もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

Googleフォーム アンケート Numbers 経由 Excel 書き出しで 文字化け回避 他

2021-05-04 21:48:33 | Google Suite Class ROOM

iPad Googleフォーム アンケート Numbers 経由 Excel 書き出しで 文字化け回避 他

・ダウンロードした CSV [UTF-8 テキストファイル] そのまま➡ Excel[データの取得]
    文字コード違い[シフトjis ⇔UTF-8]で文字化けします

・取り込み時 文字コード変換しても セル属性がうまく引き継がれず 学年の 1年 2年 3年 セル内容が 暦扱いになってしまいました

・CSVを iPad Numbers アプリ経由 Excel書き出しすると 文字化けせず 1年 2年 3年 そのまま引き継がれました

・3月に その手順を伺って その場で3回 おさらい 身についたのに 5月連休前 できません....2日ほどかかって手順確定  Blogにしておかないと すぐ忘れます。

・記事には GoogleForm利用してアンケートを作成する手順は含めていません.

・集まったGoogleFormのアンケートを 他の機材のExcelで利用できるようにする手順です

----------
A: Classroom ストリーム/(または)授業 経由 添付ファイル

タイトル " アンケート(複数回投稿をためす)" を開いた状態から始めます

アンケート(複数回投稿をためす)
----------
B: 右下鉛筆をクリックすると 画面が遷移します①回答を表示 ②③でCSVを ChromeフォルダにD/Lします
要注意: "" メニュー 三つも近接しています

アンケートDataをCSVでD/Lします

----------
C: ①後 ”次で開く" を無視して ホーム画面へ移動し Chromeフォルダ②を開きます


ホーム画面 ファイル Chromフォルダ
----------
D: [***.csv.zip] をタップ①で 解凍  表アイコン "アンケート(......)②をタップ ③④と進みます

zipを開き 表を表示 Numbersへ取り込みます

----------
E: Appリストの"Numbers"をクリック

表を Numbersへ取り込みます

----------
F: ①-2経由 列幅調整など② 済ませ ③エクセル書き出しへ進みます 
注: 画像右端見えない場合 画像右クリック 新しいタブで画像を開いてください 

Numbers上で表を整えてみます

----------
G: ①➡ ②➡ ③

やっと エクセル 書き出しステップ

----------
H: 保存先 別機材[WindowsPCなど]で取り込めるよう
iPadで xyz@gmail.com の ドライブにFolder"20210504"を作成済です

gmail.com ドメインで扱えるよう工夫します

----------
H: 保存先 マイドライブ内の"20210504"フォルダを確認してから "アップロード"クリックします
iPad ユーザーインターフェースは ヤブにらみ "ここに保存" が画面下部 "アップロード"が 画面上部   "… ︙" メニュー 三つも 出てるなど 迷わせます
 
保存先Folderを確認してからアップロードします
----------
I: 別PC  マイドライブ内の"20210504"フォルダ内の
"アンケート(複数回投稿をためす).xlsx" が利用できることを確認します

この手順 [Numbers 経由 エクセル書き出し]は
iPad内の [文字コードUTF-8]の 表を 日本版エクセルの 【[文字コード シフトjis] 変換 及び
セル書式を引き継いで】書き出してくれるようです 

----"他"------
J: Numbersを経由しないときの管理人遭遇不都合……1年 2年 3年 ➡ 暦扱いされてしまう  
[暦データから 年部分のみ+"年" ➡ 文字列 変換 厄介]
J1: エクセル新規 ①データの取得 テキストまたはCSV②から ③読み込むとシフトjis扱いで文字化け
エクセル UTF8 CSV ➡ シフトjis 変換取り込み

J2: 元のファイル=UTF-8指定で 取り込むと文字化けは しないが …
       …1年 2年 3年 ➡ 暦扱いされてしまう

★20210510 21:32  練習用に 生徒で参加 ➡ 共同教師依頼 したところ
回収データ行方不明[右下鉛筆マークが出ない]になり 慌てふためき 後回し 
6時間後帰宅したら復旧していました Data更新に手間取るのかも

★20210511 [右下鉛筆マークが出ない]は児童向け課題Form ブラウザ 履歴削除で 直ると 推定中

★20210515  下記サイトでは     Numbersを経由しない➡ EXCEL 手順[あ]   が紹介されています
[あ]が本来の手順かもしれません……が 試用に手間取りました[列幅変更をExport前に行えない] 

サイト名: Google フォーム を利用してアンケートを実施&集計する方法
➡  https://www.fy1203.com/2020/02/24/teacher-goods-7/
見出し: Google フォーム のアンケートを集計する  以降です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする