もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

⭐iPad Chromeで 複数アカウントのクラスを開く Safariは Chromeができてから!​

2021-05-29 23:02:11 | Google Suite Class ROOM
⭐iPad Chromeで 複数アカウントのクラスを開く Safariは Chromeができてから!​

小中学校にiPadを導入されている場合 Chrome や Safari で Classroomを開いた場合のほうが使える機能が多い場合があります
[Class Owner 権限委譲が場合にあたります]

Chrome や Safari で Classroomを開こうとすると アプリが開いてしまうことが多いです 

Chrome や Safari で 2つ以上のClass Tab を開くのには 手間がかかります

前提:アプリで複数の アカウント登録してあるClassroomがある[アプリの登録と Chrome Safari の登録は 別のようですが...➡ 4.]
 
[Chrome]例を記述  Chrome できたら  0.のURL コピーして Safari にペースト して1~5Try 
 
0.Chromeで https://classroom.google.com/u/0/  を開きます (=classroom.com)
      デフォルトユーザーのClassroomです

1. モバイルのブックマークに クラス classroom . google . com 作っておきます

​2. 新しいタブを作り ブックマークからクラスをタップします デフォルトユーザーのクラスが追加されます
 
4. アプリ, Chrome, Safari それぞれ登録アカウントは別扱いですので 追加します
 

4.1  4.でClassアプリが開く場合 4.2を試します

4.2 追加したアカウントがある場合 タイトルバーの classroom . google . com をタップ
     途中の/0/を/1/または/2/に変えます

5. うまくいけば 別アカウントの classroomが開きます


 
 
 
Safari
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chrome ブラウザーから FireFoxへ 飛ぶ

2021-05-29 21:58:41 | Chrome

Chrome ブラウザーから FireFoxへ 飛ぶ 

下記から Chrome 機能拡張をインストールします(yokris.dev お奨め)   要 Firefox インストールです

➡   https://chrome.google.com/webstore/search/Open%20in%20Firefox?utm_source=chrome-ntp-icon

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ 玉ねぎ スライサー 世代交代 35年ぶり 安全ホルダーは捨てない

2021-05-29 21:05:08 | amazon

Stuttgartで購入して以来 35年使った 往復スライサー 連れ合いが 切れ味落ちたと いうので 貝印を購入した
140㎜幅 だが 刃幅は これまで使っていた 左のほうが広かった
管理人はまだ切れ味を試していない

・古いほうの安全ホルダーはよくできている➡ 捨てない予定

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J89XOXY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

★中の円盤部分が下方迄移動して 玉ねぎを押さえる スグレモノ
ドイツ製 安全ホルダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする