goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

はじめてのSIM選び というサイト 決めるまでには迷いが出る

2015-11-18 19:26:00 | 顧客連携

はじめてのSIM選び というサイト 決めるまでには迷いが出る

選択肢が多く出てくるので...

http://www.simsim-hikaku.com/ppc3/

はじめてのSIM選び

この条件で検索

いまは iijMio 3GBミニマム契約 と3sim 10GBファミリーシェア契約 です

でも 最近購入した TJC Q5002 は List されていません

お問合せ先 いつも通っているジムの近くの交差点にあるようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPU使用率100%の原因 svchost.exe MicrosoftFixit50123.msi Win10Proアップグレード Windows.old 削除

2015-11-18 00:18:42 | 顧客連携

CPU使用率100%の原因 svchost.exe

FMV-R8270 svchost がCPU占有率100% で使い物になりません

また 約1年使っていなかった のかも 更新プログラム 2014年12月 より新しい分が 検出されません

標記Linkにある %TEMP% 内の ファイルを削除[2~3個残ります] して様子を見ます

削除した直後 CPU占有率100%は変化しませんでしたが 再起動後は 許容レベルでの占有率変動になりました

これから 更新プログラム検索を開始させます  朝まで放置しました 

そしたら   エラーコード 80244019 が出ました

A: Microsoft サポート Web サイトの自動トラブルシューティング ツール をD/L して実行してみます  MicrosoftFixit.wu.Run.exe というツールです

この↑サイトはVista用

B: Win7に注意して探すと 更新プログラムのインストールに関する問題のトラブルシューティング】 がありました MicrosoftFixit50123.msi をD/Lします

A:を適用しても CPU占有100% でろくに進まないので SafeModeとインターネットで起動 有線LAN 接続で MSE フルスキャンを実行してみます

MSEフルスキャン後 SafeModeで A:を実行したら SafeModeではだめって結果だったりして B:を適用しなおし やっと 120件超の更新を始めることができました

 

その後 Win10Pro へアップグレードが途中でエラーしましたが DVDメディアから アップグレード で OK

システムの復元用の既定HDD容量設定がゼロでしたので 10%に設定

ディスククリーンアップ 「システムファイルのクリーンアップ(S)」  「以前のWindowsのインストール」 を削除 しました

Windows.old 削除 で5.4GB HDD空き容量増えました【これはWin10.0.10240 を 10.0.10586から削除した場合の数値です】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする