北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

おやぢチップス(16):ストップ・ザ・広告

2016-01-21 16:03:35 | おやぢチップス
ブラウザーは企業でも個人でも必須のソフト。 ところが、嫌らしいことに、ホームページが表示されたら広告がペタペタと付いてきます。 画面を汚くする、見づらくするだけの広告はバッサリ切って捨てましょう。 そこで役に立つのが広告防止ツール(ブラウザーの拡張機能)です。 . . . 本文を読む
コメント

恐ろしく高速、Google Fiber、900 Mbps!

2016-01-21 14:01:58 | PC
インターネット接続・・・電話回線でのダイヤルアップ、ISDN、ADSL、そして光ファイバーと進化してきましたが、わが団地の共有ファイバーでは 100Mbps 未満。100 という数字は超えられない壁のような気がしていました。 ところが海を渡った米国・カンザスシティなどで始まっている Google Fiber のサービス。ある人の測定結果は、驚くなかれ、下りで 540 を超え、上りでは何と 940 以上。 . . . 本文を読む
コメント

「設定一直線」が窓の杜・レビューで紹介されました

2016-01-19 14:54:05 | 北窓舎
拙作「設定一直線」が「窓の杜」の「レビュー」で紹介されました。 . . . 本文を読む
コメント

MS独走・・次世代プロセッサはWindows 10のみ対応

2016-01-18 17:19:31 | PC
「新しい酒は新しい革袋に盛れ」という言葉があります。 マイクロソフトが Windows 10 を進める姿勢は、新しい CPU には 新しい OS を載せろ。 冗談じゃない、強引さもいい加減にしてほしい・・・とオヤヂは思います。 . . . 本文を読む
コメント

Acronis TrueImage で起動用 USB が作れるのですね

2016-01-17 15:21:01 | PC
今日、Windows 10 マシンを1か月ほど前の状態に戻しました。 使ったのは例によって Acronis TrueImage (2014)。CD から TrueImage を起動して、11月末に作ったイメージから戻しました。 CD ブートなんて遅くて嫌だなぁといつも思っていたのですが、それは知らなかっただけのこと。 TrueImage 起動用のCDを作れるだけではなく、USB メモリーも作れたのでした・・・ . . . 本文を読む
コメント

売れないパソコン:第4四半期の世界PC出荷は10.6%減、過去最大の落ち込み=IDC

2016-01-17 15:12:28 | PC
昨年第4四半期、世界のPC出荷台数は前年同期比で 10.6 % も低下。これは IDC(International Data Corporation)による数字。ガートナーの調査では 8.3 %の落ち込みとか。いずれにしても、パソコンの将来は明るいとはいえない・・・ . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 Preview[105]:Build 11099 アップグレード

2016-01-14 17:34:51 | Windows 10 Preview
Patch Tuesday(第2水曜日 in Japan)が到来したので、物理マシン、仮想マシンで Windows Update を行いました。 仮想マシンのうち3つは Windows 10 インサイダープレビュー版にしています。 プレビュー版では新しいビルドが出ているとの記事があったので、先刻、再度 Windows Update を試してみたところ、ビルド 11099 が見つかりました。 . . . 本文を読む
コメント

明日は何の日? Windows Update の日

2016-01-12 16:10:11 | PC
明日は月例、Windows Update の日です。 Windows 8、古い Internet Explorer ではサポートが終了する日でもあります。 Windows 10 Mobile では、もしかすると新しいバージョン/ビルドが入手できるかも知れません。 . . . 本文を読む
コメント

新作ソフト「設定 一直線」公開・・・Win.10 の設定をツリー表示・起動

2016-01-10 17:53:29 | 北窓舎
新作ソフト(フリーウェア)を公開しました。 Windows 10 の「設定」アプリの項目を、デバイスマネージャーのようにツリー表示し、起動するユーティリティです。 . . . 本文を読む
コメント

おやぢチップス(15):アプリケーション(*.exe)のバージョン表示

2016-01-10 12:10:19 | おやぢチップス
ファイル エクスプローラーでアプリケーションのファイル(*.exe)を選択すると、 その情報(アイコン、サイズ、作成日時など)が表示されます。 が、バージョン情報は表示されません。 そこで、レジストリーを操作してバージョン情報を表示する方法をご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

おやぢチップス(14):Windows 10 アップグレード防止(レジストリー編)

2016-01-09 12:39:16 | おやぢチップス
先日、Windows 10 へのアップグレード防止方法の記事を書きました。 当然、それはオヤヂも実施しているのですが、どうしたものか Windows 8.1 マシンで GWX(Get Windows 10)がタスクトレイに現れるようになりました。 たまたま ZDNet で Ed Bott さんの記事を見たので、レジストリー操作で GWX を消す方法をご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[34]:Winaero Tweaker バージョンアップ 0.4.0.0 >> 0.4.0.1

2016-01-09 11:06:01 | Windows 10
びっくりポンや・・・昨日 0.3.2.2 が 0.4.0.0 になったと思ったら、今日は 0.4.0.1 になっていた。 というわけで、現時点での Winaero Tweaker の最新版について。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[33]:Winaero Tweaker バージョンアップ 0.3.2.2 >> 0.4.0.0

2016-01-08 19:19:53 | Windows 10
すでにお使いなら、起動後に通知が現れるのでアップデートも実行済みでしょうが・・・ まだお使いではない方のためにお知らせ。 痒いところに手がとどく、Windows のチューニングツール、Winaero Tweaker のバージョンが 0.4.0.0 にアップしました。 . . . 本文を読む
コメント

スマホ料金値下げ・・・総務省の過干渉では?

2016-01-07 17:16:32 | 雑感
スマホの通信費・月額料金。高いと思いませんか? 昨年末、総務省はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対して料金の軽減等について、大臣名で(高市早苗・総務大臣の名前で)講ずべき事項を要請しました。 スマホ料金は高い・高すぎると思う一人ではありますが、総務省が民間企業に適正価格を要請するとは・・・ちと、行き過ぎではないでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[32]:インストール2億台、シェア10%

2016-01-05 19:23:13 | Windows 10
昨年 7月末にリリースされた Windows 10。 今や、インストール台数は 2億台、デスクトップ・タブレットOSでは 10% を超えるシェアとなりました。 . . . 本文を読む
コメント