2年前、荷物の配送状況、昇順・降順、どちらが見やすい?という記事を書きました。
そこではヤマト運輸(クロネコヤマト)の表を例示していました。
日付の降順にするとどう見えるか・・・試してみました。
先日注文したモノが佐川急便で配送されるので、配送状況を見てみました。
佐川の場合も日時の昇順です。
両社とも日付の昇順になっているので、
時系列・古い順が分かりやすいってことでしょうね。
ただし、表の見やすさ、洗練度でいうなら、
オヤヂはクロネコに軍配を上げます・・・
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
そこではヤマト運輸(クロネコヤマト)の表を例示していました。
日付の降順にするとどう見えるか・・・試してみました。
先日注文したモノが佐川急便で配送されるので、配送状況を見てみました。
佐川の場合も日時の昇順です。
両社とも日付の昇順になっているので、
時系列・古い順が分かりやすいってことでしょうね。
ただし、表の見やすさ、洗練度でいうなら、
オヤヂはクロネコに軍配を上げます・・・
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
私も仕事では、ヤマトと佐川です。見慣れた画像です。
昨日も配達完了メールを携帯でチェックしました。
さて、ソートですが、私は「エクセルはソート」がキモだと思っています。
「ソート」する前には必ず「1~最後」までの連続№を作っておきます。ソート失敗もよくあるので、最初に復帰させるさめです。「元にもどす」もよく使うのですが、心配性でしょうか。
1行おきに空行がほしい時にソートでよく作ります。
本記事に載せている画像はウェブ画面からの切り貼りです。
(ヤマトの降順画像だけは、Excel で作りました)
さて、Excel ですが・・・
私は「関数」と「マクロ(VBA)」だと思っています。
関数を知って、VBA が書ければ、たいていのことができてしまいます。先刻も MSDN Forum で簡単なVBA を作って回答したばかりです。
ところで1996年3月とかなり前に放送されたNHKの「新・電子立国」
第6回「時代を変えたパソコンソフト」で表計算ソフトのビジカルクの誕生が紹介されており、大変興味深く今でも覚えています。ビジカルクからExcel へと続いてきたわけですね。
実は私が一番好きだったのは「第5回 ソフトウェア帝国の誕生」で、MS-DOSの誕生、特にCP/Mのゲイリー・キルドールとマイクロソフトのビル・ゲイツの攻防が圧巻でした。