『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

続けることって本当に難しいよねぇ…モチベが上がらない~から1から考えてみた!

2024-10-22 21:13:12 | お針子ashの“ぴえん”な話
ようこそ
「ちょっと凝った遊び心溢れる大人のための“動物バック」を制作 ashの日記へ 
バッグ店「ashの森へようこそ」 ⇒  SNS ・ OnlineShop ・ HP
 
 
「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)
本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、
作品制作販売だけで生きていきたいんだけど まだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。
それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し、
自分の作るバッグを手にする人を本気で応援したい…と思い
奮闘する日々のことを作品と共に書き綴ったブログです
 
    
    
↑ashはね、今は動物モチーフバッグですが
以前はこんなようなバッグやポーチもね…作ってましたよ
こんな凝った細工は今は作れない…💧
でも只今動物モチーフバッグ、creemaonlineshopにて販売中~!
 
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆ ←リニューアル
*************************************************************************
 

*************************************************************************

「は?なんのこと?」 そんな方はash猫さんのこの吹き出しをクリック!

************************************************************************

 
 
なんでも続けていると、それ自体苦ではなくなるのに
ちょっと間を開けたりやらなくなると、億劫になる…
そして億劫が溜まって溜まって
結局やらなくなる…
 
多分ほとんどの人がそうなので
SNSやブログも途中で終わっているものが、この世には多いんでしょうね…
 
 
そして私も、
14年もず~っと続けているブログでさえ
初めて長期で書かなかった期間を過ごした今では
正直、億劫だ~
 
もう何書いていいのかわかんな~い💧
何書いても誰も読んでくれない気がする~💧
書かない日々って本当に楽だったもんなぁ…・・・・とかなんとか、出てくるのは言い訳ばかり…💧
 
 
 
だからこそ続けることって意味があるし
続けてる人は凄いし、
塵も積もれば山となり
結果として何かが形として成るんだろうなぁ…
 
 
ブログに話は戻るけど、
でも針と糸でちくちくしているだけの毎日なのでネタもなく
いったい何を書けば?!
…というのが正直なところ…
 
 
 

************************************************************************

 
そこで一度立ち止まって考えてみる
 
このブログの目的はなんだ?
①自分の制作記録
②ashのバッグにファンを増やしたい
③ash制作者のことを少しでも知っていただきたい
 
 
 
だとしたら続けることには意味がある!
 
 
①は作品が完成した日に書き、
②は①を見ていただくためにSNS等リンクして宣伝
 
問題は③ね!
ただ作品のことだけ綴られているよりも、
私なら、作っている人となりを知りたいなぁ…と思うかな
 
だとしたら私を知ってもらうために
何を書けばいいか…?
 
「私が何を見て何を考えて何をおもしろがってるか」はどうかな。
 
作業をしながら聴くラジオ番組のように
「今日のテーマは」とか決めて書くのはどうだろう…??
 
実験的にそれもいいかもしれない
とりあえず、今煮詰まってるから
やれることなんでもやっていこう!
前向き前向き
 
 
 
 

 

************************************************************************

下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します
                        
 
 
 
 
*********** ash information ****************************************
 
イベント出店致します
 
デザインフェスタvol.60
 ・期間…11月16日(土)17日(日)
 ・場所…東京ビッグサイト南ホール4階
 ・ブースNO.…Q-76
 
 
 
イベント出店終わりました
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました
 
ねこ展 ~東信州で、平面・立体「猫」いっぱい~
 ・期間…9月21日(土)~30日(月)10:00~15:00
 ・場所…小諸市西原14‐26シェアプレイス小諸ブライトベース内ぎゃらりーこっから
 
*********** ash profile ********************************************
 
「ashの森へようこそ」 ⇒  SNS ・ OnlineShop ・ HP 
 
*******************************************************************

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やりきった!!応援!! なので次... | トップ | 未知との遭遇!これはどう見... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斎)
2024-10-23 06:17:50
私がブログを始めたのは、幼稚園生を相手のラグビースクール、コーラス、紙紐作品の3つを紹介しようと思ったことからでした。
腰を悪くしてラグビーが出来なくなり、コロナで歌が歌えなくなり、残ったのは紙紐だけの日が続きました。
今は、「今日は何の日」を入れたので、中断することもありません。

最近、何を思ったか、妻が北斎作品集を作れと言ってきて、嬉しく整理しています。
なかなかいいもんです。
返信する
Unknown (190333inuneko)
2024-10-23 08:59:58
毎日ブログ書き続けて居る人凄いですよね
私も最近なかなか書けなくて~
仕事が忙しすぎて、スマホも仕事以外でなかなか触れないです、また時間の有るときにまとめて書いたりも、、、、

ブログのネタはみんな苦労してますよね
無理して書くより身近な出来事も見てる側は面白いです。
返信する
いげのやまさんへ (ash)
2024-12-02 08:47:39
毎日、それを続けるってことは本当にすごいことだと思います。
ブログも流行ってから10年以上の月日が経ちますが、続けている人は何割??
ほとんどの人が辞めていきます…
続ける人の日々の努力は本当にすごい!

私も人のブログは日常のことを書いてる方の方がおもしろく読ませてもらってます。

あまり難しくとらえないで、私もとりあえず日常のことから書いていきます
返信する
閑斉さんへ (ash)
2024-12-02 08:49:55
テーマを決めてブログを書くのはいいですね!
作品のことだけだとどうしてもネタ切れになるので、日常のことも入れながら続けていきたいと思ってます。

閑斎さんの北斎を見られるのをまた楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お針子ashの“ぴえん”な話」カテゴリの最新記事