『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

猫プリントがめっちゃかわいい!シューズ入れ完成!

2023-05-29 16:57:27 | バック製作
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

只今、動物モチーフバッグ&ポーチgooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


5月GW明けから新しい派遣先へ転職して1か月…。
つ、疲れる!!
新しいことを始めるのはやっぱり疲れます…

なので他のこともなかなか思うように進んでないけれど、
でもノロノロだけど後退はしていないっ!
進んでると信じてマイペースでいろいろ頑張っております!!

金・日曜日が出勤、と固定になったので、
土曜日はもう思い切ってお休み!
月曜日はマイペースに!…と割り切ることにもしています


今日の東京、
雨がしとしとしと…



********* ********* ********* *********



さて、先週ですがジム用のシューズ入れを作りました。

    

もう、ミシンで縫っただけ。
1時間もかからず完成しました!!

    

生地が可愛くて購入したんだけど、
当時この生地でバッグやポーチ作ってた作家さん多かったし
このかわいさに負けたくなくて手を付けていなかったもの・・

自分用だからいいか、と今回使用

単純にかわいい!
ジムで靴を履くとき、思わずにんまりしちゃう
作ってよかった!!



********* ********* ********* *********


なんで最近、ashは作品を作らず
ミシンで縫うだけのものしか作っていないのか??

これを明日しっかり書こうと思います!
ずっと言いたかったことなの~~


********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G対策は今から!!面倒だけど絶対見たくないから!

2023-05-26 05:00:00 | お針子ashの生活のあれこれ
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
動物モチーフバッグ&ポーチ、只今gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


   
暑くなってくると気になるのが“G”の出現!!

私は“G”が大嫌いっ!
いや、きっと好きな人はほとんどいない!!
絶対見たくない!
だから早めの対策を毎年しています

うちはマンションなので
侵入するとしたらベランダか玄関か窓。

その全部に「ブラックキャップ屋外用」を1m間隔で置いてます。
結構お金かかる、
でもこれは仕方がない、
置くのと置かないのとでは全然違うので・・・


********* ********* ********* *********


話変わりますが、
何年か前の異常に暑い年
多分マンションで大発生したんでしょうね、

毎朝、廊下や階段でGの死骸を見る恐ろしい一年だったことがありました


ゴミ捨て場の扉を開けるのはもう恐怖!
電気がついた瞬間、カサカサカサ~と這う音が…
ぎゃ~~~!!


きっとどなたかが管理会社に言って
翌年から出ないようになりましたが、
今もって夏が来ると思い出す、恐怖の日々…


そして大問題が!!
うちは角部屋なので、廊下に排水溝があるんですね

    
↑こんなやつ

廊下に降った雨水を下に流す排水溝なんですが、
当然穴が開いている・・・

    

なので、Gが筒の中から登ってきて
ここから出てくるらしいんですよ!!

その大発生した時、
毎朝ここを見るのが本当に嫌で・・
ほとんど毎朝、死骸があるんですよ~
置いてあるブラックキャップに誘われて、だと思うんですが…


で、どうしたものか…と。


でも何で調べても出てこない!


困り果てて出した結果が・・・

    

↑これ!!

メッシュを巻いて隙間をなくしたってだけだけど。。

これで合ってるかわからないけれど
2年前にこれしてからGを見なくなったので
効果はあったと自負しています。


ただメッシュの目が細かいため
砂や泥、飛んできた枯れ葉がたまり水が流れにくくなる、
という欠点があり
マメな掃除が必要です。


2年間、きちんと仕事したメッシュですが、
さすがに汚れてきたので昨日取り替えました

廊下とベランダ2つあるので設営に1時間弱かかるのですが・・・
夏前の私の大仕事の一つです。。。


まったく
Gさえこの世にいなければ
こんな面倒くさいことしなくてもいいのにねっ

憎いわ、Gのヤツが…






********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかる人しかわからない!推し活の楽しさは…

2023-05-25 14:55:02 | 推しごとNCT127
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
動物モチーフバッグ&ポーチ、只今gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


何度かこのブログでも書いてますが、
コロナ以降kpopにハマり
推し活が、生活,否,人生の一部になったashです


以前、20代の男子2人がアニメのフィギュアをテーブルに置いて
キャラクターのお誕生日祝いでケーキを食べてるのを見て
気持ち悪いっ!」
と思っていたのに…

今、同じことしています、私…


推し活って、わからない人にはとことんわからない。
はっきり言って見てて気持ち悪いと思う
ええ歳したおばさんがアイドルのことが好きなんて。。。


でも“推し”がいるとわかる、
世界が変わる!人生が変わる!
好きな対象があるって、本当に楽しいことだってことが



********* ********* ********* *********



さて、前置きが長くなりましたが、
先日“推し”の聖地巡礼に行ってきました。

そしてめっちゃ楽しかった!
・・・って話


今、私の“推し”NCT127の中本悠太が
#クールドジ男子 というテレ東の夜中のドラマに出ています。

その撮影場所となったところに推し友と行ってきました!!

