昨日の夜、お友達に「ganggang cell-ar」に連れて行ってもらいました。
天津に、「ganggang(ガンガン)」という一つだけしかない日本人経営のパン屋さんがあって
そこが出した新しいお店だそうです。
1階が食料品を売ってて、2階がレストラン。
天津にいるお友達みんなが
「ganggang cell-arができて、生活が変わった!」
っていうくらい、ナイスなお店なんだそう。
もともとganggangのパンはとてもおいしいんだけど、
1階で売ってる食料品はなんでもおいしく、
また2階のレストランもなんでもおいしいんだって!
お酒も飲めるしね。
何より、内装が超~お洒落!
北京と東京で活躍している方が手がけたそうです。
日本でもこんなお洒落なお店、なかなかないよ~!
変わりゆく天津を垣間見たようです。
そうそう、小さいことで言えば…
タクシーに乗ったら、ほとんどテレビが付いていた!
3月までにはほとんど見かけなかったからびっくり!
日本のタクシーでも1回も見たことないよ!
天津は「久しぶり~」という感じは全くないけれど、
でも街の勢いっていうか、変化の速さは本当にすごいと感じたよ~。
気の流れもびゅんびゅん感じたわ。
いい気か悪い気か、はともかく。
天津に、「ganggang(ガンガン)」という一つだけしかない日本人経営のパン屋さんがあって
そこが出した新しいお店だそうです。
1階が食料品を売ってて、2階がレストラン。
天津にいるお友達みんなが
「ganggang cell-arができて、生活が変わった!」
っていうくらい、ナイスなお店なんだそう。
もともとganggangのパンはとてもおいしいんだけど、
1階で売ってる食料品はなんでもおいしく、
また2階のレストランもなんでもおいしいんだって!
お酒も飲めるしね。
何より、内装が超~お洒落!
北京と東京で活躍している方が手がけたそうです。
日本でもこんなお洒落なお店、なかなかないよ~!
変わりゆく天津を垣間見たようです。
そうそう、小さいことで言えば…
タクシーに乗ったら、ほとんどテレビが付いていた!
3月までにはほとんど見かけなかったからびっくり!
日本のタクシーでも1回も見たことないよ!
天津は「久しぶり~」という感じは全くないけれど、
でも街の勢いっていうか、変化の速さは本当にすごいと感じたよ~。
気の流れもびゅんびゅん感じたわ。
いい気か悪い気か、はともかく。