遊びをせんとや

人生総決算!のつもりで過去・現在のことなどを書きます
といっても肩肘はらずに 楽しく面白く書きたいと思います

知的コンプレックスの委細~続き

2022年12月27日 | 物語

同級生のヤツに八つ当たりしてしまいました

でも 彼に坂口安吾の存在を教えてもらったこと

それがわたしの知的人生?の始まりとなりました

どころか すっかり安吾にハマってしまって 今も抜けられない状態です

どうしてくれる? なんて言っちゃいけないよね・・・

 

安吾といえば 今度の正月に映画が公開されるとか

彼が書いた2作目の信長で 読んだ時は濃姫(信長の正室)が魅力的でした!

でも 本で読んで面白かったものが映画ではガッカリすることも多いし・・・

 

安吾については まだまだ書きたいことがあるので いずれまた!

なお 安吾には素晴らしいサイトができていました

興味のある方はぜひ以下のサイトをご覧ください

https://ango-museum.jp

 


知的コンプレックスの委細

2022年12月27日 | 物語

このブログを書き始めて1年も経ったような気がしていました

実際にはほんの一月ばかり前に始めたばかり ボケて来たかな!

高校生の頃 知的コンプレックスに陥った委細を書くことを忘れていました

怒りをボケナス学者の書いた本に発散させたせい 文句があるならそちらへどうぞ!

 

わたしが恋心を抱いたのは女子高に通う女性で 中学校時代は同学年でした

「一度会って欲しいんだけど」

わたしの頼みを聞き入れてくれたのも 顔見知りだったからなのでしょう

 

ともかく舞台装置をあれこれ考え 会う場所は街で一番の本屋

それからクラシック音楽を聴ける近くの喫茶店へ・・・

でも 野球に明け暮れるだけのわたしには所詮付け焼刃の世界でした

 

別れ際に彼女の言ったセリフ 「あなたにはもっと知的になって欲しいわ」

それがきっかけで私は翌年から野球を捨て 知的探求の人生に向かったのでした

同年の彼女もそろそろ80歳・・・賢く美しいままでいて欲しいと願ってもいます

 

それにつけても同級生のヤツに女友達がいるというのに なぜオレにはいない?

女友達に似ているという歌手をYoutubeで発見・・・彼女も80歳超えているぞ!

そういえばベンチャーズが流行っていたよね・・・