
この記事は Doblog に 2006-07-04 20:00:29 付けで載せていたものです.
こんばんは・・・
July 4th っていえば米国の独立記念日でしたよね.・・・
さて,全く国際性のない遊びの話題です.
東芝直販ショップ(shop 1048)で RD-H2 という(国産ロケットみたいな名前の)HDDレコーダを買いました.
DVD ドライブが付いていない廉価品です.
内蔵チューナも VHF,UHF だけの簡素なレコーダです.
私が録りたいのはBSのマリナーズ・・・言わずと知れたイチローです.
デジタル放送は機器がないしアナログBSで十分なのですが,RD-H2 ではBSが受信できません.
TVにはBSチューナが内蔵されているので,TVから RD-H2 に 5C2V ケーブルを回していますが,TVが電源オフだと信号が回ってこないようで,留守録ができません.
で,思い出したのがジャンクなBSチューナ.
電化製品などの廃棄が有料化されましたよね.
その直前に団地内の大きなゴミ箱に廃棄されていたBSチューナ.
団地の集会所で仲間たちとの飲み会があった帰りに(つまり酔っぱらって)見つけたのです.
捨ててあるものだから,これを頂戴しても窃盗にはあたらない(ですよね?).
美品なので(夜中で酔眼なのでそう見えました)遠慮なく頂戴しよう・・・
という訳で・・・眠っていたBSチューナの出番です.
(SONY) SAT-30BS というジャンク.(上の画像)
# もらって(拾って)帰って来た翌日のこと.
ゴミ有料化の前に捨てられたモノなので,動作するか確認することに・・・
あらら・・・ACコードがありませんでした.
で,動作確認するためにACコードを近くのお店で購入.
・・・ちゃ~んと動くじゃありませんか.
念のため,トップを外して中を覗いたら,ホコリの付着は皆無に近い.
ガラス扉の付いたオーディオラックにでも納まっていたのでしょうか.
タバコなどのヤニもありません(愛煙家が買ったものではない).
結論を言えば,状態は良好・・・(^-^)
残念ながら,SAT-30BS にアンテナ入力はありますが,アンテナの出力がない.
赤・白・黄色の音声・画像出力で(TOSHIBA) RD-H2 に出力しなければなりません.
RD-H2 から TV には同じく赤・白・黄色ケーブルで接続・・・
キレイな画像は望むべくもありません.
# BSアンテナ => SAT-30BS => (赤・白・黄色) RD-H2 => (赤・白・黄色) TV.
(これが現実)
BSアンテナ => SAT-30BS => (5C2V) RD-H2 => (赤・白・S端子) TV.
(これが望み)
でも,お陰さまで,TVの電源を切っていても,SAT-30BS と RD-H2 でアナログBSのイチローを録画できるようになりました・・・
もちろん SAT-30BS の電源をオンにしておく必要はありますが,TVを点けっ放しにするよりは環境に優しいはず.
今日のイチローは録画できなかったので,明日にでも実証実験をしてみます.
・・・今夜(7/4)のNHK-BSでは全英テニス女子(シャラポアちゃん)が電波を占有していました・・・
彼女もイイけど,イチローも映してほしかったなぁ.
------------------------------------------------------------
【追伸 2006-07-07】
実証実験の結果報告。
・・・大成功!でした。
こんばんは・・・
July 4th っていえば米国の独立記念日でしたよね.・・・
さて,全く国際性のない遊びの話題です.
東芝直販ショップ(shop 1048)で RD-H2 という(国産ロケットみたいな名前の)HDDレコーダを買いました.
DVD ドライブが付いていない廉価品です.
内蔵チューナも VHF,UHF だけの簡素なレコーダです.
私が録りたいのはBSのマリナーズ・・・言わずと知れたイチローです.
デジタル放送は機器がないしアナログBSで十分なのですが,RD-H2 ではBSが受信できません.
TVにはBSチューナが内蔵されているので,TVから RD-H2 に 5C2V ケーブルを回していますが,TVが電源オフだと信号が回ってこないようで,留守録ができません.
で,思い出したのがジャンクなBSチューナ.
電化製品などの廃棄が有料化されましたよね.
その直前に団地内の大きなゴミ箱に廃棄されていたBSチューナ.
団地の集会所で仲間たちとの飲み会があった帰りに(つまり酔っぱらって)見つけたのです.
捨ててあるものだから,これを頂戴しても窃盗にはあたらない(ですよね?).
美品なので(夜中で酔眼なのでそう見えました)遠慮なく頂戴しよう・・・
という訳で・・・眠っていたBSチューナの出番です.
(SONY) SAT-30BS というジャンク.(上の画像)
# もらって(拾って)帰って来た翌日のこと.
ゴミ有料化の前に捨てられたモノなので,動作するか確認することに・・・
あらら・・・ACコードがありませんでした.
で,動作確認するためにACコードを近くのお店で購入.
・・・ちゃ~んと動くじゃありませんか.
念のため,トップを外して中を覗いたら,ホコリの付着は皆無に近い.
ガラス扉の付いたオーディオラックにでも納まっていたのでしょうか.
タバコなどのヤニもありません(愛煙家が買ったものではない).
結論を言えば,状態は良好・・・(^-^)
残念ながら,SAT-30BS にアンテナ入力はありますが,アンテナの出力がない.
赤・白・黄色の音声・画像出力で(TOSHIBA) RD-H2 に出力しなければなりません.
RD-H2 から TV には同じく赤・白・黄色ケーブルで接続・・・
キレイな画像は望むべくもありません.
# BSアンテナ => SAT-30BS => (赤・白・黄色) RD-H2 => (赤・白・黄色) TV.
(これが現実)
BSアンテナ => SAT-30BS => (5C2V) RD-H2 => (赤・白・S端子) TV.
(これが望み)
でも,お陰さまで,TVの電源を切っていても,SAT-30BS と RD-H2 でアナログBSのイチローを録画できるようになりました・・・
もちろん SAT-30BS の電源をオンにしておく必要はありますが,TVを点けっ放しにするよりは環境に優しいはず.
今日のイチローは録画できなかったので,明日にでも実証実験をしてみます.
・・・今夜(7/4)のNHK-BSでは全英テニス女子(シャラポアちゃん)が電波を占有していました・・・
彼女もイイけど,イチローも映してほしかったなぁ.
------------------------------------------------------------
【追伸 2006-07-07】
実証実験の結果報告。
・・・大成功!でした。