな苔色グリーンでちょこっと刺繍
。
なんか夜中って、こってりしたい気分
。
なので白いコットンレースも付けちゃって
。
さらに薄ーいさくら色のビーズも付けちゃおう
!
全体はこんな感じ↓です。
こってりしても、所詮一部なのでいいかな~
。
ここまでデザイン決まれば満足
。
夜も更けてきたので、続きはまた明日。
*********************************************************************
ところで昨夜、マンションの夏祭りがありました
。
いや~、分譲マンションって初めて住んだけど(うちは借りてるんですけどね)、
そういうのあるんですね~。
やっぱ、いいですね~~
。
マンションの中庭で、みんなで食べて飲んで大盛り上がり
。
皆さんの差し入れおかずがまたおいしくて
。
夏の夜って外が気持ちいいですね~
。
つい、飲み過ぎ
!
子供もたくさん集まって、走りまくり騒ぎまくり、大はしゃぎ
。
とっても楽しい夜でした
。
にほんブログ村