北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

詐欺メール到着:日本ネットデータバンク

2014-08-20 08:31:39 | 北窓舎
新たな形の詐欺メールが届きました。

差出人は何と!自分。
表面上は自分から自分に届いたメールです。

本文を要約すると・・・

有料コンテンツに登録し、無料お試し期間が過ぎても退会手続きを行っておらず、
これ以上の延滞が続くと法的手続きを含む請求となる、
法的手続きが始まると、給与・財産等の差し押さえ・強制執行となる、
退会手続きをするには電話にて「日本ネットデータバンク」に連絡せよ。

不自然ですよね。

まずは、差出人が自分(私)であること。
自分が自分宛てに送信したメールということになります。

また、有料コンテンツに登録をしていないのは言うまでもありませんが、
メールで通知をしておきながら、メールでの問い合わせは受け付けていない、
電話で連絡せよ、とのことです。

本文末尾には「公益社団法人 日本ネットデータバンク」と
電話番号らしき「お問い合わせ番号」が書かれています。
ご丁寧に(本物らしく見せるため)担当者3名の姓まで書かれています。

電話番号らしきものが 03-4530-9332 なので、東京23区プラスアルファです。
東京都の「公益社団法人・財団法人」の一覧を見ると、
当然ながら「公益社団法人 日本ネットデータバンク」は存在しません。

これらからも実にアヤシイ・不審なメールであることが分かります。

「法的手続き」「財産等の差し押さえ」「強制執行」なんて言われると
気の弱いオヤヂはビビッてしまいそうですが、
冷静に考えれば怪しさ満点なのですから、無視するに限ります。

間違っても電話をかけたりするのは止めましょう。
相手に電話番号を知られたら、脅迫電話が鳴り始めることでしょう。


メールを削除するまえに、画像と本文をご紹介。

【届いた詐欺メールの画像】
 


【メール本文】▼▼ ここから --------------------

弊社は総合コンテンツ提供会社より依頼を受け、
調査業務及び、和解手続の代行等を主に行っている
調査機関でございます。


お客様が以前にインターネットサイト上にてご登録
されました、有料総合コンテンツにて、無料お試し
期間内での退会手続きが確認できておらず、ご延滞
の期間に入っております。

登録後、長期放置状態となっており、これ以上のご
延滞が続きますと、利用規約に基づき、法的手続き
を含む請求業務への移行となります。

法的手続きが開始されますと、給与、財産等の差押さえ
となる強制執行となります。

退会手続き、データベースの抹消等については、下記へ
翌営業日までにお問い合わせ下さい。


※尚、メールでの返答には対応しておりませんのでご了承下さい。


【ご連絡先】
公益社団法人 日本ネットデータバンク
お問い合わせ番号:03-4530-9332 
担当管理:沢田・橋本・浜田
受付時間:10:00~19:00


【メール本文】▲▲ ここまで --------------------

こんなメールが届いたら、速攻で削除してください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月の更新プログラム:アンイ... | トップ | 感謝: Google Analytics と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北窓舎」カテゴリの最新記事