    
↑カフェのシーン
    

同じカフェ(レンタルカフェ)行って
推しと同じシーンを撮って、なりきった
    


もう一つ、小動物カフェのシーン↓
    

    
初めてハリネズミカフェに行きました!!

聖地じゃなくても癒された~!
ハリネズミさん、とてもかわいくて…


そしてもう一店、推しが帰国したらよく行くレストランにも行って
何時間も推しについて語り合う、という至福の時間…。

    

店員さんもどこも親切で
推しのこと教えてくれたのも楽しかった~!!



はい、以上です。
ご覧いただきありがとうございました!!





********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な大人生地でシンプルポーチ & 言ってないにもほどがない??

2023-05-23 17:22:03 | バック製作
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

只今、gooマルシェルcreemaonlineshopにて動物モチーフバッグ&ポーチ販売中~!
    



********* ********* ********* *********


昨日は汗だくでしたのに、今日は一転雨で肌寒い東京…
気温差と気圧さがえげつないわ

季節外れのインフルエンザも流行っているそうで。。
皆さま、どうぞお気を付けくださいませ


********* ********* ********* *********


さてさて、
私は新しい派遣先の仕事にドタバタしつつ
先週はお出かけや政策に忙しく過ごしていました

ブログを書く時間もないほどに…

やりたいことはたくさんあるんだけど
相変わらず時間の使い方が下手くそな私です…

********* ********* ********* *********



先週末、同級生が東京に来るというので
いつもの友と共に会ってきました

2人とも呑み助で舌が肥えているので
いつも美味しいところに私をつれてってくれる

おまけに私のことを高校生の頃のまま扱うので、
自分が抜けててボケてて突っ込まれる役だという本性を
自覚できる時間で、心地いい

普段別の場所ではしっかり者や仕切り屋に見られたりすることもあるけど…、
それは精一杯頑張ってる外での私の姿

自分のままでいられる、
って場所が家族以外にもあるのはシアワセなことですね…


で、
一人が誕生日だったので、ちょっとしたプレゼントを

    

彼女はずっとコピーライターとして仕事してて、
さらにトルコ語の達人なので裁判などの通訳もやっていて、
お母さんの介護も家でしていて、
しっかりしてるし頭もいいし
でかいし力もあるし(〇〇投げの記録保持者✨)
もうほんまもんのスーパーウーマン!!
いつもスーツ姿がカッコいいし!

    

だから動物モチーフを持たなそうなので
素敵な生地を選んでシンプルなポーチを作りました

光沢がある手触りのいいインテリア生地で
模様が織りで表現されてるの

デザインが落ち着いていてとても素敵なんだけど
光の当たり方によって色が違うように見える不思議な生地で
グレーに見えたりネイビーに見えたり…


なので形は
使いやすさだけを追求したシンプルな形
大きさやファスナーが長いところも計算済




仕事や介護でバンバン使ってほしい!


素敵にラッピングしてプレゼントしたので
とても喜んでくれました。


でも私が作ったことにびっくりしてたことに
私がびっくり!!

あれ?
言ってなかったっけ?
私がものづくりしてること…

そっちがびっくりだわ!!
もう何年やってると思ってるの




********* ********* ********* *********




こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く人によって動いている社会はとても尊い!

2023-05-16 00:41:34 | お針子ashのやさしい話
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    
    

↑こんなような…
こちら只今、gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********



私の新しい仕事は先週金曜日から。
覚えることいっぱいですが
焦らず一つ一つ経験しながら細く長く続けていけたら…
と思ってはいますが…

私がその仕事に就く、ということは
誰かがその仕事を辞める…ということで

引継ぎをしていますが
なにかしらあるんだろうなぁ…という感じ。


まぁ何もない会社はないですからね




私には
強烈な意地悪な人にいろいろ滅多打ちされた経験があるので、
あれよりひどいことはないでしょう…

大変辛い経験で、体も心も壊してしまったけれど、
でも学んだことはあったはず…
距離を取りながら、業務だけに集中したいと思っています。


********* ********* ********* *********




人って一人一人向き合ってゆっくり相互理解を深めていくと
そんなに嫌な人はいないけれど、
仕事が絡むと考え方の相違で軋轢が生まれ
そうなると相手のことを嫌に感じることが多々…

人が働く以上、
人間関係何もない会社なんてないよね・・・
でも皆、何かしらの我慢をしながら業務を遂行している


そう思うと、
毎日きちんと働いている人、皆を尊敬します。
そして
そんな人々によって動いている社会はとても尊いものに感じる。
ありがとう!!世界!
ありがとう!働く人々!

