![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/edb5ca39a8265bf37f53259001823dc7.png)
郵便局に行く時、カメラを持って出ました。
幼稚園前の歩道の隣が公園で、例年すごいセミしぐれ。
時期は終わりかけているけれど、セミに出会えるからです。
鳴かないメスなので定かではありませんが、ミンミンゼミだと思います。
透明な羽のセミは、ミンミンかツクツクボウシしかいなくて、
サイズから推測してミンミンさんかと思います。
先頭の写真とは別個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/27099fea42d3f1f753b470e051a2e45e.png)
歩道ではウラギンシジミが(水もなさそうなのに)吸水のような感じで止まりました。
羽ばたいていた時、内側にはオレンジっぽい色が見えたので、オスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/c8ddd5b9a6f6f2946103e680e4db1b46.png)
# (富士フイルム)X-S1 で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
幼稚園前の歩道の隣が公園で、例年すごいセミしぐれ。
時期は終わりかけているけれど、セミに出会えるからです。
鳴かないメスなので定かではありませんが、ミンミンゼミだと思います。
透明な羽のセミは、ミンミンかツクツクボウシしかいなくて、
サイズから推測してミンミンさんかと思います。
先頭の写真とは別個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/27099fea42d3f1f753b470e051a2e45e.png)
歩道ではウラギンシジミが(水もなさそうなのに)吸水のような感じで止まりました。
羽ばたいていた時、内側にはオレンジっぽい色が見えたので、オスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/c8ddd5b9a6f6f2946103e680e4db1b46.png)
# (富士フイルム)X-S1 で撮影しました。
![]() | FUJIFILM デジタルカメラ X-S1 1200万画素 2/3型EXR-CMOS 広角24mm 光学26倍ズーム F FX-X-S1 |
.. | |
富士フイルム |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・