って心から思います。



今日の制作活動は手縫い作業。
そんなことを考えながら、一針一針丁寧に作業していました。



********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“母の日”だから!近所の素敵な海鮮がおいしいスペインレストラン!

2023-05-14 00:48:37 | お針子ashの嬉しい話
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
只今動物モチーフバッグ&ポーチ、gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********



さて、明日は「母の日」。
両親にはすでにお花を贈ってあります。

朝、夫さんから「お花がいい?ケーキがいい?」と聞かれました。
私に贈ってくれるらしい

でもな~、
こんなに長く暮らしているのに
ヤツは私の好みを全然わかってない
いつも見当違いなものを買ってくる。
私の話を一切聞かないから…

自分の欲しくないものを「ありがと」と言って受け取るほど
もう思いやりも持てない私
いい加減に覚えてくれよ!と思うわ…


・・ということで
話し合いの結果、夜ご飯を食べに行くことになりました。
息子は大学で夜まで勉強なのでお寿司を買いました


********* ********* ********* *********



三鷹・吉祥寺は
大手のチェーン店レストラン・居酒屋もたくさんありますが、
個人の素敵なお店も多いところ。

近所にも行ったことのないレストランも多く
その一つのスペイン料理のお店に行きました。

食べログなどでは普通の評価ですが口コミはよく、
10年以上潰れずに続けているお店のようなので
そこを信頼して予約!

    

一本入った路地のマンションの一階。

案内されたのは大きな窓のほぼ個室。
窓からは小さなお庭が見え、雰囲気がとてもよかったです。

    

2人のコース
前菜盛り合わせとサラダ
    

初めてのエスカルゴ!

    

パエリア

    

「コースでお腹いっぱいになるよ」と言われましたが、
牡蠣がどうしても食べたくて。

    

前菜は魚介が多く一つ一つも凝ってたし
サラダにかかったチーズもとても美味しかったし
パエリアは海鮮の味がしみ込んだお米が最高だったし
アヒージョの牡蠣は複雑なおいしさに幸せ感いっぱいになったし
もう、大満足!!!


ご主人が一人で接客からお料理すべてを作っているので
一日二組しか予約を受けないそう。

だから静かだし、落ち着くし、
お料理はおいしいし、量もしっかりあり、めちゃリーズナブルだし。

とてもいい時間が過ごせました。
いいレストランだったなぁ…
近所にこんな素敵なところがあったなんて…
ぜひまた行きたいと思いました。

そして夫さん
いい「母の日」をありがとう~!






こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃ薄くて舌が感動するよ!イイサジースプーン

2023-05-09 17:22:38 | お針子ashの嬉しい話
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
これ、かなり思い入れがあるバッグです…
なかなかお客様のもとに行けなかったんですが…、行かなくてもいいくらいの力作。
只今、動物モチーフのバッグ&ポーチgooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


ものづくりをしているので
人の作ったものやこだわりが好きです。

移転が多かったのと
夫の親族が阪神大震災に遭い片付けに行った経験から、
わざわざモノを集めたりはしない方ですが…

でも出会ったら買う


そんな中で先日出会ったもの、
それは…

    

「イイサジー スプーン」猫舌堂

    


コンセプトは
「がんの手術や治療で食べることに悩みを抱えた人にやさしいスプーン」
とのこと。

私は買ってからそのことに気が付いたのですが、
お店で見た時、
その持ちやすさとさじの部分の薄さに惹かれて…

これは絶対口触りがいい!
って確信したんです



そして即決、帰宅後洗ってすぐヨーグルトを食べたら…


感動
感動と衝撃の一言ですいや、二言か…


“食事って食器が素敵ならよりおいしく感じる”
とはよく言われますが、
それは見た目と雰囲気。

でもそれはそういう感覚ではなく、
このスプーンの大きさと薄さ、特に薄さが!!
口が、舌が、感じる快感なの


そして、これで食べると
「あ、食べるときスプーンって本当は邪魔だったんだ!」
と、気が付きます




それはちょっとした衝撃!
初めて知った事実に衝撃を受ける!



これを買って以降
ヨーグルトやプリン、アイスを食べるのが本当に楽しい!
美味しく感じて
嬉しささえ感じるんです!!


私はネットではなくお店で買いました。
う~ん、これ、実物を見てほしいなぁ…
フォークもあります
私はとにかくスプーンだけ買いましたが…
このフォークでケーキも食べてみたいなぁ…





********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日本屋さんで過ごした、気付き…「雑誌、買ってますか?」

2023-05-08 00:07:58 | お針子ashのやさしい話
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    
    

↑こんなような…
こちら只今、gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********



今日は一日雨でした…
GW最後の日に雨…
私は面倒くさがりなので出かけず家に籠って一日ミシンでしたが…


********* ********* ********* *********



ネットで最新の情報が無料で手に入る昨今、
雑誌や情報誌を買う理由は…??

ありません

雑誌はすぐ溜まって保管場所に困るし、
毎月買うとまぁまぁな出費。

なので今はうちも雑誌は買いません。
以前は好きなのがあり毎月買ってましたけど…



でもね、
今回本屋さんでたくさんの雑誌を眺めた時に
ネットだけでは得られない、と思う気付きがありました!


まず一つ目。
それは写真!!
プロが撮ったものが大きな紙面に印刷してある写真は
モノにしても景色にしても人物にしても
それはそれは魅力的です!


そして二つ目。
ネットは自分の欲しい情報は得やすいけど、それだけ。
でも雑誌はいろんな記事があり
それにより興味の幅が広がるよさがある、
ということを改めて実感



出かけるのが面倒くさく
家でネットばかり見てても時間を過ごせる昨今、
散歩がてらに本屋さんに行って何冊か立ち読みして、
本当に欲しいと思うのを一冊買うのもいいなぁ・・


と思ったGWのある日の一日でした・・・


今回私が買ったのは「関東から日帰りで行ける絶景」。
写真がすごくきれいでね…
今後のソロ活の参考にしようと思って…。

「最近は雑誌買ってない」と書きましたが、“推し”が載ってる雑誌は必ず買います、
めっちゃ買ってます
「保管場所ない」とか言いながら、でも絶対買う





********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラダラしてるけどやることもやっているGW

2023-05-04 18:32:48 | お針子ashの今日のできごと
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
只今動物モチーフバッグ&ポーチ、、gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


いよいよGWも折り返し!
気持ちのいいお天気が続いている東京です

皆さま、どのようにお過ごしですか?

人混みは嫌いだけど 
この時期大勢の人が出かけるのはすごくわかる!
湿度も高くなく風もさわやかで新緑は美しく気持ちがいいんですよね


…そう言いつつ私は昨晩“推し”先輩と近所に飲みに行っただけ

ずっと家にいてダラダラ…

でも基本的にこの「ダラダラ」が好きなのかもしれません…




********* ********* ********* *********



でもね…

一昨日、昨日今日は、
冬物衣料を洗って
冬布団を干してシーツ類を全部洗って片づける!

↑これはGW中に絶対やろうと思っていたこと。

丸3日かかったよ!結構な重労働!
でも決めたことができた!!


それとマイナポイントもらうためのいろいろをやった!
↑これもGW中にやろうと思ってたこと。



なんだ!
「なんもやってねぇ」と焦ってたけど
決めたことはやってるじゃないかっ!!私よ!!



********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します









下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミックの中、生まれてきた息子!

2023-05-02 21:00:03 | お針子ashのやさしい話
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)

    
    

↑こんなような…
こちら只今、gooマルシェルcreemaonlineshopにて販売中~!
    



********* ********* ********* *********


GWも中盤に入りました。
気持ちのいいお天気が続いています。

どこにも行ってないのになんだか余裕のない私。

夜が忙しく
精神の安定を図るため夜中までダラダラして
朝、寝不足のまま起きて
午前中ダラダラして…

・・という情けない自堕落な日々です…
大反省!!


********* ********* ********* *********



あっちゅう間に5月に突入しましたが、
4月29日にうちの息子が誕生日を迎えました!!




2003年、
ちょう20年前の今日、
私はSARS真っ最中の香港で息子を出産しました。

当時、病院はSARSの患者であふれ
妊娠中でも病院に検診にも行けず
ロックダウンで本当に大変でした

一歩も外へ出られず、
でも夫は会社に行かねばならず、
会社の帰りに食材を買ってきてもらい、
消毒薬をかけて1時間玄関先で放置してから家に入れる。。

帰宅した夫は即お風呂。
それからようやく会える、、、

みたいな生活でした。



SARSも大変、
母がSARS中の香港に来るのも大変だったし
英語での出産も大変、
なにもかも、本当に大変な出産でした


図らずもまたパンデミックになるなんて
あの時は想像もしなかったなぁ‥

今後こんなことはありませんように‥と願うばかりです


それでねぇ、
生まれた息子は心臓に3つも穴が開いててねぇ…
本当に大変でした、あの頃は。。。

今、小憎たらしいところもあるけれど、
あんな大変な中、この世に誕生した息子は偉いし、生まれてきてくれてありがとう、
です




********* ********* ********* *********



こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が

それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです


どうぞよろしくお願い致します

















下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します


                

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村     人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!2023年4月新作〖「たまご巾着バッグ」森シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135


マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。gooマルシェルサイトはコチラ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする